10月1日(火)は「都民の日」で学校はお休みです。10月、令和6年度、後半のスタートです。

9/11 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビレジ到着です。
開園式を行い、校旗も掲揚しました。

9/11 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の休憩、赤城高原SAです。ここまでとても順調です。
ただ、高原の気候ではないです。。暑い。
子どもたちは、「お腹すいたー。」と連呼しています。お弁当が待ち遠しいようです。

9/11 中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みも屋外での活動はなしにしました。今日は風がないので、熱中症指数も高くなりますし、かなり暑さを感じます。

体育館では1年生が遊んでいました。6年生も来て一緒に遊んでくれています。いつもやさしい6年生です。

この後の屋外の活動も様子を見ながら検討していきます。

9/11 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ノンストップでバスレクが続いています。スリーヒントクイズの後は、またカラオケ大会です。こんなに楽しんで、午後の活動大丈夫かな、と心配になりますが、、。とても元気です。
だいぶ、風景が変化してきました。東京音頭をバックミュージックに景色も楽しんでいる子もいます。

9/11 月の動き 4 年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、理科「月の動き」の学習で、月がどう動くか考えていました。

「時間がたつと半月の位置はどのようにかわるのだろうか。」

という課題です。これまでの学習や知っている知識を総動員して考えていました。なぜそうなるのかという理由も考えます。地球の、日本の、東京の、世田谷区の、「用賀」に立っている自分の位置から考えている子もいました。自分を空の上から見られる力ってすごいですね。後はしっかり説得力をもって説明ができるかどうか。

今回の半月の条件など詳細は分からなかったのですが、月の動きや満ち欠けはとても難しいです。これから、月の観察は御家庭に御協力いただくところが出てくると思いますが、よろしくお願いします。

9/11 日差し次第

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から熱中症指数が高く、1時間目の体育から校庭の使用を控えています。6年生は体育館で長縄。エアコンに加えて大型ファンもフル稼働です。

スプリンクラーで水をまいて様子を見ます。今後は日差し次第ですね。

9/11 演奏 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」「かっこう」を演奏していました。

かっこう♪

と鳴くところ、

クヮッ♪

と鳴くところを短く切るのがポイントです。個別に練習した後、全員でそろえ演奏します。「かえるのがっしょう」は、輪唱(楽器だと「輪奏」?)の追いかけっこも楽しみですね。

9/11 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳PAに到着です。
区内の学校の5年生と出会いました。どこの学校も宿泊を楽しみにしている雰囲気が伝わります。みんな元気です。
少し外に出るだけで、汗が吹き出てきます。

9/11 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
カラオケ大会が始まりました。
野球の応援歌から懐かしの運動会の曲まで、バライティに富んだ選曲です。

9/11 縄跳び 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(先日の体育の様子です。今日はここまで校庭体育制限中。)

3年生の体育は、2学級で「鉄棒」「短縄」「長縄」「ハードル走」をローテーションして取り組んでいました。

ハードルは、ミニハードルのほかに段ボールを跳び越えるところもあります。忍者修業のようです。

2学期は、短縄と長縄の取組があります。縄跳びカードを見ながら、技に挑戦していました。長縄に取り組む学年も増えてきました。各学級で協力して記録を伸ばしていってほしいと思います。

9/11 とうじょうじんぶつ 1 年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、国語の物語「やくそく」の学習に入っています。

初めの授業で「いつ」「どこ」「とうじょうじんぶつ」など、物語の設定を確認していました。「とうじょうじんぶつ」は初めての言葉なので意味を確認していました。国語の物語では、動物や植物もときに「とうじょうじんぶつ」になります。

後ろの掲示板には、これまでの学習で身に付けたことがまとめて貼られていました。学習で使うことばや言い回し、観察の観点などです。学習の参考になります。こうして一つずつ学習したことが積み上げられていきます。

夏休み明け、1年生の成長が著しいなと感じています。御家庭ではいかがでしょうか。

9/11 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生から4年生まで朝の読み聞かせがありました。

各学級で絵本やお話を読んでいただいています。朝のしっとりとした読み聞かせの時間、落ち着いて1日をスタートできそうです。御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生はたくさんの保護者、教職員に見送られ無事川場移動教室に出発しました。朝早くからの見送りありがとうございました。

9/11 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスレクが始まりました。バスレク係が準備をがんばってきたことがよく分かります。まずは、クイズ大会です。
余談ですか、バスの内装がとてもゴージャスです。

9/11 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2泊3日の移動教室です。みんな元気に出発です。
安全第一で、楽しんできたいと思います。
暑い中お見送りありがとうございました。

9/11 集まってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな荷物を抱えて、5年生が集まってきました。

東京も暑いですが、川場も気温が高いようです。気を付けて行ってきてください。川場移動教室エピソード0でした! 

いってらっしゃい!

9/11 今日から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から5年生は2泊3日で川場移動教室に出かけます。

コロナ禍以来、1泊2日が続いていた川場移動教室ですが、今年度から2泊3日の日程で行うことができるようになりました。充実した活動・学習になるといいと思います。

移動教室というと、楽しみで楽しみで早く来過ぎてしまう子もいますが、まだ誰も登校していません。

7時30分集合

で、7時45分から出発式等をして8時出発予定です。

移動教室の様子はホームページでもお伝えしていきますが、現地での状況を優先するため、更新ができないことがあります。予めご承知おきください。

9/10 おやすみなさい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時、体育館でキャンプファイヤーで行うマイムマイムの練習をする5年生。ステップができていないのはご愛嬌♪楽しむ気持ちが一番大切です!

明日からの川場移動教室、学校を離れた場所で、自然を感じ、友達と協力し、いろいろなことを学んで来てほしいと思います。明日の集合は7時30分!初めの集合からビシッと集まってスタートしましょう!

今日は早めに休み、体調万全で明日を迎えましょう。

おやすみなさい!(早)



川場移動教室の活動の様子はホームページでお伝えしていく予定ですが、現地での状況が優先となりますので、様々な対応のためアップができないこともあります。御承知おきください。

9/10 ぴかぴかに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みが終わりそうじの時間です。学期の初めは学級ごとの分担でそうじを行っています。

来週からは、たてわり班によるさくら組清掃「ぴかぴかタイム」再開です。2学期は、縦割り班による全校遠足に向けても更に絆が深まるぴかぴかタイムになるといいなと思います。

9/10 明日から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から川場移動教室に出かける5年生。今日は内科校医の先生に来ていただき、移動教室前日健康診断が行われました。

先週から記録を始めた健康カードを持ってきて、先生に健康状態を診ていただきます。2泊の宿泊でハイキングなどもありますので、体調万全で臨まなければなりません。

「早く川場に行きたいですっ!」

昼休みに5年生のある児童が教室で叫んでいました。あと少しですね。楽しみで眠れない?しっかり寝てください。寝て起きたら川場移動教室ですから!

9/10 昼休みも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼頃から日差しが強く、昼休みも室内で過ごすことにしました。

体育館で遊ぶ6年生。自由研究を見て回っている子もいます。5年生は、川場移動教室に向けて係の仕事の準
備などラストスパートです!

また日がかげってきました。この後の体育は様子を見ながら実施できそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30