修学旅行1日目
富山駅に到着しました。
少し蒸し暑ですが、みんな元気です。 修学旅行1日目
参加予定の生徒全員が、予定通りの新幹線で出発しました。
修学旅行1日目
> 東京駅に集合しました。
おすすめの1冊 No.864
9月11日は「公衆電話の日」
1900(明治33)年のきょう、日本初の「自動公衆電話」が設置されました。この電話は「自動電話」と呼ばれ、交換手を呼び出してからお金を入れてつないでもらうものでした。1925 (大正14)年に交換手を必要としないダイヤル式電話が登場し「公衆電話」と呼ばれるようになりました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『声の網』 星新一(著)/ KADOKAWA 日本を代表するSF作家、星新一のショートショートが収められています。電話や声にまつわる12の作品を楽しむことができます。まるで未来を言い当てているような内容で、怖さと面白さを感じられる1冊です。 残り僅かな夏を味わう
水泳の授業も予定ではあと10日あまり。修学旅行から帰るとすぐに定期考査です。3年生にとっては、このように卒業まであっという間に時が過ぎていきます。今この時期にできることを大事にしていってください(菅野)
基本をしっかり
水泳の基本は手と足の動きとそのバランスです。今日は背泳ぎの基本形をみっちり学んでいます。先生のきめ細やかな指導に、真剣に耳を傾け自分の泳法に活かそうとしています(菅野)
夏はまだ続く?
3年生が1時間目から体育で水泳に取り組んでいます。プールサイドには朝から太陽の日差しが降り注ぎ、気分は完全に真夏です。そんな中、校長先生が見学に来ていることもあり、生徒たちは大きな声で体操の掛け声をかけ、力いっぱいの声で先生の指示に返事をしていました。中学生は元気です(菅野)
おすすめの1冊 No.863
9月10日は「世界自殺防止デー」
2003年の今日スウェーデンで開催された世界自殺防止会議で、世界保健機構と国際自殺防止協会が制定した記念日です。自殺に対する注意・関心を喚起して、自殺防止のための行動を促進することを目的としています。 今日のおすすめの1冊は。。。 『いのちってなんだろう(子どもだって哲学?)』 中村桂子、金森俊朗、沼野尚美、高橋卓志、鷲田清一(著)/ 佼成出版社 自分自身の命の大切さはもちろん、それだけではなく街や自然の中にある命にも思いを巡らせ、「いのちとは何か」を哲学的に考えることで、その大切さと生きることの尊さを学べる1冊です。 校庭は広い!
校庭でも生徒が清掃をしています。実際に暑い中で草取りをしてみると、普段運動をしている時よりも校庭の広さが身に染みることでしょう。でも校舎に向かって手を振っている様子を見ると楽しく職場体験ができていることが伝わってきます。用務主事の皆さん、お忙しい中、丁寧にご指導いただき、本当にありがとうございます(菅野)
職場体験始まる
今日から2年生は職場体験が始まりました。桜木中学校でも主事さんの仕事を体験する生徒が清掃のレクチャーを受けていました。そのあと一人で階段の清掃に入りましたが、少しやり方を教えてもらうだけでも、掃き方がプロのように見えます(菅野)
1年生 数学
小人数教室で方程式の問題を解いています。解答方法や手段を友達と相談しながら進めています。夏休み明けてから、1年生はまたちょっぴり雰囲気が変わり、成長したような感じがします(菅野)
おすすめの1冊 No.862
9月9日は「救急の日」
「きゅう (9)きゅう (9))の語呂合わせから、厚生省(現在の厚生労働省)が1982 (昭和57)年に制定しました。救急業務及び救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的としています。 今日のおすすめの1冊は。。。 『しごと場見学!ー消防署・警察署で働く人たち』 山下久猛(著)/ ぺりかん社 日々の暮らしに欠かすことのできない場所や施設を取り上げ、どんな人がどのように仕事をしているのかを紹介していくシリーズです。この本では消防署と警察署の内部がどうなっているのか、実際に働く人たちにインタビューをして解説しています。仕事の理解を深め、働く人たちに感謝の気持ちがわく1冊です。 おすすめの1冊 No.861
9月7日は「CMソングの日」
1951 (昭和26)年のきょう、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされました。このことを記念し設けられました。この曲は、あえて歌の中に社名・商品名等は入れないイメージソングでした。 今日のおすすめの1冊は。。。 『みんなで図書館活動 この本、おすすめします!?本のCMを作ろう』 『この本、おすすめします!』編集委員会(編著)/ 汐文社 「ブックトーク」「本のCM」でお気に入りの本を紹介する方法を解説しています。本を読んで感じたこと、その本が伝えたいこと、手に取ってみたいと思わせるアピールポイントなど、本の持つ魅力をいろいろな方法で表現し届けるコツを学べる1冊です。 地域合同防災訓練
たくさんの地域の方にお世話になりました。
ありがとうございました。 地域合同防災訓練
マンホールトイレ
2年生が設営体験をしました。 地域合同防災訓練
3年生は三角巾、AEDについての実習です。
地域合同防災訓練
携帯トイレの使い方は全学年が学びました。
地域合同防災訓練
消火器訓練
火事だ!火を消せ!119番! 地域合同防災訓練
2年生は煙体験です。
地域合同防災訓練
本日の土曜授業は地域の方々にお世話になり、防災訓練を実施しました。
1年生は車椅子体験、高齢者擬似体験でした。 |
|