学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/14 授業の様子をお届けしますー2

1年生の体育の様子です。
3クラス合同で短距離走をしていました。タイムを計ってみるということで、子どもたちも張り切っています。また、見ている他のクラスの友達からも「がんばれー!」の声がたくさん聞かれたのがすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 授業の様子をお届けしますー3

2年生の様子です。
体育は普通のダッシュだけではなく、ケンケンでダッシュもありました。
算数は○−△=□の答えがあっているか確かめるために、□+△をして○になるかやってみていました。「本当だ、合ってた!」「41になった!」と喜んでいる姿が印象的です。計算の答えの確かめができるようになっていけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 授業の様子をお届けしますー4

3年生の体育、理科の様子です。
理科では、チョウの幼虫を見つけ、育てる学習をしています。色や大きさも様々で、「かわいい」「名前つけていい?」と、愛着たっぷりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 中休みの様子ー1

雨が上がって、やっと外で遊べます。晴れてはいるものの暑さはなく、さわやかな気候で、
気持ちよく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 中休みの様子ー2

4〜6年生のランランランの様子です。
いい笑顔で元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 授業の様子をお届けしますー5

4年生の図工・外国語活動・体育の様子です。
体育では音楽に合わせて準備運動をし、楽しい気分で運動できるようにしながら、その時間に使う体の部位をほぐしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 授業の様子をお届けしますー6

5年生の図工の様子です。
彫刻刀を使った学習が始まりました。チョークで下絵を描いた後、安全指導をしっかりと聞いて、慎重に彫り始めました。木が彫られている音が聞こえるくらい、静かに集中できている子もいました。来週の続きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 授業の様子をお届けしますー7

5年生の様子です。
算数の学習は、「比例」でした。この先もいろいろな単元の中で自然に使っていく大切な考え方を学んでいます。
国語では、文章の「要旨」をとらえる学習をしていました。内容の中心や筆者の考えの中心となるもので、くり返し使われている言葉に着目して考えていました。
家庭科では、いらない画用紙を使って糸くず入れをつくりました。裁縫の実習も間近で、それぞれの道具の名前を学習しているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 授業の様子をお届けしますー8

6年生の様子です。
算数では、分数÷整数を計算するとどんな答えになるか、図、式、言葉を使ってノートに説明を書いていました。その後、互いの考えやまとめ方を共有、検討しているところです。
書写では、理想の字と自分の字を重ねて比べて、もっと良くしたい部分を明らかにしていました。
体育は、高跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 昼休みの様子

昼休みは1〜3年生が校庭遊びです。
こちらも気持ちよさそうに遊べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ココアパン
・ポテトグラタン
・やさいスープ
・冷凍みかん
・牛乳
今日は今が旬の新じゃがを使って、ポテトグラタンを作りました。蒸かしたじゃがいもの上に、ミートソースとチーズとパセリをかけてオーブンで焼きました。
朝から煮込んだミートソースとジャガイモが相性抜群で、こどもたちから「おいしい!」と人気がありました。冷凍みかんは6月から9月限定で提供します。今日はまだ暑くはありませんが、こどもたちはおいしそうに冷凍みかんを食べていました。
<食材産地>
豚肉 栃木県
鶏肉 北海道
じゃがいも 鹿児島県
たまねぎ 佐賀県
にんじん 徳島県
パセリ 千葉県
きゃべつ 愛知県
セロリ 福岡県
こまつな 埼玉県
冷凍みかん 和歌山県

5/13 朝の様子

あいにくの雨で始まりました。しかし、1年生も混乱なく落ち着いて朝の支度をしています。黒板に雨の日の過ごし方のアドバイスが書いてあり、安全に楽しく過ごせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 放送朝会の様子

今日は放送での朝会です。看護当番の先生からのお話を、席に座って静かに聞いています。校庭で整列している時と同じように、放送でも姿勢を正しくして聞けているのが立派です。(写真は、3年生の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 授業の様子をお届けしますー1

1年生は言葉の勉強だけでなく、お話(物語)の勉強も始まっています。「だれが」「どうした」をみんなでしっかり確認して、音読練習もよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 授業の様子をお届けしますー2

1年生の様子です。
生活科でアサガオを育てようとしています。ただ種をまいたりするのではなく、育てるために何が必要かしっかりと話し合っています。
図工の粘土遊びでは、「丸める」「ちぎる」だけでなく、「つまむ」「ねじる」「ぐるぐるまく」・・・と、たくさんの技があることを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 授業の様子をお届けしますー3

2年生の国語の様子です。
「話を聞くときに大事なこと」を考えたり、「大事なことを落とさずに聞こう」としたりしています。めあてを意識して真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 授業の様子をお届けしますー4

2年生の様子です。
国語で「順序に気を付けて読む」ことを意識して学習しています。
算数ではひき算の筆算の学習が難しくなってきました。繰り下がりに注意して正確に計算しようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 授業の様子をお届けしますー5

3年生の様子です。
国語辞典の使い方を丁寧に学習しています。
社会では、学校の周りの様子を予想しています。家が多い、自然が多い、だけでなく、南は〜など、方角も意識して予想しようと深められていました。
ロイロノートを使って、自分の意見を写真でとって先生に送り、みんなの意見が一覧で見られるようにしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 授業の様子をお届けしますー6

3年生の図工の様子です。
虹を何に見立てるかで、絵がガラッと変わります。すてきなデザインができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 授業の様子をお届けしますー7

4年生の様子です。
音楽の鍵盤ハーモニカの学習では、休むところ(休符)や難しいリズムの部分をみんなでそろえられるよう、努力しています。
体育では、王様ドッジで、作戦を練りながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

感染症対策

すまいるだより

いじめ防止

年間行事予定