避難訓練〜
今日は気温が高かったので、校庭に避難せず教室に戻り、着席してその後の話を聞きました。
校庭に避難した後、さらに延焼の可能性があるなど、危険と判断した場合には、全校で 第2次避難場所に移動します。 ご家庭でも、この地域の広域避難場所を確認し、有事の場合には、ご家族でどこに避難するのかを確認しておくとよいことも子どもたちに伝えました。 みんなでどんなときにも自分の命を自分で守るための行動ができるようにしていきましょう〜 避難訓練〜
放送をしっかり聞いて
お・・おさない か・・かけない し・・しゃべらない も・・もどらない の合図を守り、廊下に避難しました〜 避難訓練〜
近隣からの火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました〜
9/10(火) 本日の給食牛乳 春雨サラダ 中華スープ 外国語活動〜3年
担任の先生と、ALTの先生と一緒に外国語活動です。
友達同士交流しながら、英語とともにコミュニケーション力もアップ中でしたね・・・・ 考える道徳〜2年
教材文を手掛かりに考える道徳です。
登場人物の気持ちに寄り添って考え、自分自身の生活もみつめなおします。 担任の先生の、体験をもとにしたお話も、真剣に聞いていましたね・・・・・ 10より大きいかず〜1年
20までの数の数え方、唱え方などについての学習です。
「10のまとまりと端数がいくつ」という見方をし、数え方を工夫して考えていきました〜 体育朝会〜
体育朝会で長縄跳びに挑戦です。
縄の回転のスピードに合わせて、上手に飛ぶことができたでしょうか・・・・・ 9/9(月) 本日の給食牛乳 野菜のあえもの 豚汁 図形の角〜5年
図形の角についてのコース別の学習です。
多角形の内角の和の求め方について考えました〜 新聞を読もう〜5年
目的に応じて文章と図表などを結び付け、必要な情報を見付けたり論の進め方について考える学習です。
まず実際の新聞を開き、それぞれの面にどのような分野の記事が書かれているのか確認しました〜。 水産業のさかんな地域〜5年
漁港で働く人達の魚を扱う工夫について調べる学習です。
生産性や品質を高めるよう努力をしたり、輸送方法や販売方法を工夫したりして食料生産を支えていることについての 理解を深めていきます・・・・ 外国語〜6年
担任の先生と英語支援員の先生と一緒に外国語の学習です。
夏休み中の思い出を描いて、3ヒントであてる活動に通り組みました〜 全校朝会〜
放送を使って全校朝会を行いました。
校長からは、9月の人格の完成をめざしてのテーマ「勇気」に関する話をしました。 本日からの用賀小学校での教育実習生を紹介しました。 看護当番の先生からは、今週の目標についての話をしました。 今週もまだ暑さが残っています。 体調に気を付けながら過ごしていきましょうね・・・。 避難所運営訓練〜
避難所運営委員の方々や、地域関係機関のご協力のもとに、心肺蘇生、AED、煙中訓練、消火訓練、炊き出し訓練などを行いました〜
今日の学びをもとに、有事の時には、どのように行動したらよいかを考え、命を守るために行動に移していけるとよいですね・・・ 避難所運営訓練〜
災害が起こった時のことを想定して、体験型の地域防災訓練・避難所訓練が実施されました。
災害伝言ダイヤルの使い方や応急救護の仕方について体験しながら学びました〜 学校盛り上げマスコット〜4年
学校生活を楽しませてくれるマスコットを考え、描く学習です。
子どもたちの思い、願いがマスコットになって、本当に実現したら・・・ とっても毎日がもっと楽しくなりそうですね・・・ あれこれ思いを巡らし、活動中でした〜 毛筆のお稽古〜3年
小筆の運筆についての学習です。
手本を見ながら、練習しました。 言葉で道案内〜2年
言葉で伝達し道案内をする学習です。
どのように書いたら相手に伝わりやすいのか、例文などをもとに確認し、自分の文章に生かしていきました〜 いろいろもよう〜2年
作品について、タブレットを使って、感じ考えたことも記録に残していましたね・・・
|