子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

1年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭にある砂場で、砂遊びをしました。最初は戸惑っていた子も、どんどん友達と協力したり話し合ったりしながら、砂遊びを楽しみました!!

2年1組探鳥会

画像1 画像1
豪徳寺で、野鳥観察をしました。

体力テスト(3・4年生)

6月5日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は3年生、3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。さすが中学年の子どもたち、自分でできることが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3・4年生)

6月5日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は3年生、3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。さすが中学年の子どもたち、自分でできることが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3・4年生)

6月5日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は3年生、3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。さすが中学年の子どもたち、自分でできることが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3・4年生)

6月5日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は3年生、3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。さすが中学年の子どもたち、自分でできることが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3・4年生)

6月5日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は3年生、3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。さすが中学年の子どもたち、自分でできることが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1・6・2・5年生)

6月4日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は1年生が6年生からサポートしてもらいながら、3・4校時は2年生が5年生からサポートしてもらいながら校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。体育館での様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1・6・2・5年生)

6月4日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は1年生が6年生からサポートしてもらいながら、3・4校時は2年生が5年生からサポートしてもらいながら校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。体育館での様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1・6・2・5年生)

6月4日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は1年生が6年生からサポートしてもらいながら、3・4校時は2年生が5年生からサポートしてもらいながら校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。体育館での様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 ふたばの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 GW明けに蒔いた朝顔の種も、日を追うごとに成長をしています。先日、ふたばの観察を行いました。そして、本葉も出始めたので、追肥を蒔きました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30