5月9日 今日の給食

今日は、カラフルピラフ、ポテトのチーズ焼き、野菜のスープ、牛乳です。
今日は、3年生が遠足で多摩動物公園に行きました。朝は雨が降っていたので、ちょっと心配でしたが、だいじょうぶだったようです。
カラフルピラフをいただきながら、空を見上げていたら、雲の間から青空も見えていて、雨がこれからふることは無さそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 今日の給食

今日は、そぼろごはん、けんちん汁、マンダリンオレンジ、牛乳です。
そぼろごはん、ぼろぼろこぼれ落ちないよう、気をつけていただきます。そぼろと共に私の記憶も、頭の中からぼろぼろこぼれて、消えて行く気がしますから。
今の時期にみかん?と思ったら、マンダリンオレンジでした。マンダリンオレンジは、日本の温州みかんより色が濃くて甘味も強い気がしますが、温州みかんも英語ではマンダリンなのだそうです。何だかよく分からくなりました。マンダリンを理解するには、情報がまだ足りんようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日_今日の給食

今日は、ごはん、さわらのコチジャン焼き、野菜のナムル、玉ねぎのみそ汁、牛乳です。
さわらは身が柔らかく、身割れしやすいので、焼き魚として調理されることが多いようです。西京焼きが最強の調理と思っていましたが、今日、コチジャン焼きをいただいて、「こっちじゃん。」と、思いました。
今日5月7日は、「日本コナモン協会」が制定した「コナモンの日」だそうです。「コナモン」は、お好み焼きとたこ焼きかと思っていましたが、穀物や豆などの粉で作ったものは全て「こなもん」なので、うどん、そば、ぱすた、パン、せんべい、コロッケ、餃子、春巻きなども「コナモン」なのだそうです。「こんなもんまで、コナモンなのか。」と、思っちゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 今日の給食

今日は、中華丼、ニラと豆腐のスープ、牛乳です。
中華丼は、和製中華のようですが、香港には福建チャーハンという餡かけチャーハンがあります。福建省発祥のものではないのだそうですが、中国の料理なので、何ちゅうか、本中華です。餡かけチャーハンは最近、日本でも人気の中華ですね。
そもそも、八宝菜や麻婆豆腐は、ごはんに乗せて食べるのが美味しい食べ方だと思います。ごはんに乗せて丼にすると、どんな料理もドンマイ、どんどん食が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 今日の給食

今日は、ごはん、初がつおのコロコロ揚げ、野菜の磯あえ、キャベツのみそ汁、牛乳です。

「初がつお」は、春に漁れるかつおのことです。元々は、その年の最初に食べるかつおのことだったようですが、今では何回食べても「初がつお」です。いつまで「初がつお」と呼ぶのでしょうか?八月を「初がつお」の区切りとするのかな…。

連休の狭間で、なんとなくだらけちゃいそうになる気持ちに、かつおでカツを入れましょう。

今年は閏年なので、3月20日の立春から88日目になる今日が八十八夜です。今日は涼しいけど、これからどんどん暖かくなり、夏が近づいてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 今日の給食

今日は、コロッケバーガー、野菜のポトフ、牛乳です。
給食室で作ったコロッケを、かしわパンに挟んで、コロッケバーガーにしていただきます。
みんなで一緒にバーガーをいただくと、バーガー(場が)和みます。
ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味だったのですね。フランス版の火鍋です。日本では火鍋は、唐辛子が入った辛い鍋料理のイメージがありますが、シンガポールやマレーシアでは鍋料理全体を火鍋と漢字表記するみたいなので、ポトフも火鍋の1つと思いますが、ポトフはやっぱりポトフと言ったほうが、ポッと腑に落ちる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 今日の給食

今日の給食は、ガーリックトースト、ビーンズシチュー、フレンチサラダ、牛乳です。ニンニクの風味豊かでカリッとした食感も楽しめるガーリックトーストとビーンズシチューはベストマッチでお口の中で美味しさが倍増します。そんなことは「もう知っちゅー‼︎」と言われるかもしれませんが。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 今日の給食

 今日は、たけのこおこわ、肉じゃが、キャベツと油揚げのみそ汁、牛乳です。
今が旬のたけのこです。旬を逃しちゃうと、シュンとしちゃいますよね。
先日、調布市の深大寺で、そば屋のそばを通ったときに、たけのこの水煮を売っているのを見つけました。気になりましたが、たけのこはたけーのかなと思い、水煮をよく見ずに通り過ぎちゃいました。
後で後悔しましたが、水煮のことは水に流そうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 今日の給食

 今日の給食は、麻婆丼、ニラ玉スープ、牛乳です。まず、美味しいショウガ味の効いた麻婆豆腐を一口いただき。次にふわとろ卵いっぱいのニラ入りスープを口に入れた途端、顔がニン(ニラ)まりしてしまいました。ショウガとニンニックパワーで今日も元気100倍です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日_今日の給食

今日は、スパゲッティミートソース、マセドアンサラダ、牛乳です。
イタメシ風のスパゲッティに、フランス風のマセドアンサラダ、今日はヨーロピアンです。マセドアンはサイの目切りとのことですが、そもそもの語源はマケドニアのようです。マケドニアは、いろいな民族が入り混じった国だったので、いろいろな野菜が入っていることからマセドアンとしたみたいです。
ところで「サイの目切り」って変だと思いませんか?「サイの目」はサイコロの1から6の目のことですよね。四角で書いてあるのは見たことがありません。「サイの目」じゃなくて「サイの形」ではないのでしょうか。でも、「サイの形切り」では、動物のサイみたいなので、きっと「サイの目」で、わかってくだサイということなのでしょう。
マセドアン、トレビア〜ン、残しちゃイヤ〜ン。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日_今日の給食

今日は、ごはん、大豆とじゃこの甘辛揚げ、豚汁、清見オレンジ、牛乳です。
大豆は日本の食文化に深い関わりを持った食品です。今日の給食にも、甘辛揚げの他にも、豚汁に大豆を原料とする味噌や豆腐が使われています。
大豆はもともと東アジア原産の豆ですが、現在、日本の大豆は、輸入に依存しているので、世界的な不作や世界情勢に大きく影響を受けてしまいます。こうしたことから農水省は、「麦・大豆国産化プラン」を策定し、国内生産を拡大しようとしています。大豆の国産化、だいずなことですね。
きよみオレンジは、アメリカの「トロビタオレンジ」と日本の「温州みかん」の交配によるものということを、後輩から聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 今日の給食

今日の給食は、チャーハン、中華サラダ、ワンタンスープ、牛乳です。中華メニューはどれも大好きですが、その中でもワンタンが大好きです。1こ(one)ではなく、たくさんワンタンが入っていたので嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日_今日の給食

今日は、五目おこわ、鶏肉のねぎだれ唐揚げ、じゃがいものみそ汁、牛乳です。
「おこわ」は、餅米を炊いたご飯ですが、私の田舎では赤飯のことでした。東京に来て、いろいろな「おこわ」があることを知り、今まで無知だった自分を「おお、怖っ」と、思いました。
鶏肉のねぎだれ唐揚げは、とても美味しいので、おかわりをしたい人が多く、「鶏肉のねぎだれ唐揚げのおかわり、だれからとりにく?」なんて言っているかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日_今日の給食

今日は、ドライカレーライス、ポテトチップスサラダ、牛乳です。
午前10時を過ぎた頃から、職員室に何となくカレーの匂いがしてきました。これは、もしかして私の加齢臭かと思ったら、給食のキーマカレーの匂いだったので安心しました。
今日のドライカレーのお味は、どないかなねえと思っていただきましたが、とても美味しい華麗なカレーでした。
ポテトチップスサラダも、パリパリのじゃがいもに、相応しいフレンチドレッシングで、美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日_今日の給食

今日は、ピザトースト、野菜のクリームスープ、牛乳です。
ピザトーストは、手でつかめるので食べやすいですね。クリームスープは手でつかんではいけません。もちろん、足でもダメです。
パンに火を通すとトーストになります。
ピザトーストは、家庭でも割と手軽に作れますが、給食のピザソースはひと味違います。私も、今朝、食パンにハムとチーズを乗せて焼いて食べました。これで、夜もトーストにすると、1日3食トーストで通すということになりますが、夕食はご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日_今日の給食

今日は、ちらしずし、お祝いすまし汁、野菜のごまあえ、牛乳です。
今日から、1年生の給食が始まりました。今年も、やまの木会のみなさんや、児童舘の方々がお手伝いにいらしてくださっています。
お祝いすまし汁には、桜の花びらの形のなるとが入っています。今年の桜も葉桜になってきました。
1年生は最初の給食で、ちらしずしを箸でいただくのでしょうか。これは、最初の試練かもしれんですね。中には余裕で、すまし顔ですまし汁をいただいて、早々と給食をすましてしまった1年生もいるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、鮭の塩麹焼き、じゃがいもの煮つけ、小松菜と生揚げのみそ汁です。ほんのりしょっぱい塩麹とほんのり甘い煮つけたじゃがいもの味が口の中でミックスして美味しさ倍増です。小松菜のシャキシャキ感と柔らかい生揚げの相性も抜群でした。今日も口の中での美味しさハーモニーに鮭を食べながら「美味しい‼️」とサケびました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日_今日の給食

今日は、赤飯、鰆の照り焼き、野菜のおかかあえ、すまし汁です。
今日から2年生以上の給食が始まりました。1年生の給食は、15日から始まります。
進級のお祝いの意味を込めて赤飯です。鰆は、いかにも春っぽい魚のようですが、春が旬というわけではないようです。今日はそのへんの詳しいことには、サワラないでおこうと思います。実は私は鰆好きのサワラーなのです。
昨年度までの栄養士の山田久美子先生が芦花小に異動になりました。今年度から、渋谷区から転入された澤村葉子先生が山野小の栄養士になりました。
それでは、澤村葉子先生から一言ご挨拶です。
「安心安全で子どもたちが楽しみになるような給食を提供していきたいと思います。一年間よろしくお願いします。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

緊急時の対応

遊び場開放