4/30 今日の1年生も元気いっぱい!ー74/30 今日の1年生も元気いっぱい!ー84/30 今日の1年生も元気いっぱい!ー9「後に続いてきてね!」と手本を示しながらほうきのやり方を教えてくれました。 4/30 今日の1年生も元気いっぱい!ー10「この黒板消しを手にもって、黒板に対して45度の角度に当てて、少し力を入れながら一番上から消していくときれいに消えるよ。」と説明。1年生はぽかんとしているので 「いけない、いけない。難しく言ってしまった。ごめんね。」 そんなやり取りも1年生は楽しそうです。 4/30 今日の1年生も元気いっぱい!ー114/30 授業の様子をお届けしますー1
4年生外国語活動の様子です。まずは今日は何月何日?お天気は?から確認します。
「tuesday」の「tu」の発音はコツをつかんだら子どもたちの上手なこと!! 4/30 授業の様子をお届けしますー2
5年生の学習の様子です。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいる様子に、参観に来られた教育委員会の先生もビックリされていました。子どもたちももちろん頑張っていますが、先生たちも授業で勝負!子どもたちが主体的に楽しく学べるように工夫した授業づくりに頑張っているのです!!
4/30 授業の様子をお届けしますー3
3年生音楽の様子です。新しい曲をやるにあたり、まず曲を聞きます。「歌詞の中でどのような言葉に注目をしたかあとで教えてね」・・・と先生が言われたので、子どもたちの集中度が違います。曲は「春の小川」です。
4/30 授業の様子をお届けしますー4
3年生図工「エリックカールさんになって」の様子です。好きな色の台紙を決めて、コラージュの技を使って自分の好きな動物を作ります。前の時間に作った自分だけの色紙が材料です。
4/30 授業の様子をお届けしますー54/30 授業の様子をお届けしますー6
2年生国語、音読発表会の相談・練習をしている様子です。
4/30 授業の様子をお届けしますー74月30日(火)の給食・鰆の西京焼き ・刻み昆布の五目煮 ・キノコ入りかきたま汁 ・牛乳 鰆は漢字に春が入るように春が旬の魚です。身が柔らかくくせがないのでとても食べやすい魚です。西京みそのたれに漬け込んでからオーブンで焼いてつくりました。 刻み昆布の五目煮は細く切った昆布の他にごぼう、にんじん、れんこん、さつま揚げ、大豆、干ししいたけ、ごまが入っています。写真は刻み昆布の五目煮に使うごぼうを包丁でささがきにしているところです。栄養たっぷりの五目煮ですが、残さいが多くなりがちです。伝統的な和食である煮物をこどもたちに好きになってもらえるよう、工夫して給食に出していきたいと思います。 <食材産地> さわら 韓国 しょうが 高知県 にんじん 徳島県 れんこん 茨城県 ごぼう 青森県 えのきだけ 新潟県 生しいたけ 秋田県 ねぎ 千葉県 こまつな 埼玉県 大豆 北海道 鶏卵 栃木県 刻み昆布 北海道 4/30 鼓笛朝練習
楽しかった連休明けの学校です。門に立っていると子どもたちはいろいろな話をしてくれます。
6年生は今日も鼓笛の朝練習のため早くから登校。頑張っています。 4/26 幼保小交流ー1
今日は「はじめましての会」5年生と幼稚園・保育園の年長さんとの初めての出会いです。砧小学校では1年間の中で年長さんとの交流が何回かあり、一緒に遊んだり、田植え・稲刈りをしたりします。来年度5年生は最高学年、年長さんは小学校入学となり、お互いの成長を一緒に喜びあえるようなつながりを築いていきたいと考えます。
年長さんは楽しみにしていた子も、緊張でカチカチの子もいます。5年生はお互い名前で呼び合って1年間仲よくしようと、とっても張り切っています。砧の子どもたちは優しい温かい子ばかりなので1年間よろしくお願いいします。 開会式が終わり、さっそく手作り名札をつけてあげてスタートです。 4/26 幼保小交流ー24/26 幼保小交流ー34/26 幼保小交流ー44/26 幼保小交流ー5幼稚園の先生からもお言葉をいただきました。5年生の優しい態度、素晴らしい気配りをたくさんほめていただきました。 4/26 幼保小交流ー6 |
|