5/23 授業の様子をお届けしますー3
6年生の様子です。
社会科では、災害が起きた時、区はどんな組織を作ってどんなことをしているのか、動画や資料から調べていました。 図工では、絵を描き終わった後、自分の作品をより良いものにするために、回り(額縁)を工夫する活動をしていました。 学びを広げたり深めたりする姿は、さすが6年生です。 5/23 2年生遠足−1
今日は2年生の遠足です。曇りで時々日がさしてくる風の心地よい朝です。出発式のため司会役の三人の素晴らしいこと!!そして参加する全員の話を聞く態度も大変協力的、やる気いっぱいです。とても立派な出発式でした。たくさんの先生方、お兄さんお姉さんが校庭から、教室の窓から「いってらっしゃーい」と見送ってくれました。
5/23 2年生遠足−25/23 2年生遠足−3
こどもの国に到着しました。クラスごとに写真を撮りました。
5/23 2年生遠足−4
たっぷりの緑、心地よい風、数が吹くと新緑のいいにおいがします。せせらぎに到着です。
5/23 2年生遠足−5
せせらぎでしばし水遊びを楽しみました。
5/23 2年生遠足-6
せせらぎの水は冷たくて気持ちよいでした。
5/23 2年生遠足-7
牛や馬、羊も見ました。
5/23 2年生遠足ー8
いよいよ楽しみにしていたお弁当です。朝早くから心のこもったお弁当をご準備くださりありがとうございます。写真を撮って回っていると子どもたちは嬉しそうにお弁当を見せてくれます。
5/23 2年生遠足-9
たくさん歩いたので、お弁当もたくさん食べています。
5/23 2年生遠足ー10
美味しくいただいたら、次は広場や公園で遊びます。
5/23 2年生遠足−11
お弁当の後は、広場や遊具3ヶ所に分かれてクラス毎に遊びました。
5/23 2年生遠足−125/23 2年生遠足−13
学校に着き帰校式の様子です。子供達の力で引率の先生にお礼を言い、司会進行を立派に出来ました。
5/23 2年生遠足−14
「お帰りなさい」とお姉さんお兄さんに出迎えられました。このような砧小学校の温かい雰囲気が嬉しいです。
5月23日(木)の給食・魚のしょうが風味焼き ・春野菜とわかめのサラダ ・うずら豆の煮豆 ・牛乳 春野菜とわかめのサラダの中には、今が旬のスナップえんどうが入っています。 給食室でスナップえんどうの筋とりをしました。全部で30分以上かかりましたが、おかげでおいしいサラダができました。サラダはたっぷりありましたが、特に高学年に人気があり、高学年の残さいはほとんどありませんでした。魚のしょうが風味焼きは、しょうがと酒、しょうゆの下味をつけた魚に、ねぎ、酢、しょうゆ、さとうで作ったたれをかけたものですが、味付けがよかったようで、とても人気がありました。 <食材産地> ミナミカゴマス ニュージーランド しょうが 高知県 ねぎ 新潟県 きゃべつ 東京都 きゅうり 埼玉県 スナップえんどう 福島県 にんじん 徳島県 米 宮城県 5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー1
今日は5年生と幼稚園児・保育園児との交流の日です。一緒に田植えをします。
5年生にとっては、田植えの経験自体も価値がありますし、社会、総合、いろいろな学習と関わりがある大切な行事です。 まずは園児と顔合わせです。4月の交流を覚えているでしょうか?名前を憶えているでしょうか? 5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー2
手をつないであげて、
安全に気を付けて道路の端を歩き、 公園に着いたら名札をつけてあげました。 5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー3
5年生代表から、はじめの言葉がありました。
その後は、田植えの仕方の説明をしっかり聞きました。 5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー4
いよいよ田の中に入ります。
歩きづらいですが、5年生が園児の手をしっかり握って、 歩けるように、転ばないように支えてあげています。 |
|