5/23 2年生遠足−125/23 2年生遠足−13
学校に着き帰校式の様子です。子供達の力で引率の先生にお礼を言い、司会進行を立派に出来ました。
5/23 2年生遠足−14
「お帰りなさい」とお姉さんお兄さんに出迎えられました。このような砧小学校の温かい雰囲気が嬉しいです。
5月23日(木)の給食・魚のしょうが風味焼き ・春野菜とわかめのサラダ ・うずら豆の煮豆 ・牛乳 春野菜とわかめのサラダの中には、今が旬のスナップえんどうが入っています。 給食室でスナップえんどうの筋とりをしました。全部で30分以上かかりましたが、おかげでおいしいサラダができました。サラダはたっぷりありましたが、特に高学年に人気があり、高学年の残さいはほとんどありませんでした。魚のしょうが風味焼きは、しょうがと酒、しょうゆの下味をつけた魚に、ねぎ、酢、しょうゆ、さとうで作ったたれをかけたものですが、味付けがよかったようで、とても人気がありました。 <食材産地> ミナミカゴマス ニュージーランド しょうが 高知県 ねぎ 新潟県 きゃべつ 東京都 きゅうり 埼玉県 スナップえんどう 福島県 にんじん 徳島県 米 宮城県 5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー1
今日は5年生と幼稚園児・保育園児との交流の日です。一緒に田植えをします。
5年生にとっては、田植えの経験自体も価値がありますし、社会、総合、いろいろな学習と関わりがある大切な行事です。 まずは園児と顔合わせです。4月の交流を覚えているでしょうか?名前を憶えているでしょうか? 5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー2
手をつないであげて、
安全に気を付けて道路の端を歩き、 公園に着いたら名札をつけてあげました。 5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー3
5年生代表から、はじめの言葉がありました。
その後は、田植えの仕方の説明をしっかり聞きました。 5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー4
いよいよ田の中に入ります。
歩きづらいですが、5年生が園児の手をしっかり握って、 歩けるように、転ばないように支えてあげています。 5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー5
田植えが始まりました。一緒に頑張っています。
5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー6
稲を分けてあげたり、ここに植えるよと声をかけてあげたり、
根元がしっかり土の中に入るように一緒に押してあげたり、 稲に集中しすぎて転ばないように手をつないであげたり、 それぞれの5年生が自分なりに考えて園児をサポートしてあげています。 5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー7
たくさんの種類のやさしさや思いやりが見られます。
5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー8
園児も安心して笑顔で田植えができました。
5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー9
田植えの後は、靴下を脱がせてあげて、足を洗ってあげて、替えの靴下をはかせてあげて、面倒見がいい5年生です。
5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー10
お母さんやお父さんになった気分(?)でしょうか?
5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー11
まだ、田植えや足洗いをしている友達を待っている間、たくさん遊んであげられました。
5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー12
トンボを一緒に見つけてあげたり、落ち込んでいる子をなぐさめてあげたり、だっこしてあげたり。相手が何を考えているか、相手がどんな気持ちか、どうしてあげたらいいか、まさに「思いやり」の気持ちで接してあげられる5年生がすてきでした。
5/22 5年生 幼保小交流(田植え)の様子ー13
5年生代表による終わりの会をして、
帰りもしっかり手をつないで安全に歩き、 ありがとう・さようならのあいさつで終わりました。 5年生、お疲れさまでした。やさしさ・思いやり・人としての温かさがすてきでしたよ。 5月22日(水)の給食・手作りふりかけ ・豆入り筑前煮 ・野菜のあえもの ・牛乳 給食の手作りふりかけはこどもたちからとても人気があります。 今日のふりかけは、粉のかつおぶしと塩こんぶ、ゴマでつくったふりかけです。 粉鰹節と調味料を合わせて、サラサラになるまで弱火で40分ほどかき混ぜ続けて作ります。愛情たっぷりのふりかけです。 <食材産地> とりにく 北海道 しょうが 高知県 ごぼう 青森県 にんじん 徳島県 じゃがいも 長崎県 たまねぎ 兵庫県 いんげん 千葉県 こまつな 埼玉県 もやし 栃木県 米 宮城県 5/21 授業の様子をお届けしますー1
5年生の学習の様子です。算数、社会など学びを深めている様子です。、学習したことを基に自分で問題を解く時間、必要な資料から大切なことを読み取り調べ課題を解決する時間など、5年生になってぐっと自信で探求する学習機会が増えています。集中して取り組んでいます。
5/21 授業の様子をお届けしますー2「いい字が書けた!」と嬉しそうな子も 「もう一枚挑戦しよう」と意欲的な子も。みんなそれぞれ粘り強く頑張っています。 |
|