修学旅行3日目
山中漆器の体験
丁寧に指導してくださいました。 おかえりなさい
修学旅行を終えて登校した3年生。朝の学級活動で担任の先生から、行事をやり遂げた3年生が、このあと学校生活で後輩に手本を示す心構えの話をしています。皆真剣な表情。宿泊行事にきちんと向き合ったことが伝わってきます(菅野)
おすすめの1冊 No.868
9月18日は「かいわれ大根の日」
数字の8を横にして、その下に1を書くとかいわれダイコンの芽の形に見えることから、日本かいわれ協会が1986 (昭和61)年9月の会合で制定しました。無農薬の健康野菜である、かいわれ大根に親しんでもらうことを目的としています。 今日のおすすめの1冊は。。。 『まるごと楽しむ ダイコン百科』 佐々木寿(著)/ 農山漁村文化協会 ダイコンは根が真っ白で、太く大きく育ち大地に深く根を下ろすため、神秘的な野菜として神聖化され民間信仰などの対象とされることもありました。古来より、私たち日本人の食生活に親しまれてきた大根の種類、歴史、栽培方法、調理方法など幅広く紹介しています。カイワレ大根の育て方も紹介されているので機会があれば育ててみましょう。 粋な演出
実はこの展示には粋な演出が隠れています。ハロウィンのデザインを間違えて逆さまに描いてしまったので、タイトルの「かくれんぼ」の「く」も逆さまに取り付けてある、とは!!!(菅野)
職場体験の成果
本を選ぶ基準は、内容を要約したPOPです。実はこれ、先日職場体験でお世話になった2年生の‘作品’です。これを見ているとすべての本を読破してみたい気持ちになります(菅野)
本のかくれんぼ?
いま桜木中図書室に「本のかくれんぼ」コーナーがあります。読む本を選ぶ際、通常であればタイトルや表紙、帯などを見て決めますが、それらを全て隠して並べられているコーナーのことです(菅野)
おすすめの1冊 No.867
9月17日は「モノレール開業記念日」
1964 (昭和39)年のきょう「東京モノレール」が浜松町から羽田空港間に開業しました。日本初の旅客用モノレールでした。このことを記念して制定されました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『ポプラディア大図鑑WONDA 鉄道』 近藤圭一郎(監修)/ ポプラ社 決まった時刻に発車し、正確に目的地に到着する列車は、通学や旅行など私たちの生活を支えています。日本の鉄道を走る列車と、その仕組みを解説しています。モノレールについても紹介されています。色々な種類の列車に乗ってみたくなる1冊です。 修学旅行3日目
お世話になりました。
添乗員さん、カメラマンさん、ありがとうございました。 修学旅行3日目
東京駅で解散しました。
お疲れ様です。 気をつけて家まで帰りましょう。 修学旅行3日目
定時に東京駅に到着しました。
修学旅行3日目
予定通りの新幹線に全員乗車しました。
さぁ、東京駅へ! 修学旅行3日目
金沢駅に到着しました。
13時58分発に乗車予定です。 修学旅行3日目
閉会式を終えて、ゆのくにの森を出発しました。
これから金沢駅に向かいます。 修学旅行3日目
体験を終了して昼食です。
いただきます! iPhoneから送信 修学旅行3日目
石川県の地に新しく伝統工芸として生まれつつあるガラス工芸
サンドブラスト体験 修学旅行3日目
千年を超える伝統
最高峰の漆器 輪島塗 沈金体験 修学旅行3日目
400年の歴史と伝統
加賀金箔 修学旅行3日目
山中漆器の体験
丁寧に指導してくださいました。 修学旅行3日目
加賀伝統文化アメニティ
ゆのくにの森 到着しました。これから体験です。 修学旅行3日目
お世話になりました。
ホテルの方々の献身的なサービスな感謝です。自分からお礼を伝える生徒もたくさんいました。 |
|