職場体験学習マナー講座講師の方からの「マナーは決まりではありません」「相手を思いやり、それを態度で表すことです」「身だしなみとおしゃれは違います」「身だしなみとは、相手がどのように感じるかを考え、自分自身を整えることです」「会社で利益を得るために必要なことは何かを考えれば、必要な身だしなみも考えられますね」という言葉が印象に残りました。 講義はまだ続いています。「働く」ために必要なことをたくさん気付き、職場体験当日を迎えてほしいと思います。 上祖師谷中学校の学校生活が一人一人の生徒の生き方につながっていくよう、生徒たちに必要な力を付けさせていきたいと考えております。 農業体験 I組農園に生えた雑草等を自分たちできれいに整備して、野菜等を育てることができる場所づくりから始めていました。 暑い中、みんな一生懸命作業に取組んでいました。 単純だけれど、根気が必要な作業で、とても大変だけれど、これをしないとおいしいい野菜等を収穫することができません。普段食べている野菜は、誰かがこの作業をしてくれて、私たちの食卓に出てきています。 改めて、食事をするときは感謝の気持ちをもっていただこうと思います。 また水分補給等の休憩後「今日は、作業だけではなく、時間を気にしたり、今何をしなければならないかを考えたりして行動することも、今日の目標です!」とI組の先生からお話がありました。 このことを聴いて、農業体験は、農業をするだけではなく様々な「ねらい」をもった行事なのだと思いました。 この後、「ねらい」が達成されてI組のみんなが帰校することを願っています。 養生訓「養生訓」を取り上げた漫画を通して、健やかな体を養うために節度や節制のある生活を送ることの大切さに気が付き、心と体の健康を考えて生活するために、どのようなことを考えていけばいいかということがねらいです。 授業では、まず初めの担任の先生の素晴らしい範読に生徒たちは声をあげていました。そしてこの後の授業展開は、一人一人が「節度」「節制」について様々な考えをお互いに学び合い、自分の考えを深めていくこととなります。 特に『養生訓』は、体以上に心を養うことに重点が置かれた内容だと思います。このことへの考えが授業前と授業後でどのように変容したのかが気になるところですね。 主語+help+人など+動詞の原形ALTの先生も交えて授業が進められていました。 特に興味をもったことは、この後ペアで今日の授業のねらいの英文の練習をしていくのですが、そのシートに秘密があり、受け答えの英文を考えつつ、シートの上での勝負にも勝たなければならない!という授業展開です。 3年生の保護者の皆様は、ぜひ御家庭でこの秘密のシートの詳細をお子様からお聴きいただければ幸いです。 素材に合った洗剤を選んで正しい洗濯方法が分かるようになる!私は家で洗濯をしようとすると「大変なことになるから止めて!」と言われ、洗濯機をさわらせてもらえないですが、上中の皆さんはこの授業を受けていれば大丈夫ですね。 ぜひ家でも、夏休み中に学習したことを基に、自分の着たもの等の洗濯をしてみてほしいと思います。特に、しっかり干して取り込み、たたむまでが洗濯ですから、そこの所も忘れないようにしてください。 なお、この授業の中で出題された「テッシュを一緒に洗濯してしまったときの対処方法は?」の答えは見事不正解でした。 「酸で溶かすのか?」と思い、ある番号に手を挙げましたが…。 もしその方法で洗濯したら、全ての服がすっぱくなってしまい…、危なく二度と洗濯機を使わせてもらえなくなるところでした。とっても勉強になりました。 今後、他の1年生のクラスの授業もあるので回答は割愛しますが、これからはもっと深く考えて家庭科のクイズに挑戦します! 生徒会朝礼生徒会役員や各委員会の委員長から、1学期の振り返りや今学校の中で課題となっていることへの話や呼びかけがありました。 自分たちの学校のことを考え、その課題を解決する方法を声かけ等する! 「解決する」「解決しない」ということより、このように生徒会で取組、現状を変えていこうとする姿勢こそ、学校でしか学ぶことのできない大きなことだと思います。 例えば「汗拭きシート」について…。 匂いに敏感な人もいて、困ってしまっている現状から、「汗拭きシート」は身だしなみを整える上では必要なもの!でもみんなが安心して学校生活を送れるようにするには無香料のものを使用する!当然自分にとって良い香りのものを使いたい人も多いと思うけど!たった一人でも悲しむ人や苦しむ人がいるなら、上中ではみんなで少しづつ我慢して、身だしなみを整えましょう!と委員長が言っているように私には聴こえました。 皆さんはいかがだったでしょうか? きっとこのことは、上中生の未来へつながっていくことでしょう! I組 連合球技大会 お疲れさまでした!上中は2本のホームランを含む打棒が爆発し、多くの勝利を得ることができました。 また、他の学校のチームも素晴らしいプレーがたくさんあり、来年度の大会に向けて、本校の生たちも良い学習になったことと思います。 最後は担当の先生からのまとめの話で大会を終えました。 最後に、御多用の中会場に来ていただき、温かい応援をたくさんしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 午後の試合が始まりました!午前の試合同様、みんな気合い入っています! ああああああ〜今度は逆転負け! とても惜しい試合でした! 内野を固める!作戦は成功するか! 逆転勝利!ホーーーーーーームラン!ナイスプレー!試合開始!いよいよです! もうすぐ試合…今日は2試合!みんな気合い十分で準備しています! 作戦会議… 2熱戦が始まります!熱い戦いに備えて、作戦会議長?です! 技術と作戦で勝利を目指します! 挨拶運動 4日目学校ではこまめに水分補給をするよう、生徒たちに声かけをしています。 さて、写真は温知学舎で一緒に挨拶運動を行っている烏山小学校での様子です。本校の生徒と烏山小学校の児童が笑顔で挨拶を交わしていました。 【バドミントン部】中体連の大会!6月23日・30日に中体連の試合がありました。男子は初めて試合に挑む生徒も。部員みんなの応援を受けながら最後の1点まで全力で戦っていました。 |
|