学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/24 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品が完成した子は、国語の学習で作り方などを学習したことと関連付けて、コマを実際に作っています。形や色を工夫して次々アイディアが浮かぶよう、試行錯誤しながらおもしろコマやカラフルコマを作っていました。

6/24 授業の様子をお届けしますー3

2年生算数の様子です。先週から学習している「水のかさ」。今日は単位のことについて学習しました。デシリットル・・・の書き方は覚えたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 授業の様子をお届けしますー4

1・6年生体育、体力測定のシャトルラン(持久走)の測定の様子です。6年生の先生が1年生に一人一人どの6年生に向かって走っていけばいいか確認してスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドレミの音楽が8音階分なるまでに片道20メートルを走ります。何往復化しているうちに音楽が少しずつ速くなります。20メートルのラインをちゃんとまたいでいるか6年生がしっかり見てくれているだけでなく伴走までしてくれます。

6/24 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
励ましてくれたり記録を教えてくれたり、とっても優しく1年生に寄り添って記録を測定してくれる6年生です。

6/24 授業の様子をお届けしますー7

2年生水泳学習の様子です。今日は暑かったのでシャワーが気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールサイドにはテントを出して暑熱対策もばっちりです。

6/24 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員一緒にプールに入りました。先生の指示をよく聞き、安全に、水と仲良しになります!

6/24 授業の様子をお届けしますー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バディーの友達に水をかけたり、水中じゃんけんをしたり楽しそうです。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ひじきごはん
・シシャモフライ
・ごま酢かけ
・河内晩柑
・牛乳
ししゃもは、骨ごと食べることができる魚で、骨や歯のもとになるカルシウムが多くふくまれています。一生元気に自分の足で歩けるように、小学生の時期にカルシウムの貯金をすることが大切です。ぜひよくかんで丸ごと残さずししゃもを食べてもらいたいと思います。
<食材産地>
鶏肉 北海道
にんじん 千葉県
ごぼう 青森県
もやし 栃木県
きゅうり 群馬県
河内晩柑(特別栽培) 熊本県
ししゃも アイスランド
米 宮城県

6/23__太鼓練習2回目-1

砧っ子夏祭り・盆踊り太鼓の練習がありました。
楽しみながら太鼓をたたこう!と、太鼓師匠も励ましてくれますが、先週より技が増えてきたのでみんな必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23__太鼓練習2回目-2

友だちが練習するのを見るのも、稽古のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23__太鼓練習2回目-3

昨年度経験の6年生も、初参加の5年生も頑張っています。毎週太鼓指導に来てくださる地域の皆様、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 金曜日の朝ー1

金曜日の朝は朝会・集会の日です。今日は体育朝会がありました。前回の体育朝会は、整列、気を付け、休め・・・など基本の動きを確認しました。今日は準備運動です。
屈伸や伸脚など、どこの筋肉を伸ばすのか意識してやることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 金曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「伸ばしている足のつま先を上げよう。」
「曲げている足の裏は浮かさないよ。」
「ふくらはぎの運動は、ゆっくり前に倒して伸ばします。」
先生のアドバイスをしっかり聞いて体を動かします。

6/21 金曜日の朝ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラディアンの様子です。
そして最後は体じゃんけん。今日は担任の先生といっよに体じゃんけんをします。

6/21 金曜日の朝ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ準備はいいですか?

準備運動は
1,体温や心拍数を上げてけがを防止する
2.可動域を広げて運動能力が向上する 
3.行う運動によって準備運動を変えることでこれからやる運動のイメージをもち心の準備にもなる
という3つのねらいがあります。今日も朝から楽しく体を動かすことができました。

6/21 授業の様子をお届けしますー1

5年生社会の様子です。米作りについて自分たちで課題を考え調べ、解決していきます。自分の予想を発表し、友達の発表も聞きさらに調べたいことが絞られていきます。とっても充実した学びが展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書や資料集を読み込み、自分が欲しかった内容が見つかると一生懸命ノートにメモを取っています。先生が子どもたちの間を何周も回りながら、個別に声をかけたり、みんなにも共有したいことは大きな声で価値づけたりしています。
たくさんの情報から必要なことを読み取り選択することはこれからのあらゆる学習において大切になってきます。5年生じっくり学習に取り組めています。

6/21 授業の様子をお届けしますー3

2年生算数の様子です。今日から新しい単元「水のかさ」に入りました。担任の先生は毎日遅くまで本当に一生懸命教材研究をしています。子どもたちが興味をもって意欲的に学習するために、学年一緒に考えることもあります。今日は初任者研修の一環として、校内のたくさんの先生に参観に来ていただきました。
今でも仲良しの1年生時元担任の先生たちも子どもたちの成長を楽しみに参観しています。あら、子どもたちへの応援の気持ちでしょうか3人おそろいの・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

感染症対策

すまいるだより

いじめ防止