9/20 授業の様子をお届けしますー1「水溶液の性質」の学習が始まりました。 今日は5種類の水溶液の匂いをかいだり、蒸発させたらどうなるかを調べたりする計画です。 まずは、匂いをかいで、それぞれの水溶液を比べています。 直接かぐのは危険な場合もあるので、上手に手であおいで調べています。 9/20 授業の様子をお届けしますー2スポイト、蒸発皿、カセットコンロなど、多くの実験器具を正しく操作できました。 安全に気を付けて慎重に行っている姿は、先生の指導をよく聞いていた証拠です。 9/20 授業の様子をお届けしますー3実験終了後は、結果の共有と記録をグループで協力してできました。 9/19 3年生石井戸囃子練習ー1
3年生2回目の練習です。今日は子どもたちの元気なあいさつから始まりました。
9/19 3年生石井戸囃子練習ー2「誰がこの曲を作ったのですか?」 「なぜお面をつけるのですか?」 ・・・など、子どもたちの素朴な疑問ですが、お囃子のことを詳しく知りたいという子どもたちの気持ちが表れていました。 9/19 3年生石井戸囃子練習ー39/19 3年生石井戸囃子練習ー49/19 3年生石井戸囃子練習ー59/19 3年生石井戸囃子練習ー69/19 3年生石井戸囃子練習ー7そして、地域のお祭りでも。砧っ子たちは堂々とお囃子や盆踊りに合わせて演奏することに挑戦しています。砧小学校の子どもたちにとって、とっても重要な教育活動だと思っています。 保存会の皆様は毎週この練習に来てくださいます。本当にありがたいことです。 9/19 授業の様子をお届けしますー1
6年生道徳「ロレンゾの友達」の学習の様子です。この教材は臨場感があり子どもが興味関心をもって臨める教材です。ロレンゾの友達であるアンドレ、サバイユ、ニコライが、警察に追われているというロレンゾがもし夜中に自宅を訪ねてきたらどう対処するか樫の木の下で話し合う場面から始まります。
9/19 授業の様子をお届けしますー2私もかつてこの教材で授業をしたとき、ある男の子が「俺はアンドレ!」「親友を警察に売るような真似は俺には絶対にできない!」と頑として譲らなかったことを思い出しました。 9/19 授業の様子をお届けしますー3子どもたちの実態、友情体験や友達観を具体的に把握している担任だからこそ、担任の友情観、友達観を担任自身の体験に基づいたヒントの言葉として投げかけ、子どもたちの考えを深めていきます。 勉強のために授業参観している先生も一緒に考えたことでしょう。 9/19 ロング昼休み低学年の様子ー1
今日は低学年のロング昼休みです。
9/19 ロング昼休み低学年の様子ー29/19 ロング昼休み低学年の様子ー39/19 ロング昼休み低学年の様子ー49月19日(木)の給食・ポテトドッグ ・青切りみかん ・牛乳 ポテトドッグは、蒸かしたじゃがいもに小麦粉、鶏卵、牛乳、ベーキングパウダー、さとうを混ぜた衣をつけて油で揚げた料理です。上にはケチャップをつけました。 青切りみかんは極早生の温州みかんのことで、皮が青い早い時期に食べられるようにしたものです。さわやかな酸味と香りがおいしい、この時期しか食べられないみかんです。 <食材産地> 青切りみかん(特別栽培) 熊本県 もやし 栃木県 きゅうり 群馬県 にんじん 北海道 じゃがいも 北海道 鶏卵 栃木県 ぶたにく 北海道 9/18 授業の様子をお届けしますー1
3年生音楽の様子です。鍵盤ハーモニカを2人一組になって徹底的に練習しています。全員で合わせると、それはそれはすてきなハーモニーです。
9/18 授業の様子をお届けしますー2
3年生図工の様子です。今日から新しい作品に取りかかるので設計図を描いています。早く作品をやりたくて楽しみな気持ちが伝わる図工室の雰囲気でした。
|
|