6年日光林間 昼食
渋滞もありましたが、なんとか大谷川公園に着きました。お弁当タイムです。
6年日光林間 出発式
日光林間1日目の始まりです。思い出に残る3日間にしたいです 。
7月17日_今日の給食
今日は、ミートソーススパゲッティ、バジルサラダ、果物(冷凍みかん)、牛乳です。
1学期最後の給食です。 ミートソース、おいしそーす。ソースがシャツに跳ねそーす。 バジルは、家でトマトの横に植えていますが、放っておくと、大量の種子を撒き散らします。地下茎で増える植物ほどではないですけど、結構な勢いで庭の芝生を侵食してゆきます。このように、大量のバジルが庭を埋め尽くす状態を、「バジる」と言うのでしょうか。 いよいよ夏休みですね。円安で海外旅行に行きづらくなっちゃいましたが、数年前、ドイツ旅行に行く友人に、「西ドイツなの?」と、聞いてしまいました。ドイツは1990年に西も東も同一の国になったのでしたね。さすがに最近は、沖縄に行く人に「パスポート持った?」と、聞くことは無くなりました。 7月16日_今日の給食
今日は、ひつまぶし、キャベツとみょうがのサラダ、すまし汁、牛乳です。
〜本でランチ〜今日の本は、川端誠さんの落語絵本シリーズの「みょうがやど」です。 宿屋の主人が、客のお金の入った荷物を、みょうがを食べさせて、宿に忘れさせようと思ったけど、失敗し、宿代をもらうのを忘れてしまうというオチは落語と同じですが、絵本では、みょうがプリンや、みょうがアイスクリーム、みようが風呂にみょうがまくらまで出てきて、盛りだくさんで面白いです。 この話しの、みょうがづくしの料理は気になりますね。こんな料理を出す宿があったら、行ってみようがなと思います。場所は茗荷谷かと思ったら、落語では東海道の神奈川宿でした。 今日のキャベツとみょうがのサラダは、ドレッシングのせいか、みょうがの味がびみょうがな感じで、子どもたちには食べやすかったと思います。 7月11日_今日の給食
今日は、青菜とじゃこのチャーハン、蒸し鶏のバンバンジーソースかけ、中華コーンスープ、牛乳です。
青菜とじゃこのチャーハンに使っている青菜は、確か高菜だったかな?じゃこの塩味も効いて、とても美味しかつたかなと思います。 日本のバンバンジーは、鶏肉入りのサラダみたいな料理ですが、元は四川料理なので、とても辛い料理だったのですね。辛さは抑えぎみですが、バンバンジーソースで、蒸し鶏が、バンバンたべられます。でも、辛いのが全く苦手な人は、バンジー休すなんて言っているのでしょうか。 7月10日_今日の給食
今日は、ガーリックトースト、鶏肉のラタトゥイユ煮込み、キャロットラペ、牛乳です。
おフランスっぽいと思ったら、パリオリンピック開催まで、あと1か月ほどなのですね。 フランスの田舎料理のラタトゥイユ、日本でもよく知られた料理ですね。誰かさんの誕生日に,「君のために作るよ」と言うと、ハッピーバースデートゥイユになるのでしょうか。 キャロットラペは知りませんでした。紙うさぎロペなら毎朝見ていますけど。沖縄料理のにんじんしりしりに似ていますが玉子じゃなくてツナが入っています。 今日は、おフランス給食でしたが、朝、妻から、7月10日は、なっとうの日なので、夕食はなっとうになっとうるよと言われて、なっとうくしてきました。 7月9日_今日の給食
今日は、青菜ふりかけご飯、高野豆腐の卵とじ、揚げじゃがいもとれんこんのきんぴら、牛乳です。
高野豆腐、私の田舎では「しみ豆腐」と、言ってました。豆腐を凍らせて作るのですね。 私も青年の頃は、こうやを目指していました。「ひとりで行くんだ、幸せに背を向けて。」 今日は、どうやって食べようか迷いました。 親子丼風にしたいと思ったのですが、ご飯の上には青菜ふりかけが乗っているではあーりませんか。そんな、青菜…。 そこで、青菜ふりかけの部分を食べてから、残ったご飯を高野豆腐の卵とじの小鉢の中に牛乳…じゃなくて投入して、無理やり丼にしちゃいました。 こんな丼好きの私を見て、みんなドン引きするのでしょうね。 7月8日 今日の給食
今日の給食は、冷やしうどん、ゴーヤ入り野菜チップス、果物(デラウェア)、牛乳です。暑い日に冷やしうどんは嬉しいです。ゴーヤも高い栄養効果があり、夏バテ改善に効くそうです。ゴーヤはニガウリとも言います。大好きなアンパンマンに正義の流れ者ニヒルなニガウリマンが登場し、ばいきんまんをやっつけてくれます。わたしもゴーヤパワーでこの暑さをやっつけて、暑さに「バイバイキーン!!」と言わせようと思います。
7月5日 今日の給食
今日の給食は、ちらし寿司、竹輪の磯辺揚げ、七夕汁、ぶどうゼリー、牛乳です。明後日は七夕で、今日は七夕メニューです。美味しいメニューが勢揃いで朝から待ちきれずに気がちらし寿司って感じでした。ちらし寿司や七夕汁にはたくさんのほし形のかまぼこ、のり、おふが入っていてとても嬉しかったです。みんな「もっとほしー!」って言うと思います。
7月4日_今日の給食
今日は、麻婆茄子丼、中華酢和え、果物(パイナップル)です。
麻婆茄子は和製中華ですけど、麻婆豆腐に勝るとも劣らない美味しい料理ですね。ご飯に乗せて丼にすれば、間違いなすです。 今日の果物は、高級パイナップルの「ちゅらパイン」です。「ちゅらパインは、どちゅらのパインですか?」沖縄の石垣島です。 このパイナップル、意外なほどイガイガしません。お口にやさしくて、ナチュラル甘味の、ちゅらパイン、芯まで食べられるとは、信じられないですね。 7月3日_今日の給食
今日は、レンズ豆入りドライカレー、野菜の味噌ドレかけ、とうもろこし、牛乳です。
今日のカレーは、レンズ豆入りです。レンズ豆は、日本ではあまり馴染みが無いですが、凸レンズのような形をしています。色は、黄色のものと、赤橙色のものがあるそうです。凸レンズの形をしているのに、凹レンズ色(オレンジ色)というのはどうなんでしょう。 私は、とうもろこしが大好きですが、食べるのが下手です。とうもろこしの粒を指できれいにはずしている人を見ると尊敬しちゃいます。私は、そのままかぶりつくのですが、粒が潰れて芯に残ってしまいます。 私のように、とうもろこしを食べるのに苦労している子どももいるのではないかと、給食前から心配するのは、もろこし苦労というのでしょうか。 7月2日_今日の給食
今日は、パエリア、白身魚のカレー焼き、マカロニスープ、牛乳です。
スペインの代表的な料理、パエリアです。パエリアは、どのエリアの料理かというと、地中海エリアですね。 白身魚のカレー焼きの魚は、かれいではないけど、ちょっと華麗な形の魚と思ったら、オビレダチでした。オビレダチは、タチウオ科の魚ですが、日本近海のタチウオとは違って、尾びれがあります。ニュージーランド産のものが多いみたいです。 マカロニというと、穴の開いたショートパスタが思い浮かびますが、今日のマカロニスープには、アルファベットの形のマカロニがたくさん入っています。「これは、マカロニではなかろうに」などと言う人もいるかもしれませんが、JASによれば、「1.2mm以上の太さの棒状又は2.5mm未満の太さの管状に成形したもの」がスパゲッティ、「2.5mm以上の太さの管状又はその他の形状(棒状又は帯状のものを除く)に成形したもの」ごマカロニなのだそうです。これによると、アルファベットの形状なのて、マカロニになります。 7月1日_今日の給食
今日は、チンジャオロース焼きそば、大学芋、きゅうりのしらす和え、牛乳です。
チンジャオロースは、生姜を擦りおろしたものではありません。(ジンジャー、おろす) 青椒(チンジャオ)は、ピーマンやししとう、肉(ロー)は豚肉、絲(スー)は、細切りです。 日本のチンジャオロースは、牛肉で作ることが多いのですが、中国で単に肉(ロー)といえば豚肉のことで、それ以外の肉は牛肉(ニウロー)など、種類が分かるように呼ぶそうです。 大阪の中華料理店では、大学芋に似た「中華ポテト」という料理があるそうです。大学芋も、ルーツを辿れば中華料理のような気がします。 6月28日 今日の給食
今日の給食は、ご飯、あじの南蛮漬け、土佐和え、田舎汁、牛乳です。味(あじ)は最高でした。「何杯(南蛮)も食べられます。」とさあえ言えますね。また給食に出るといーな(田舎)‼︎
6月27日_今日の給食
今日は、五目うどん、ごま和え、チーズケーキ、牛乳です。
関東地方は梅雨入りしたのに、雨が少ない気がしますが、今日の五目うどんは、たっぷりのつゆ入りです。この、美味しいつゆを、あたなにもあげたい。To youです。 今日は木曜日、五目うどんをモクモクといただきます。モグモグかな。 「五目」がつく食べ物はたくさんありますが、みんな美味しいですよね。いろいろな食材の味を楽しめるからなのでしょう。 チーズケーキ、とってもおいちいーず。 6月26日 今日の給食
今日は、赤飯、鶏肉の照り焼き、キャベツの浅漬け、お祝い汁、牛乳です。
今日は、山野小学校の開校記念日で、お祝い献立です。 昔は赤飯は、ハレの日には欠かせないものでした。私の実家にも米を炊く釜の上に載せる、せいろがありました。赤飯のときにしか使わなかったように思います。今では、赤飯は買ってくるものとなっています。炊飯器でも作れるみたいだけど、面倒ですからね。 お祝い汁、なるとに「祝」の文字が入っています。なるとの文字がお祝いになるということでしょうか。なるとの多い少ないで、けんかになるといけませんが、なるとがたくさん入っていて、「なるとが多いわい」なんて言っている人も、いるかもしれません。 6月25日今日の給食
今日は、鶏ごぼうご飯、きんぴらコロッケ、どさんこ汁、牛乳です。
「本でランチ」です。今日の本は、馬場のぼるさんの、11ぴきねこシリーズの2作目、「11匹のねことあほうどり」です。 「とらねこ大将」率いる11匹のねこたちのコロッケ店に、1羽のお腹を空かせたアホウドリがやってきます。売れ残りのコロッケに飽きて、鳥の丸焼きが食べたいと思っていたねこたちは、あほう鳥にコロッケをふるまいます。アホウドリに11羽の兄弟がいることを知ったねこたちは、「兄弟たちにもコロッケを作ってあげる」と、言ってアホウドリの国へ行きます。アホウドリの兄弟が1羽ずつ現れるのですが、11羽めが巨大なアホウドリでした。 兄弟の1羽が巨大だったという、ダジャレのような結末ですが、給食のきんぴらコロッケ、揚げたてで、とても美味しかったです。 6月24日_今日の給食
今日は、シシジューシー、にんじんしりしり、イナムドゥチ、牛乳です。
シシジューシー…。私の記憶では、シシジューロクだったような気がしますが14でしたっけ? あっ!かけ算ではなくて、沖縄料理ですか。 沖縄の方言で、シシが「肉」、ジューシーが「炊き込みご飯」なのだそうです。とてもジューシーでオイシーです。 ニンジンシリシリも沖縄料理だったのですね。シリシリませんでした。 イナムドゥチは、「いのししもどき」という意味なのですか。なかまドウチで一緒にいただくと、とても美味しいのは、ドウチてでしょう。 5月20日 今日の給食
今日の給食は、たことセロリのカミカミチャーハン、花シュウマイ、もやしのスープ、牛乳です。最近のたこは和牛の値段より高(た)こうなりましたので、心してしっかり噛み噛み(カミカミ)締めていただきました。セロリの風味が効いて大変美味しく、あっという間にペロリと食べました。
6月20日_今日の給食
今日は、ひじきご飯、鶏肉のうま煮、海藻サラダ、牛乳です。
ひじきご飯は、具沢山の炊き込みご飯で、とても美味しいです。 「鹿尾菜」と、書いて「ひじき」ですか。全く読めませんね。鹿のしっぽをよく見たことは無いですが、形が似ているからとのこと。 しかし、鹿しか思い浮かばなかったのでしょうか。視界を広げて、他にも目を向けて欲しかったと思います。まあ、しかたがないですけど。これ以上言うと、鹿に叱られちゃいそうですね。 鶏肉のうま煮、鶏肉がうまに似ているということではありません。鶏肉の大きさが大きすぎず、小さすぎず、箸で取りにくいことはありません。 海藻サラダをいただきながら、今週の出来事を回想しようと思いましたか、何も覚えていませんでした。 |
|