子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

縦割り班活動「ともあそび」

7月11日、昼休みに縦割り班活動「ともあそび」を行いました。6年生がリーダーとなり毎回遊びの内容を考え、異学年集団をまとめて楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動「ともあそび」

7月11日、昼休みに縦割り班活動「ともあそび」を行いました。6年生がリーダーとなり毎回遊びの内容を考え、異学年集団をまとめて楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動「ともあそび」

7月11日、昼休みに縦割り班活動「ともあそび」を行いました。6年生がリーダーとなり毎回遊びの内容を考え、異学年集団をまとめて楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動「ともあそび」

7月11日、昼休みに縦割り班活動「ともあそび」を行いました。6年生がリーダーとなり毎回遊びの内容を考え、異学年集団をまとめて楽しく活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

7月11日、朝の活動時間に音楽朝会を行い、4年生が「いろんな木の実」を発表し、体育館にきれいなハーモニーを響かせました。その後、全校児童で楽しみながら城山音頭の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

7月11日、朝の活動時間に音楽朝会を行い、4年生が「いろんな木の実」を発表し、体育館にきれいなハーモニーを響かせました。その後、全校児童で楽しみながら城山音頭の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

7月11日、朝の活動時間に音楽朝会を行い、4年生が「いろんな木の実」を発表し、体育館にきれいなハーモニーを響かせました。その後、全校児童で楽しみながら城山音頭の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

7月11日、朝の活動時間に音楽朝会を行い、4年生が「いろんな木の実」を発表し、体育館にきれいなハーモニーを響かせました。その後、全校児童で楽しみながら城山音頭の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、音楽朝会にて4年生が歌います。学年全体での練習風景を載せました。
どんな歌声をお聴かせできるか楽しみです。なお、観覧される場合、2階のギャラリーからになりますので、ご注意ください。

もう1枚は、学年のゴーヤです。ついに小さいながらも実をつけました。第1号です。今後の成長がこちらも楽しみです。

早朝探鳥会

7月9日、早朝探鳥会を豪徳寺で実施しました。今年度から希望する児童が参加できる探鳥会は学期に1回となりました。その代わりに1・2年生の生活科の授業として学級ごとに探鳥会を行います。本日は、環境委員会の担当児童を含め56名の児童が参加しました。早朝の豪徳寺には心地よい風が吹き、爽やかな空気を感じることができました。愛鳥ボランティアの講師の方から観察できた鳥について詳しく説明していただき、有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝探鳥会

7月9日、早朝探鳥会を豪徳寺で実施しました。今年度から希望する児童が参加できる探鳥会は学期に1回となりました。その代わりに1・2年生の生活科の授業として学級ごとに探鳥会を行います。本日は、環境委員会の担当児童を含め56名の児童が参加しました。早朝の豪徳寺には心地よい風が吹き、爽やかな空気を感じることができました。愛鳥ボランティアの講師の方から観察できた鳥について詳しく説明していただき、有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝探鳥会

7月9日、早朝探鳥会を豪徳寺で実施しました。今年度から希望する児童が参加できる探鳥会は学期に1回となりました。その代わりに1・2年生の生活科の授業として学級ごとに探鳥会を行います。本日は、環境委員会の担当児童を含め56名の児童が参加しました。早朝の豪徳寺には心地よい風が吹き、爽やかな空気を感じることができました。愛鳥ボランティアの講師の方から観察できた鳥について詳しく説明していただき、有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝探鳥会

7月9日、早朝探鳥会を豪徳寺で実施しました。今年度から希望する児童が参加できる探鳥会は学期に1回となりました。その代わりに1・2年生の生活科の授業として学級ごとに探鳥会を行います。本日は、環境委員会の担当児童を含め56名の児童が参加しました。早朝の豪徳寺には心地よい風が吹き、爽やかな空気を感じることができました。愛鳥ボランティアの講師の方から観察できた鳥について詳しく説明していただき、有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝探鳥会

7月9日、早朝探鳥会を豪徳寺で実施しました。今年度から希望する児童が参加できる探鳥会は学期に1回となりました。その代わりに1・2年生の生活科の授業として学級ごとに探鳥会を行います。本日は、環境委員会の担当児童を含め56名の児童が参加しました。早朝の豪徳寺には心地よい風が吹き、爽やかな空気を感じることができました。愛鳥ボランティアの講師の方から観察できた鳥について詳しく説明していただき、有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

画像1 画像1
7月3日(水)〜5日(金)の間でユニセフ募金の活動が行われました。
「あなたの行動で未来が変わる」をキーワードに募金を呼びかける集会を行った後、運営委員会が募金箱を持ち、募金を呼びかけました。
多くの児童が挨拶と共に募金に協力をしてくれていました。
画像2 画像2

1年1組 図工「すいすいぐるーり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、絵の具セットを初めて使いました!お家や習い事でやったことある子、幼稚園や保育園でやったことがある子もいましたが、小学校では初めてです。みんなで使う教室や水道ですから、お互いに気をつけなくてはいけないこと、ルールや約束事を確認しました。パレットに絵の具をのせて、線や模様を自由に描きました!!

【6年生】SOSの出し方に関する教育

画像1 画像1
 6年生では、自分がかけがえのない大切な存在であることに気付くとともに、今後起こり得る危機的状況に対応するためのSOSの出し方について考えることをめあてとして「自分を大切にしよう 〜不安やなやみへの対処〜」を行いました。
 動画を視聴したり、自分や友達がつらい気持ちになった時にそれを軽くするためにしていることを考えたりしました。

いためてつくろう朝食のおかず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習で、朝食のおかずを炒めて作る実習を行いました。栄養のバランスを考え、班ごとに味付けを工夫し、手際よく作ることができました。保護者の方にもお手伝いに来ていただき、予定よりも早く終えることができました。

児童集会(図書委員会)

7月4日、朝の活動時間に児童集会(図書委員会)を行いました。図書室にある本に興味を持ってもらうため、図書委員会の児童がクイズを企画しました。よく練られた質問もあり全校児童は楽しみながら答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(図書委員会)

7月4日、朝の活動時間に児童集会(図書委員会)を行いました。図書室にある本に興味を持ってもらうため、図書委員会の児童がクイズを企画しました。よく練られた質問もあり全校児童は楽しみながら答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30