5/22 町たんけん きはだ学級5/22 まち探検 桜上水コース 3年生5月22日(水)の給食「竜田揚げ」とは、肉や魚にしょうゆや生姜で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げた料理です。から揚げにも似ていますが、その違いは何でしょうか。調べてみると、から揚げは、何で下味をつけていてもよく、片栗粉や小麦粉の何をまぶしても自由ですが、竜田揚げはしょうゆベースの下味に、片栗粉をまぶすものだそうです。 5/22 みんなでワイワイ紙けん玉 2年生紙を丸く切って、ドーナツ型のけん玉を作りました。 完成したけん玉で楽しく遊びました。 5/22 まち探検(赤堤・松原方面) 3年生今日は、赤堤・松原方面と桜上水方面に分かれて実際に歩いて見学をしました。 松沢小学校の周りには商店街、住宅、中学校、高等学校、大学、公園、線路、畑などがあり、土地の使われ方も様々です。今まで行ったことのない場所も見学でき、新たな気付きもあったようです。 5/21 クラブ活動 きはだ学級5/21 SSGの活躍 体力テスト授業の合間に、子供たちのためにありがとうございました。 おかげで、スムーズな計測を行うことができました。 (上の写真は計測方法を習っている場面です。) 5月21日(火)の給食パスタの種類は500種類以上ありますが、大きく分けると「ロングパスタ」と「ショートパスタ」の2つがあります。 ロングパスタは、長さ25cmほどの棒状のパスタ。今日のスパゲティも、ロングパスタの仲間です。ショートパスタは短くカットしたパスタで、穴の空いたマカロニや、ペン先のような形のペンネなどがあります。 5/21 あたたかい地域と寒い地域 5年生それぞれの地域では、気候に合わせてどのような取り組みをしているのかを調べました。 これから2時間かけて、自分で調べ、発表できるようにまとめていきます。 5/21 ソフトボール投げ5/20 松沢中学校運動会の様子(松沢中学校の学校日記の紹介)松沢中学校の学校日記に様子がたくさん紹介されていますので、こちらもどうぞご覧ください。 ↓ https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id... 5/20 ソフトボール投げ練習 5年生斜め上45度に投げることを意識して、練習に取り組みました。 5月20日にんにくには、食欲をそそる、独特の香りがありますね。この香りは、「アリシン」という名前の成分によるものです。刻んだり、すりおろしたりすることで、この「アリシン」が多く出るので、香りも強くなります。 5/20 自立活動 きはだ学級5/20 SDGs 5年生今回は、世界の状況を知るために、世界がもしクラスの人数だったらどうなるかを体験活動を通して学びました。 今回の体験を通して、これからの自分にできることを考えるきっかけになってもらえたらと思います。 5/17 救急救命講習 教職員世田谷消防署や地域の消防団の方に教えていただき、救命技能を学びました。 5/17 算数の学習 5年教科書を見ていると子どもたちが「これ松小じゃない?」との声。 みんなで実際に見比べてみると松沢小の5年生の階段が教科書の問題に載っていました。 階段の段数や高さも全く同じで嬉しい気持ちになりました。 5月17日(金)の給食「クッパ」は、日本の雑炊に似た料理。韓国語では、「クク」はスープ、「パプ」はごはんを意味し、「スープごはん」の意味があります。「チャプチェ」は、韓国のお祝いの席でよく出される料理です。いろいろな野菜を使うので、いろどりがよく、お祝いの席にはピッタリですね。 5/17 体力測定 4年生去年の記録よりいい結果を出そうと頑張っていました。 来週はソフトボール投げと上体起こしを行う予定です。 5/17 水やり きはだ学級 |
|