子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で制作した題材「木と金属でチャレンジ」を紹介します。木材(木切れ、自然木)と金属(アルミホイル、アルミ缶、針金など)という異質な素材を組み合わせて出来上がる形をイメージして取り組みました。子どもたちは様々な発想でチャレンジして見応えのある作品を仕上げました。2学期の学校公開で展示するつもりですが今回は学校ホームページで数々の力作をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(3年生)

画像1 画像1
3年生は図工授業で題材「紙人形をつくろう」に取り組みました。自分でデザインを考え、紙コップに色画用紙を貼合わせながら思い思いの紙人形を作りました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、3年生の創意あふれる作品をご覧ください。
画像2 画像2

ギャラリー城山(3年生)

3年生は図工授業で題材「紙人形をつくろう」に取り組みました。自分でデザインを考え、紙コップに色画用紙を貼合わせながら思い思いの紙人形を作りました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、3年生の創意あふれる作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(3年生)

3年生は図工授業で題材「紙人形をつくろう」に取り組みました。自分でデザインを考え、紙コップに色画用紙を貼合わせながら思い思いの紙人形を作りました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、3年生の創意あふれる作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(3年生)

3年生は図工授業で題材「紙人形をつくろう」に取り組みました。自分でデザインを考え、紙コップに色画用紙を貼合わせながら思い思いの紙人形を作りました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、3年生の創意あふれる作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(3年生)

3年生は図工授業で題材「紙人形をつくろう」に取り組みました。自分でデザインを考え、紙コップに色画用紙を貼合わせながら思い思いの紙人形を作りました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、3年生の創意あふれる作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(3年生)

3年生は図工授業で題材「紙人形をつくろう」に取り組みました。自分でデザインを考え、紙コップに色画用紙を貼合わせながら思い思いの紙人形を作りました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、3年生の創意あふれる作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(3年生)

画像1 画像1
3年生は図工授業で題材「紙人形をつくろう」に取り組みました。自分でデザインを考え、紙コップに色画用紙を貼合わせながら思い思いの紙人形を作りました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、3年生の創意あふれる作品をご覧ください。
画像2 画像2

ギャラリー城山(3年生)

3年生は図工授業で題材「紙人形をつくろう」に取り組みました。自分でデザインを考え、紙コップに色画用紙を貼合わせながら思い思いの紙人形を作りました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、3年生の創意あふれる作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(2年生)

学区域にある豪徳寺は招き猫が有名で多くの観光客が訪れます。地域の風土を知るために2年生は題材「わたしの招き猫」に取り組みました。子どもたちは白い画用紙に招き猫を描き、色画用紙を選んで貼り付け、思い思いの背景画を描きました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、2年生の創意あふれる作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(2年生)

学区域にある豪徳寺は招き猫が有名で多くの観光客が訪れます。地域の風土を知るために2年生は題材「わたしの招き猫」に取り組みました。子どもたちは白い画用紙に招き猫を描き、色画用紙を選んで貼り付け、思い思いの背景画を描きました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、2年生の創意あふれる作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(2年生)

学区域にある豪徳寺は招き猫が有名で多くの観光客が訪れます。地域の風土を知るために2年生は題材「わたしの招き猫」に取り組みました。子どもたちは白い画用紙に招き猫を描き、色画用紙を選んで貼り付け、思い思いの背景画を描きました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、2年生の創意あふれる作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(2年生)

学区域にある豪徳寺は招き猫が有名で多くの観光客が訪れます。地域の風土を知るために2年生は題材「わたしの招き猫」に取り組みました。子どもたちは白い画用紙に招き猫を描き、色画用紙を選んで貼り付け、思い思いの背景画を描きました。学校ホームページのみでの紹介になりますが、2年生の創意あふれる作品をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科でまちたんけんへ出かけました。「まちを知る」ことをめあてにして2年生全員で歩きました。学校を出発し、世田谷区役所→世田谷図書館→松陰神社→若林公園へ行きました。世田谷図書館や松陰神社では、中を見学させていただき、若林公園では短い時間でしたが、みんなで遊びました。世田谷区役所では新庁舎の東棟に入らせていただき、10階の展望ロビーから町を望むことができました。「城山小が見える!」「あ、ぼくの家だ!」と嬉しそうな子どもたちでした。
来週のまちたんけんでは、豪徳寺駅周辺の商店街に行く予定です。

音楽朝会

6月27日、朝の活動時間に音楽朝会を行い、3年生が「すてきな友達」を発表しました。その後、全校児童のすてきな歌声が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

6月27日、朝の活動時間に音楽朝会を行い、3年生が「すてきな友達」を発表しました。その後、全校児童のすてきな歌声が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

6月27日、朝の活動時間に音楽朝会を行い、3年生が「すてきな友達」を発表しました。その後、全校児童のすてきな歌声が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】中学校体験

 世田谷杜の学び舎の取り組みの一環で、世田谷中学校にて中学校体験を行いました。
 授業体験では、世田谷中学校の先生方が工夫を凝らした授業を行ってくださり、中学校での学習に必要なことを感じられたようです。
 部活動体験では、中1・2年生の先輩たちが優しく教えてくれる場面が多くありました。
 体験を通して、9ヶ月後の中学校生活のイメージをもつこと、そしてそれまでに頑張りたいことを考えることができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年2組】いためる調理をしよう

 家庭科の学習「いためる調理をしよう」で、いろどりいための調理を行いました。
 強火で具材に火を通すために、野菜の大きさに気を付けて切ったり、硬さを考えていためる順番を決めたりしました。
 班のみんなで協力して作ったいろどりいためは、美味しくできたようです。お手伝いしてくださった保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】租税教室

 6年生は社会科の学習として、公益社団法人北沢法人会の方々による租税教室を行いました。
 どんな税金があるか、その税金はどのように動いているか、また、どのようなものに使われているかを学びました。税金がないと社会はどのようになるかも考え、税金の必要性を改めて感じたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31