学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・胚芽パン
・魚のエスカベージュ
・こふきいも
・野菜スープ
・牛乳
今年はフランスのパリで夏のオリンピックが開催されます。それに合わせて今日はフランスの料理にしました。「エスカベージュ」とはフランス語で「油で揚げたものを酢につける」という意味があります。油で揚げた白身魚に、玉ねぎのすりおろし、酢などの調味料、角切りにしたトマトとピーマンを合わせたソースを上からかけています。酢を使っているのでさっぱりと食べられて暑い夏にぴったりの料理です。こどもたちにも人気があります。
<食材産地>
メルルーサ アルゼンチン
鶏肉 青森県
トマト 北海道
ピーマン 茨城県
たまねぎ 佐賀県
じゃがいも 茨城県
パセリ 茨城県
にんにく 青森県
にんじん 千葉県
きゃべつ 群馬県



7/8 水泳学習の様子ー1

4年生の様子です。けのび、バタ足、平泳ぎの足も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 水泳学習の様子ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平泳ぎの手のかき方も練習しました。手で水を抱え込むように!水面をなでるだけでは前に進まないよ!という先生の声と、見本を見せてくれる友達のフォームを見て、次は自分も挑戦です。

7/8 水泳学習の様子ー3

2年生の様子です。いろいろな浮き方に挑戦していましtら。これは「だるま浮き」です。
次は・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 水泳学習の様子ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クラゲ浮き」です。手足の力をだらんと抜いて浮きます。
そして手足をぴんと伸ばして「ふし浮き」です。

7/8 水泳学習の様子ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水分補給をしっかりして
次はプールの壁を思いきりけって「けのび」です。
今までやってきたこと、できるようになったことを一つ一つ確認しながら水と仲良しになっていきます。水を飲みにプールサイドに上がってきた子が
「先生!1年生の時できなかったのに、けのびで3コースまで進むようになったんだよ!!」と満面の笑顔で報告してくれました。私もとっても嬉しいです。

7/8 授業の様子をお届けしますー1

1年生道徳学習の様子です。「いきているって」という短い詩を読んで考えています。
「いきているってなんだかいいね。」って、どんなことが「いいね」なんだろう?と先生が聞くと、
「いろんなことができていいね」
「友だちができていいね」
「いっぱい遊んでいい気もちになって、いいね」・・・いろいろな考えが出てきます。友達の考えから、また更に考えを深めたり広げたりする子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業の様子をお届けしますー2

3年生図工「トントンくぎ打ち」の様子です。くぎを打つ感触を楽しみながら板材にくぎを打ち、思い思いの作品に仕上げます。色を塗ったりカラーのゴムを使ったり、さらに工夫して自分だけの「くぎくぎマン」を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生も皆の様子を見に来てくれました。

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・梅じゃこごはん
・肉じゃがうま煮
・大根とわかめの甘酢かけ
・牛乳
今日のごはんはカリカリ梅干とちりめんじゃこを入れて混ぜて作りました。梅干には「クエン酸」という疲労回復に役立つ成分がふくまれています。また、さわやかな酸味と香りは、食欲を増す効果もあります。甘酢かけにつかわれている酢にも体の疲れをとってくれる働きがあります。毎日暑い日が続きますが、酸っぱいものを食べて元気に暑さを乗り切りましょう。
<食材産地>
梅干 群馬県
ぶたにく 青森県
たまねぎ 佐賀県
にんじん 千葉県
じゃがいも 茨城県
さやいんげん 茨城県
だいこん 青森県
わかめ 岩手県
冷凍みかん 和歌山県

7/8 月曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員が明日から3日間行う「ユニセフ募金」について呼びかけました。
「一人でも多くの子どもたちのワクチンなど、健康のためにご協力よろしくお願いします。」と自分たちで調べたことを基に呼びかけていました。お昼休みにさらに各教室を回るそうです。
教室では、放送をしっかり聞いていたそうです。

7/8 月曜日の朝ー1

。砧小学校は丘の上にあり周りを木々で囲まれているおかげで風がよく通りますが朝から暑いです。今朝のランランランは夏バージョンに短縮し、全校朝会は教室に手放送にしました。今週も熱中症に十分気を付けて健康、安全に教育活動を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 金曜日の朝ー1

今日も暑くなりそうです。WBGT(熱中症指数測定値)をよく見ながら外での活動をしていきます。
朝は風もあり、まだ心地よかったです。元気に朝遊びが始まりました。ランランランも短めにして走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 金曜日の朝ー2

金曜日の朝は集会・朝会の日です。今日は放送委員会による集会です。劇やクイズを通して放送委員会の仕事を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 金曜日の朝ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に3択クイズを考え、正解すると大喜びの子どもたちです。

7/5 金曜日の朝ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズを通して放送委員会がどんな仕事をしているのか、どんな思いで放送原稿を考えているのかよくわかりました。楽しい集会をどうもありがとう!短期間に、よく練習し準備しました。今日のお昼の放送もより楽しみになりました。

7/5 授業の様子をお届けしますー1

2年生図工「ペンを使って」の様子です。
先生の説明を食い入るように聞いている様子です。子どもたちの一生懸命の横顔はかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティッシュペーパーにカラーペンで絵を描きます。ティっシュペーパーの折り方を工夫したり水性ペンのインクが染みこみ模様になるように、考えながら工夫して作品作りを楽しんでいます。

7/5 授業の様子をお届けしますー3

2年生算数「時刻と時間」の学習の様子です。時刻や時間を生活の中で考えます。
何時に起きるかな?何時何分に家を出て学校に向かうかな?学校までの時間は何分かな?学習したことが生活の中で意識できるようになると、学んだことがさらに定着しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 授業の様子をお届けしますー4

2年生砧図書館の方による出張お話会の様子です。
クラスごとに「どろんこハリー」を読んでいただいたり、素話をしていただいたり、楽しいことが盛りだくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

感染症対策

すまいるだより

いじめ防止