9月27日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食
 今日は、秋が旬のぶどう「巨峰」を出しました。最近は、いろいろな種類のぶどうがスーパーや八百屋さんに並んでいます。その中でも「巨峰」は、昔から根強い人気のある品種です。皮の色は黒っぽい紫色で大粒のものが多いです。強い甘みの中に、程よく酸味もあります。生産地としては、山梨県や長野県が有名です。給食で使った「巨峰」も山梨県産のぶどうです。

9/27 体育 きはだ学級

画像1 画像1
運動会に向けて走る練習をしました。低学年は直線コース、中学年以上はカーブがあるコースを走りました。

9/27 運動会に向けて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットでお手本の動画を見ながらグループで練習を始めました。

9/27 いっぱいうつして 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は紙版画に挑戦しています。動きのある自分の姿を表現しました。

9月26日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食
 今日の汁物は、「けんちん汁」を作りました。「けんちん汁」はもともと発祥とされる神奈川県をはじめ、岩手県、大分県、茨城県などいくつかの県で郷土料理として食べられています。「けんちん汁」とは精進料理の一つで、根菜を中心に使用したすまし汁のことです、本校でも、大根やにんじん、ごぼうなどの根菜をたっぷり入れて作りました。

9/26 あそんで ためして くふうして 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生生活科「あそんで ためして くふうして」 2回目の学習です。
今回は「転がす」遊びをしました。
ボーリングのような遊び、こまのような遊びなど、さまざまなアイディアを出してたくさん遊びました。

9/26 メダルデザイン選び選びました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は3学期に総合の時間に「ともに生きる」の学習で、ユニバーサルデザインや障害、パラリンピックなどについて学習をします。
2025年には東京でデフリンピックが開催される予定です。
デフリンピックで授与されるメダルのデザインの投票を行いました。
自分の選んだデザインが採用されるのか楽しみにしています。

9/26 まちの消防設備 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
街にはどんな消防設備があるのか、
タブレットで撮ってきた写真を見ながら確かめました。
クラスのみんなが撮ってきたたくさんの写真のおかげで
まちにはさまざまな消防設備がいたるところにあることを知れました。

9/26 服のチカラプロジェクト 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
「服のチカラプロジェクト」への協力ありがとうございます。の代表委員が交代で朝の時間に回収の呼びかけを行っていますが、おかげさまで既にたくさんの服が集まりました。
10月4日まで回収を行っていますので、まだご協力いただける方はよろしくお願いします。

9/25 校内研究 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目の研究授業が行われました。
「なりきりお話マットランドへレッツ・ゴー!」と銘打ち、児童が動物をイメージし、前回りや後ろ回り、横転がりや大きな横跳びで表現しながらオリジナルのストーリーを組み立てます。「熊さんが・・・した。」と口にしながら、思い思いの動きをストーリーに組み込もうと、試行錯誤しながら楽しんで運動する様子が見られました。
協議会では講師の先生から、ただ自由に運動させるのではなく、育てたい感覚が身に付けられるよう意図した場が設定されており、その上で児童が楽しんで運動できること、またお話を作る上である程度行動の選択肢を用意しておくことで、児童がストーリー作りに悩まされすぎることなく運動への意識をより向けられること、などをアドバイスしていただきました。また、体育で安全面に配慮するのはもちろんの上で、形式的な指導にとらわれすぎず、もっとチャレンジして欲しいという激励もいただきました。

9月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食
 今日は、玉子焼きをお好み焼き風にして作りました。お好み焼きは、小麦粉と水で溶いた生地に、キャベツなどの野菜、卵、肉、えびなどの海鮮を入れて、鉄板で焼き上げる料理です。今日の給食は、生地なしで、野菜と卵とマヨネーズを入れて焼き上げました。仕上げにソースと青のり、おかかをふりかけているので美味しかったです。

9/25 給食 きはだ学級

画像1 画像1
給食時間は、放送委員会のクイズを楽しみにしています。正解すると、うるさくせずに喜んでいます。今日は「ならびかえクイズ」でした。

9/25 地面の様子と太陽 3年生

画像1 画像1
日なたの地面の温度と日陰の地面の温度を測定しました。

9/25 これからの食糧生産 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で食糧生産に関わる人々の取り組みについて調べました。
これから、消費者や生産者のそれぞれの立場から、学習をまとめていきます。

9/24 服のチカラプロジェクト開始

画像1 画像1
24日(月)から代表委員会の運営で服のチカラプロジェクトが始まりました。
服のチカラプロジェクトURL

https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/sustainab...

服の回収期間は、9月24日(火)から10月4日(金)までです。

【回収できる物】
子供服(夏服、冬服等)
対象サイズは、赤ちゃんサイズから160cmまでのもの

【回収できない物】
迷彩・武器・どくろ・血の柄の服、下着、靴下、帽子、アクセサリー

回収時間・場所
8:15〜8:22 → 正門と西門(児童が回収のため立っています。)
上記以外  → 職員室前ダンボール

お子様に持たせていただいても、保護者の方が持ってきていただいても構いません。
なお、ご提供いただく服は、必ず洗濯をしてからお持ちください。
この活動は、子供たちにとって社会貢献の大切さを学ぶ貴重な機会ですので、ご家庭でもお子さまとお話しながら、ご参加いただければと思います。

地域の方のご参加もお待ちしています。

9月24日((火)の給食

画像1 画像1
今日の給食
 今日は、大分県名物の「かしわ汁」を作りました。大分県は鶏肉の消費量が多く、昔から鶏肉を使った料理が多く食べられていました。鶏肉が貴重なものとされていた時代のご馳走として、この「かしわ汁」がふるまわれていたようです。お祝い事があるとニワトリを裁き、身の部分は「とりめし」や「煮物」に使い、鶏ガラは「かしわ汁」に使って余すことなく食べました。大分県では「かしわ汁」や「ニワトリ汁」の名前で郷土料理として受け継がれています。

9/24 図工 きはだ学級

画像1 画像1
図工で段ボールを使った工作をします。今日は材料を触ってどんな作品にするかを考ました。

9/24  いっぱい うつして 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最後の仕上げです。
自分の姿を刷りました。飾るのが楽しみです!

9/24 キックベース 3年生

画像1 画像1
校庭体育が暑くてできないこともありましたが、今日は涼しく、校庭体育日和です。3年生はキックベースをしました。ルールを工夫しており、守備のチームはみんなで輪になってアウトをとります。「アウト!」の掛け声が元気に聞こえてきました。

9/24 朝ラン

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も朝ランがありました。グッと気温も下がり、朝ランのしやすい季節になってきました。張り切っている子供たちが元気に走りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

災害

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

相談室

令和5年度研究だより