『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

ウィニペグ手荷物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手荷物を預けました

☆9月12日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・白身魚のあずま煮
・華風もやし  ・豚汁


【 産 地 】

米(つや姫):山形  にんにく:青森  生姜:高知
米粉:国産  白ごま:スーダン・パラグアイ産
もやし・にら:栃木  ホキ:ニュージーランド産
人参・大根・じゃが芋・豚肩肉:北海道
こんにゃく:群馬  赤みそ・白みそ:国産
油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆  ねぎ:青森
豆腐:愛知・佐賀


【 今日の 一言 】

 今日は、魚料理の中では「鮭の塩焼き」に次いで人気な「白身魚のあずま煮」です。「煮」という名前が付いていますが、魚に粉をまぶして揚げた後に、砂糖・醤油・酒・みりんなどを煮詰めたタレをかけて食べる料理です。昔の関東地方の学校給食から生まれた「料理」と言われており、東を指す「あずま」という言葉が残っています。
 これまで衣は片栗粉を使っていましたが、釜の中でくっつきやすく、白身魚の身が崩れやすいため、今年度から半分は米粉を混ぜて揚げるようにしました。仕上がりはこれまでと同様、サクサクです!名前が地味なせいか、人気メニューとしてあまり上がってはきませんが、残菜はいつも少なく、時々先生や生徒たちからも「あの魚好き」と言われる、今では砧中に欠かせないメニューとなっています。

 華風もやしは、もやし・にんじん・にらをラー油・ごま油・にんにくが入った中華風のタレで和えた料理です。にんにくは、最初にごま油でじっくりと弱火で火を通します。やがてフライドガーリックのような香りが立ってきたところで、塩・醤油・砂糖・ごま・ラー油を加えてタレを作ります。最後に、茹でて冷やした野菜と和えれば、ピリッとした風味で暑い季節でも食べやすい「華風もやし」の出来上がりです!

 そして豚汁です。具沢山の味噌汁で、我が国に伝わる伝統的・代表的な家庭料理です。豚肉・人参・大根・じゃが芋・こんにゃく・油揚げ・ねぎ・豆腐を使っています。子供が苦手とする人参の「えぐ味」がとれるよう、具材はしっかりと炒めています。玉ねぎの苦味もそうですが、茹でるだけでは野菜の苦手とされる風味が残ることがあるので、汁物の具はできる限り炒めるようにしています。炒めて煮込み、最後に赤みそと白みそを砧中独自の割合で加えれば、とっても美味しい「豚汁」の完成です!これは本当によく食べてくれます!やはり昔も今も、子供たちが「好き」と思う味が、ある程度共通しているのだと感じさせられます。

 明日は、砧中の農業部の生徒たちが育ててくれた「なす」を、給食で使います!ぜひみんな登校して来てくださいね!



栄養士 岩黒

成田空港着

画像1 画像1
画像2 画像2
ウィニペグに向けて。早目に着きました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑い…でも校庭は賑わっています!
もちろん室内で涼しく過ごす人も。

一年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
少人数クラスの授業です。ウォーミングアップのビンゴを行なっています。

一年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「主人は冷たい土の中に」「浜辺の歌」「赤とんぼ」など、これまでに習った曲で、声出しをしています。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全ての立候補者、応援演説者、そして選挙管理委員の皆さん。これまでの準備、本当にお疲れ様です。今後の結果はどうであれ、皆さんの取り組み姿勢が素晴らしいと思います。

そして演説者、聞く生徒たち、どちらも真剣です。

☆9月11日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チリビーンズドッグ  ・豆乳クリームシチュー
・オニオンドレッシングサラダ


【 産 地 】

にんにく:青森  生姜:高知
豚ひき肉・大豆・豚肩ロース・人参・玉ねぎ
・じゃが芋:北海道
豚レバーミンチ・鶏ガラ・米粉:国産
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ産
キャベツ・きゅうり・パセリ:長野
ホールコーン缶:タイ産  レンズ豆:アメリカ産
マッシュルーム缶:インドネシア産
豆乳:アメリカ・カナダ産大豆


【 今日の 一言 】

 今日はとっても暑いです。給食室にいるとあっという間に汗だくになってしまいます。冷房は付いていても、換気による「暑い外気」とオーブン・釜などの熱源により、ちょっと動くだけで暑さを感じます。みなさんも9月だからといって油断せずに、引き続き暑さ対策を忘れずに、そして食欲を少しでもわかせてもらえたらと思います。

 今日はチリビーンズドッグです!コッペパンに切り込みを入れて、その中に具をサンドします。にんにく・豚ひき肉・レバーミンチ・大豆・玉ねぎ・人参のみじん切りを炒め、トマトピューレ・ケチャップ・塩・こしょう・ウスターソース・チリパウダーを加えて手作りした物です。最後にチーズをのせて焼き上げれば、ケチャップの甘味とひき肉などの具のうま味、香辛料の辛味とチーズのコクが合わさった、とっても美味しいチリビーンズドッグの出来上がりです!レバーミンチと大豆も入っているため、鉄分などの各種ミネラルやビタミン、食物繊維などもとれて栄養満点です!

 オニオンドレッシングサラダは、ドレッシングの中にすりおろした玉ねぎが入っています。以前は、玉ねぎの味をあまり感じませんでしたが、今は玉ねぎの甘味と風味を感じ、他のドレッシングとの差別化が図れてとても美味しくなりました!
 しかし、なぜか時々残菜が多く出てくる…。以前よりも砂糖と粉辛子の量も調節し、チーフと一緒に味見して「美味しいね」と今日も思えたのですが。去年と同様、2学期に入ってからサラダの残菜が増え気味なので、何とか10%以下の残菜率になるよう食べてもらえたら、生徒たちの栄養面も安心なのですが。最近また咳をしている人たちを、街中でよく見かけるようになってきたこともあり、砧中は感染症に負けないよう、元気な体でいてほしいです。

 そして、今日の豆乳クリームシチューは特に美味しくできました!塩気を強くしているので、牛乳などを入れた後でも、はっきりとした味をもちながら「まろやか・クリーミーさ」も感じることができます!ルウではなく、米粉でとろみを付けているので油も少なくて、お腹に優しい!そしてこちらには豆乳とレンズ豆が入っているので、さらに栄養を取ることができます。

 週の半ばの水曜日です。後半も元気に乗り越えるためにも、しっかり食べてください!



栄養士 岩黒

2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学は2クラスを3つの教室に分けた少人数授業です。2元1次方程式のグラフを学習しています。

1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の日では、「自分のマークのデザイン」をしています。アイデアスケッチの中から自分のマークの下書きや色彩選びをしています。

I 組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日、I組ではブルーベリージャム作りをしました。八王子の農園で収穫した無農薬のブルーベリーを使いました。ヨーグルトやクラッカーの上に乗せて美味しく頂きました。初めての調理実習でしたが、楽しく取り組んでいました。



iPhoneから送信

☆9月10日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・中華丼  ・春雨中華サラダ
・りんごゼリー


【 産 地 】

米(つや姫):山形  にんにく:青森  生姜:高知
豚肩ロース・人参・玉ねぎ:北海道  いか:青森
たけのこ水煮:福岡・熊本  白菜・きゅうり:長野
鶏ガラ:国産  レンズ豆:アメリカ産
うずら卵水煮:愛知  もやし:栃木  ハム:埼玉
春雨:北海道産じゃが芋・九州産さつま芋
白ごま:スーダン・パラグアイ産
りんごジュース:青森


【 今日の 一言 】

 今日は中華丼です。中華丼は肉・野菜・魚介・卵などが入っており、いろんな食材の味が楽しめて、栄養もたっぷりとることができます。あんかけのトロリとした食感も私は好きです。
 しかしその反面、カレーのようなスパイスやキムチ丼のようなピリ辛感などの「味の決め手」となるポイントが乏しく、給食の丼物としては残菜が多く出やすいメニューでもあります。そこで、砧中の給食では豆板醤を少し加えることにより辛味を少し足して、味をより重層的なものにしております。豆板醤の辛味をはっきりと感じてしまうと、それはもう中華丼ではないので、あくまで味に深味を与える程度です。しかし、この変更をしてから、明らかに中華丼の残菜は少なくなりました。
 今日もたくさん食べてもらえるように、ジューシーな豚肩ロースとたけのこなどの野菜をしっかり炒めて、朝一からとっている鶏ガラスープを加えて煮込み、最後にごま油で香り付けをして作りました!

 春雨サラダは、春雨のツルッとした喉越しが暑い季節にぴったり!シャキシャキのもやし・きゅうりなどの野菜とハムの味も合わさって、とても美味しいです!ちょっと辛子の効いたドレッシングとからめれば、気持ちよく食べられるはずです!

 しかし、昨日のから揚げメニューの残菜が少し多かったことを考えると、少し心配です。から揚げは完食でしたが、わかめご飯が多く残ってきたクラス、しらすサラダが多く残ってきたクラスなどが見られて、実際の量を見ると少し残念になる場面もありました。
 週明けで本調子ではなかっただけと思いたい!今日も私たちは調理にベストを尽くしました!みんなも、1つ1つを大切に食べてくれると、とても嬉しいです!



栄養士 岩黒

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が良いので校庭は大賑わい。
先生の姿もちらほら。

3年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェルトなどを使い、幼児のおもちゃ作りをしています。
工夫のポイントを先生に説明しています。

すまいるるーむ

画像1 画像1
画像2 画像2
集中力を高めるゲームや、調べ学習の個別指導を受けています。
なんだか楽しそうです。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑くなりそうですね。

明日の生徒会役員選挙に向けて、最後の選挙活動が行われてます。演説者も聞く生徒も、みんな真剣です。

学校運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度第2回目の学校運営委員会が開催されました。

はじめに各分掌主任から最近の学校の様子の報告があり、その後意見交換となりました。
・今後の運動会のあり方
・新入生保護者説明会を2学期にも行うことになった(11月14日 14時からです)
・砧中の都市伝説について(他校よりも内申が取りにくいというのは本当なのか→事実ではない)
などなど、活発な意見交換が行われました。

運営委員の皆様、ありがとうございました!

昼休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休みの校庭の様子です。たくさんの生徒がボール遊びをしています。

☆9月9日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・わかめご飯  ・とり肉のから揚げ
・和風しらすサラダ  ・冬瓜のスープ


【 産 地 】

米(つや姫):山形  にんにく:青森  生姜:高知
鶏もも肉・人参・豚ひき肉:北海道  もやし:栃木
しらす:茨城  キャベツ:群馬  えのき:新潟
白ごま:スーダン・パラグアイ産  ねぎ:青森
冬瓜:神奈川  豆腐:愛知・佐賀


【 今日の 一言 】

 今日は夏野菜の冬瓜を使ったスープです!「冬」という字がついているのに夏野菜、とっても不思議ですね。その昔、まだ冷蔵庫が無い時代に、冬まで保存がきくということから、この名前が付いたそうです。作物がとれない厳しい冬の時代には、人々の大きな支えになったことでしょう。
 その見た目は、緑色の大きなラグビーボールのよう!しかし、見た目はいかにも苦そうですが、茹でると柔らかくなり、とろけるような食感になります。この柔らかい食感と優しい味は、とろみの付いたスープとひき肉・生姜の香りにとてもよく合います!
 そこで今日の冬瓜スープは、豚ひき肉と人参・えのきを炒めた後に、かつおダシと塩・薄口醤油・冬瓜・長ねぎを入れて煮た後に、水溶き片栗粉でとろみをつけて、生姜汁とごま油で香り付けをして作りました!冬瓜は家庭でもおすすめの野菜ですが、場所をとるので切るのが少し大変だと思います。しかし、冬瓜自体はそれほど固くなく、調理もしやすいので、今日の給食で親しみをもってもらえたら嬉しいです!

 そして今日のメインは、みんな大好き「とり肉のから揚げ」です!にんにく・生姜・醤油などでしっかり下味を漬けた後に、片栗粉をまぶしてサクサクに揚げています!
 夏休みが終わって早くも2週目突入ですが、今日元気よく登校したみんなには、この砧中特製のおいしいから揚げをどうぞ!この調子で、今週も元気に過ごしましょう!



栄養士 岩黒

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽は、「カリブ夢の旅」を2部合唱しているところです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/18
(水)
連合移動教室前健康相談
9/23
(月)
秋分の日

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

図書館だより