3年生 理科「太陽の光を調べる」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科では「太陽の光」について学習しています。今日は校庭で虫めがねを使った実験を行いました。先生から注意事項を聞いて、虫めがねに太陽の光をあてて、黒い画用紙に光の丸を作りました。できるだけ小さな丸になるように虫めがねの角度や距離を調節し、光を集めました。すると、徐々に煙が出始めました。煙が出て、画用紙に穴が開いたのをみて、「わぁ、すごい!」「熱い、熱い!!」と大興奮の様子が見られました。太陽の光を集めると、紙を燃やしてしまうほどの高い温度になることがしっかりと理解できました。

4年生 算数「計算のきまり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の算数では「計算のきまり」について学習しています。(1)基本的には左から順にする (2)( )がある式は( )の中を先に計算する (3) たし算ひき算とかけ算わり算がまじっているときは、かけ算わり算を先に計算する ことを学びました。きまりを守って計算しないと、答えが違ってくることも理解することができました。真剣に先生の説明を聞き、頭の中を整理しながらノートにまとめ、問題を解く姿が見られました。

長縄チャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間には6年生が長縄で8の字跳びに取り組んでいます。学級で「3分間で250回」という目標を立てたそうです。それを達成するために一丸となってがんばっています。6年生を見習って、他の学年も長縄跳びを行っていました。空が高くなり、秋を感じます。

5年生 外国語「世界からくる食料」

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な食べ物の自給率が高いか低いかを予想しました。
スーパーマーケットの広告を見ながら、どのような食料がどこの国から輸入されているのかを見つけました。発表しながら食料の英語での言い方も学びました。
社会科でも運輸のはたらきを学習します。様々なところで学習は繋がっていますね。

服のチカラプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
環境委員会の子どもたちによる「服のチカラプロジェクト」の取組が進んでいます。毎朝、昇降口に大きなダンボール箱を出し、回収してくれています。どうもありがとう。回収は25日までですので、まだ不要な服があれば、お持ちください。

3年生 体育「鉄棒」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の体育では「鉄棒」の学習をしています。前回りの練習の前に、ぶたの丸焼きの技をしました。体を鉄棒と並行になるように、鉄棒の真下から両手で鉄棒をつかみ両足で鉄棒を挟みこむ技です。長い時間できるように鉄棒の持ち方や、足の挟み込み方を工夫して、何回も挑戦しました。ぶたの丸焼きの技をしながら片手を離しジャンケンをする技にも取り組み、楽しみながら練習することができました。

2年生 体育「ボール投げ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育では「ボール投げ」の学習をしています。離れたところからボールを投げてコーンに当てたり、かごに入れる練習をしました。ボールの投げるフォームなどに気を付けて、何回も練習をしました。積極的にボールを投げて、楽しさを味わいながら練習することができました。

4年生 体育「ティーボール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の体育では「ティーボール」の学習をしています。ティーボールは、攻守を交代してゲームを行い、止まったボールを思い切りボールを打ったり、相手をアウトにするベースボール型ゲームです。練習を重ねるごとにコツをつかみ、バッティングや守備の方法についても工夫しながら取り組んでいます。応援する大きな声や、点数が入り大喜びする声が校庭に響き、とても盛り上がりました。

紅葉読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日から始まった「紅葉読書週間」もあとわずかとなりました。教室でも読み聞かせが行われたり、図書館でもいつもより多くの貸し出しが可能となりました。各クラスでは、友だちに向けておすすめの面白かった本について紹介する図書の紹介カードを作成しました。どれも文章だけではなく、イラストも入り、思わず読みたくなるようなカードに仕上がりました。さまざまなジャンルの本に関心をもち、読書の幅を広げることができそうです。

4年生 図工「マイストーリーを形に」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工で取り組んでいる「マイストーリーを形に」の作品の完成が近づいています。紙粘土で登場人物や小物を作り、背景にボンドで接着しています。自分の好きな物語の一場面が浮かび上がり、素敵な作品に出来上がりました。工夫の仕方を相談しあう姿や、お互いにアドバイスする姿もみられ、楽しく制作活動に取り組むことができました。出来上がったあとは、作品の鑑賞会も行い、鑑賞カードにまとめます。

4年生「里山の環境を考える」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、総合でSDG'Sについて取り上げて、活動しています。先日は里山で体験学習をし、今日は、里山コア会議の方に来校いただき、お話を伺いました。里山の模型や本物の木の実も持ってきてくださり、見せてもらいました。

5年生 国語「よりよい学校生活のために」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の国語では「よりよい学校生活のために」の学習をしています。学校生活の中でこうなるといいなと思うことについて考えを出し合いました。今日は意見が対立したときなど、「相手に考えをたずねる言葉」「自分の考えを伝える言葉」「理解したときの言葉」「次に進めるときの言葉」について考えました。お互いの立場や考えを明らかにしながら、話し合い、考えを広めていきます。最後には学校生活の掃除の時間におきた具体的な事例をもとに、解決に向けてどのような言葉をかけるとよいか考えました。

5年生 理科「流れる水のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科では「流れる水のはたらき」について学習しています。大雨で増水する川の前後の様子を写真で見て、その変化について話し合いました。水はけずったり、押し流したりするはたらきがあることがわかり、また、流れる水の量にも関係があるのではないかということがわかりました。これらの考察をもとに、砂場などで山を作って水を流す実験をするために計画をたてました。山をいくつ作ればよいか、どのような手順で実験すればよいかを話し合いました。積極的に意見を出し合う姿が見られました。次回は計画をもとに実験を行います。

1年生 図工「うきうきボックス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工では、「うきうきボックス」の学習をしています。家庭から持ってきた空き箱を切ったり、はったりして、飾り方を工夫して作品にします。箱の形をいかして飾りつけの仕方も考えました。色紙やシールなどのいろいろなものを箱に貼り付けてカラフルに仕上げ、楽しい箱がたくさん出来上がりました。お互いに作品鑑賞を行い、友だちの作品の良いところをたくさん見つけることができました。

2年生「絵の具をたらした模様から」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が図工で、絵の具を画用紙にたらし、それを動かして、いろいろな模様をつくっています。画用紙の回し方や傾け方によって、思い通りにいったり、いかなかったり、不思議な模様ができそうです。教室のいろいろな所から歓声が聞こえました。できあがった模様をどうするのでしょう?これからも楽しみです。

スポーツの秋

画像1 画像1 画像2 画像2
過ごしやすい気温の日が続いています。校庭では、ひまわり学級がティーボール、6年生が走り幅跳びに取り組んでいました。身体をたくさん動かし、気持ちがよさそうです。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語の授業風景です。「主語と述語に気をつけよう」という単元で、文の中における主語と述語の関係について学んでいます。

5年生 総合「共生社会について考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生 総合「共生社会について考えよう」
先週は、5年生が講師の先生をお招きして。各クラスごとに障がい者サッカー授業を行いました。1時間目、教室では講師の先生の「ソーシャルフットボール」を通しての活動から、「自分の気持ちもみんなの気持ちもいろいろなんだ」ということや、自分の気持ちがわからないときには気持ちを紙に書きだしたりする工夫をして、楽しんでみることなどについて学びました。クイズ形式での学習も行われ、とても楽しく学習することができました。2時間目には体育館で「ウォーキングサッカー」のルールややり方を教えていただき、先生と一緒にゲームを行いました。たくさん運動して、声を掛け合いながらゲームを行い、大変盛り上がりました。

「世田谷子ども駅伝」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
「世田谷子ども駅伝」に向けた取組が始まりました。準備運動の後に、早速走り出しました。無理はせず、自分の記録を高めることを目指してほしいと思います。「世田谷子ども駅伝」の本番は12月1日です。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科は「流れる水のはたらきと土地の変化」について学んでいます。「流れる水にはどのようなはたらきがあり、量によってちがいがあるのだろうか」という問いに対して、仮説を基に解決方法を考えました。解決方法は砂場やペットボトルを活用した楽しそうな方法が多く出ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

給食だより

PTA活動について

校外活動について

ご案内

専科だより

学校運営委員会