学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

7/2 授業の様子をお届けしますー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらのクラスは「ひき算絵本」を作っています。
「タイヤが7つありました。4つかたづけました。残りはいくつですか。」
絵も描いて、かわいい算数絵本ができています。

7/2 授業の様子をお届けしますー11

1年生国語「おおきなかぶ」の劇に取り組んでいる様子です。長いお話を毎日音読したり、場面ごとの様子を勉強してきた「おおきなかぶ」です。今日は班ごとに分かれてみんなで役を決めて練習開始です。班での話し合いもとっても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 授業の様子をお届けしますー12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習も、班全員で協力して進めます。

7/2 授業の様子をお届けしますー13

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで発表会をするそうです。友達の劇を見るのも楽しみですね。

7/2 授業の様子をお届けしますー14

3年生図工「くぎ打ちトントン」の様子です。
くぎを打つ感触を楽しみながらトントン作品を作り上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 授業の様子をお届けしますー15

4年生書写の様子です。とっても集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・夏野菜の豚キムチ丼
・わかめスープ
・枝豆
・牛乳
今日は2年生の食育体験として、給食で使う枝豆のさやもぎを行いました。さやもぎをすることで、枝豆に親しみを持ち、食への興味・関心を引き出すことをねらいとしています。「砧小学校全員が食べる給食になりますよ。」と伝えると「おいしくなるように心をこめてやります!」とはりきってくれました。とても上手にさやもぎをしてくれました。枝豆はすぐに給食室でゆでて、おいしい給食になりました。たくさんの量の枝つき枝豆を一生懸命、丁寧にもいでくれた2年生のみなさん、ありがとうございました。
<食材産地>
とりにく 鹿児島県
ぶたにく 北海道
枝豆 神奈川県
生わかめ 岩手県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
たまねぎ 兵庫県
にんじん 千葉県
ピーマン 茨城県
なす 茨城県
ねぎ 茨城県

7/2 火曜日の朝

今朝は朝遊びの後低学年のランランランです。朝から蒸し暑いので、ランランランは少し短めに実施hしています。「カメラ置いてきて!校長先生も一緒に走ろう!」と3年生に言われたので・・・次回頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 月曜日の朝ー1

今日の月曜朝会は先週に引き続き高学年と低学年に分かれての朝会でした。高学年には副校長先生が、低学年には校長が話をしました。テーマは「自分らしさを大切に」です。
写真は、体育館に集合した1〜3年生の様子です。一番に体育館に入ってきた3年生が低学年のリーダーとして1・2年生の手本を示してくれました。とても立派な3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 月曜日の朝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私は「おしゃれなカラス」という絵本を通して、「ありのままの自分に自信をもって、さらに成長できるように真剣に全力でがんばろう」と。そして「全力で頑張っている友達についても、ありのままの友達を受け入れよう」と話しました。髪の色、肌の色、体格、人にはいろいろな違いがあります。目に見える違いも目に見えない違いも、いろいろな人がいます。そういう違いは、それが自分なのだ!と自信をもって、自分の力をたくさん伸ばせるように頑張ってほしいと願います。
真剣に話を聞く姿がとても立派で、一生懸命考えているのだなあ、さすが砧っ子だと、とっても嬉しかったです。

7/1 月曜日の朝ー3

高学年朝会は放送で行い、4・5・6年生は教室で副校長先生のお話を聞きました。
「自分らしさを大切に」・・・高学年なので、自分らしさとは得意なことばかりではなく、苦手と思うことも含めて自分なのです。苦手なことにも挑戦する気持ちが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 高学年ロング昼休みー1

今日のロング昼休みは、高学年が外で遊べる日でしたがあいにくの雨で校庭が使えませんでした。そこで、教室の中で楽しめる遊びを工夫してやっていました。
写真は4年生の「震源地」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 高学年ロング昼休みー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は5年生、5年生、6年生の様子です。気の合う仲間と遊ぶのも楽しいですが、みんなで遊ぶのはもっと楽しいです。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・麦ごはん
・さばのごまだれかけ
・野菜のあえもの
・冬瓜の味噌汁
・牛乳
冬瓜は漢字で書くと冬の野菜のようですが、夏が旬の野菜です。95%が水分で、体を冷やす働きがあり、涼し気な見た目とさっぱりした味で、夏のメニューにぴったりです。
写真は冬瓜の大きさがわかるように撮りました。3枚目の写真は皮をむいた冬瓜です。
<食材産地>
さば ノルウェー
冬瓜 愛知県
こまつな 埼玉県
もやし 栃木県
にんじん 千葉県
ねぎ 茨城県

6/28 授業の様子をお届けしますー1

4年生「国語」の学習の様子です。新聞について学んだり新出漢字を学んだり、どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生音楽の様子です。隣に座っているペアの友達の音をよく聞きながらアンサンブルを楽しんでいます。「体が楽器!リズムに乗って!」と先生が手拍子を打つと、手拍子担当の子たちの手拍子がぐんとリズミカルになります。

6/28 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
互いの音を聞きあうとは・・・音楽では大切なことですが、ぴったり合うと気持ちよいし嬉しいものです。

6/28 授業の様子をお届けしますー4

5年生の様子です。国語・社会と教科は違いますがタブレットを適切に使って調べ学習をしています。タブレットはすっかり文房具の一つのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 授業の様子をお届けしますー5

1年生体育の様子です。いろいろなコースを両足ジャンプや片足ジャンプでまたぎこしていきます。いろいろな技に挑戦して楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ挑戦している友達をちゃんと後ろの子は待っていてあげます。そして「がんばって」とか「台から降りても大丈夫」と優しく声をかけてあげます。担任の先生はそういう子どもの姿をちゃんと見ていて、「ナイス!いい声掛けだね」「優しいね」と価値づけています。
そうすると学級全体が温かい学級になってきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

感染症対策

すまいるだより

いじめ防止

年間行事予定