上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

ピカピカ…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを迎える前に、美化活動が行われました。
整備委員を中心に、各クラス、机や椅子等を廊下に出し、教室をピカピカにしていました。
床、光っていますね!

1学期の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年で学年集会が行われていました。
集会の内容は、1学期の振り返り、夏休みの生活、進路等、各学年で様々でした。
また今日は「服装を考える日」でもありました。考えて選んできた服装からは、それぞれの個性を感じることができました。
さて、明日で1学期も終わりになります。
何となく時間は過ぎ去ってしまうことも多いですが、振り返ると、1学期には様々なことがあったと思います。
今一度、一人一人が4月からのことを思い返し、それを基に充実した夏休みが迎えられると良いと思います。

連立方程式の活用!

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生の数学の授業の様子です。
「連立方程式を利用して、割合を解こう」が授業の目標でした。
プリントの問題は、連立方程式を活用すると様々な解き方があるようで、途中席を自由に移動して、互いの解き方を学び合う姿も見られました。
また、まとめの板書では、一つ一つの途中式が丁寧に書かれ、解き方を視覚的にしっかり確認できました。
「分かっている!」と思っていても、途中式の意味をしっかり確認しないと、結構問題の数値が変わると間違うことも多いと思います。
面倒でも、まとめで行っていた板書での解き方の流れを、知識を定着させるために、視覚的に確認することを大切にしてほしいと思います。
※同じ理由で、問題集を購入するときは、解答の解説が細かい問題集が、私はお勧めです!

もってのほか…って何?

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は2年生の家庭科の授業の様子です。
授業では「郷土料理」について学習していました。
「郷土料理って何?」「なぜ郷土料理はできたの?」等、様々なことについて、まずは何も調べないで考え、次に説明を聴き、そしてiPadを活用してさらに調べ、もっと深く知っていくという流れで授業は進みました。途中グループ学習の中で意見交換等も行っていました。
授業の中で、「もってのほか」という食材がクイズとして出され、その正体は意外なものでした。2年生の保護者の皆様は御存じですか?お子様はしっかり学習していましたので、よろしければ御家庭でお聴きいただければ幸いです。
今後は、班で「郷土料理」を選び、その魅力等をまとめ、全体に発表していくようです。

セーフティ教室を御覧いただいた後の連絡協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒たちがセーフティ教室で「情報モラルとネットリテラシー」について、様々な事例を基に学習した後、地域、保護者の代表の方と教員とで情報モラル等について意見交換会を行いました。
会では貴重な御意見をたくさんいただきました。ありがとうございました。
いただいた御意見等は参考にさせていただくとともに、今後の指導に活かし、生徒たちが正しくICT機器等を活用できるよう努めてまいります。
また、もうすぐ夏休みに入ります。上中には「上祖師谷中のiPadの原則」があります。「iPadは学びを広げる文房具!学習に使用しよう!」「iPadで人を傷つけない!守ろう人権!身に付けようリテラシー!」「iPadは世田谷区からの預かりもの!大切に扱い、新入生に気持ちよく引き継ごう!」の3つです。生徒たちには繰り返し、このことを伝えていきますが、各御家庭においても正しくiPadを活用するよう、御助言いただければ幸いです。

【セーフティ教室】情報モラル、ネットリテラシーについて

画像1 画像1
SNSの使い方やネット上での写真の取り扱いについて、実際に起きたトラブルを聞きながら学習しました。夏休みはスマートフォン等を使う時間が増えるかもしれません。使い方のルールなどを確認しながら安心安全に利用できるようにしましょう。

もうすぐ夏…休…

画像1 画像1
2年生の様々な授業を見ている中で、夏休みに向けての話をしている授業がありました。
例えば国語では、様々な読書感想文のコンクールについて説明をしていました。その紹介の中で「マンガ感想文コンクール2024」にはとても興味、関心が高まりました!「これはめちゃくちゃ思いを書ける!」と心を燃やしていました。
がしかし、「高等学校の部」まででした。「シニアの部」があればな〜。
また、理科では自由研究について資料が出されていました。授業の後半ではiPadを使って、自分の興味があることを一人一人が探している様子が見られ、夏休みに自由研究をするのかな…、と思いながら授業観を見させてもらいました。
長いお休みが、何かにを始めるきっかけになることも!
チャレンジ精神を大切に!

職場体験学習マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が職場体験学習に向けて、ハローワーク渋谷より講師をお招きして、マナー講習を行いました。
講師の方からの「マナーは決まりではありません」「相手を思いやり、それを態度で表すことです」「身だしなみとおしゃれは違います」「身だしなみとは、相手がどのように感じるかを考え、自分自身を整えることです」「会社で利益を得るために必要なことは何かを考えれば、必要な身だしなみも考えられますね」という言葉が印象に残りました。
講義はまだ続いています。「働く」ために必要なことをたくさん気付き、職場体験当日を迎えてほしいと思います。
上祖師谷中学校の学校生活が一人一人の生徒の生き方につながっていくよう、生徒たちに必要な力を付けさせていきたいと考えております。

農業体験 I組

画像1 画像1
画像2 画像2
写真はI組の農業体験の様子です。
農園に生えた雑草等を自分たちできれいに整備して、野菜等を育てることができる場所づくりから始めていました。
暑い中、みんな一生懸命作業に取組んでいました。
単純だけれど、根気が必要な作業で、とても大変だけれど、これをしないとおいしいい野菜等を収穫することができません。普段食べている野菜は、誰かがこの作業をしてくれて、私たちの食卓に出てきています。
改めて、食事をするときは感謝の気持ちをもっていただこうと思います。
また水分補給等の休憩後「今日は、作業だけではなく、時間を気にしたり、今何をしなければならないかを考えたりして行動することも、今日の目標です!」とI組の先生からお話がありました。
このことを聴いて、農業体験は、農業をするだけではなく様々な「ねらい」をもった行事なのだと思いました。
この後、「ねらい」が達成されてI組のみんなが帰校することを願っています。

養生訓

画像1 画像1
写真は1年生の道徳科の授業の様子です。
「養生訓」を取り上げた漫画を通して、健やかな体を養うために節度や節制のある生活を送ることの大切さに気が付き、心と体の健康を考えて生活するために、どのようなことを考えていけばいいかということがねらいです。
授業では、まず初めの担任の先生の素晴らしい範読に生徒たちは声をあげていました。そしてこの後の授業展開は、一人一人が「節度」「節制」について様々な考えをお互いに学び合い、自分の考えを深めていくこととなります。
特に『養生訓』は、体以上に心を養うことに重点が置かれた内容だと思います。このことへの考えが授業前と授業後でどのように変容したのかが気になるところですね。

主語+help+人など+動詞の原形

画像1 画像1
3年生の英語の授業の様子です。
ALTの先生も交えて授業が進められていました。
特に興味をもったことは、この後ペアで今日の授業のねらいの英文の練習をしていくのですが、そのシートに秘密があり、受け答えの英文を考えつつ、シートの上での勝負にも勝たなければならない!という授業展開です。
3年生の保護者の皆様は、ぜひ御家庭でこの秘密のシートの詳細をお子様からお聴きいただければ幸いです。

素材に合った洗剤を選んで正しい洗濯方法が分かるようになる!

画像1 画像1
写真は1年生の家庭科の授業の様子です。
私は家で洗濯をしようとすると「大変なことになるから止めて!」と言われ、洗濯機をさわらせてもらえないですが、上中の皆さんはこの授業を受けていれば大丈夫ですね。
ぜひ家でも、夏休み中に学習したことを基に、自分の着たもの等の洗濯をしてみてほしいと思います。特に、しっかり干して取り込み、たたむまでが洗濯ですから、そこの所も忘れないようにしてください。
なお、この授業の中で出題された「テッシュを一緒に洗濯してしまったときの対処方法は?」の答えは見事不正解でした。
「酸で溶かすのか?」と思い、ある番号に手を挙げましたが…。
もしその方法で洗濯したら、全ての服がすっぱくなってしまい…、危なく二度と洗濯機を使わせてもらえなくなるところでした。とっても勉強になりました。
今後、他の1年生のクラスの授業もあるので回答は割愛しますが、これからはもっと深く考えて家庭科のクイズに挑戦します!

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は生徒会朝礼がありました。
生徒会役員や各委員会の委員長から、1学期の振り返りや今学校の中で課題となっていることへの話や呼びかけがありました。
自分たちの学校のことを考え、その課題を解決する方法を声かけ等する!
「解決する」「解決しない」ということより、このように生徒会で取組、現状を変えていこうとする姿勢こそ、学校でしか学ぶことのできない大きなことだと思います。
例えば「汗拭きシート」について…。
匂いに敏感な人もいて、困ってしまっている現状から、「汗拭きシート」は身だしなみを整える上では必要なもの!でもみんなが安心して学校生活を送れるようにするには無香料のものを使用する!当然自分にとって良い香りのものを使いたい人も多いと思うけど!たった一人でも悲しむ人や苦しむ人がいるなら、上中ではみんなで少しづつ我慢して、身だしなみを整えましょう!と委員長が言っているように私には聴こえました。
皆さんはいかがだったでしょうか?
きっとこのことは、上中生の未来へつながっていくことでしょう!

I組 連合球技大会 お疲れさまでした!

画像1 画像1
素晴らしい熱戦が繰り広げられた試合がすべて終了しました。
上中は2本のホームランを含む打棒が爆発し、多くの勝利を得ることができました。
また、他の学校のチームも素晴らしいプレーがたくさんあり、来年度の大会に向けて、本校の生たちも良い学習になったことと思います。
最後は担当の先生からのまとめの話で大会を終えました。
最後に、御多用の中会場に来ていただき、温かい応援をたくさんしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

午後の試合が始まりました!

画像1 画像1
午後の試合が始まりました!
午前の試合同様、みんな気合い入っています!

ああああああ〜

画像1 画像1
何と…
今度は逆転負け!
とても惜しい試合でした!

内野を固める!

画像1 画像1
上祖師谷ドジャース、内野を固めた守備体型です!
作戦は成功するか!

逆転勝利!

画像1 画像1
見事逆転!お疲れ様でした!

ホーーーーーーームラン!

画像1 画像1
こと後、飛び出します!

ナイスプレー!

画像1 画像1
華麗なプレーが出ました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

行事予定

PTA

いじめ防止基本方針

年間行事予定

証明書関係

学校経営方針等

献立表

生活のきまり等