10/15 避難訓練地震が起きた想定で、まずはそれぞれの場所での身を守る行動をとった後、安全な場所へ避難をします。5分ほどで全校の避難が完了しました。おしゃべりなどなく、静かに迅速に非難ができました。 今日は、6年生が起震車体験も行います。全校が集まっているときには、教員の体験の様子を見てもらいました。震度度7の揺れを体験します。揺れ始め、テーブルの下に潜って足を押さえますが、大人が4人でも机の動きを止めることはできません。もちろん立ってなどいられません。人間の力ではどうしようもない大きな力に対して、とにかく頭を守り、命を守る行動をします。 揺れが来ると分かっていても大変です。ましてや突然の揺れに対して・・・どんなときも冷静に命を守る行動対できるよう、今日の訓練を生かしてほしいと思います。 6年生は、この後起震車を体験します。 10/15 活用・応用 5年生右の写真はタブレットで図を動かして答えています。応用編です。 「13人で新幹線に乗ります。どのようにすわれば、だれのとなりの席も空かないようにすわることができますか。」 これだけだと算数の問題ではないように感じますが、算数の問題です。 「よく学校の勉強なんて世の中で使わない。」 なんて言われることがありますがとんでもない!断言します。滅茶苦茶使います!いや使っています、知らないうちに。確かに、計算や算数の処理の仕方を知っていても、それ自体を使うことはほとんどないと思いますが、その考え方を使って問題を解決していくことは日常の中にあふれていると思います。資質・能力として学んだこと、高めた力も使っていくはずです。 要は活用・応用する力が大切なのだと思います。先の見えない変化の時代と言います。今後はますますでしょう。そんな中でもたくましく歩を進められる人間になっていってほしい・・・小学校だけではないですが、将来に役立つ汎用的な力、柔軟に変化に対応する力身に付けさせたいです。 10/15 日 3年生日 始筆、横画、縦画、終筆・・・これまで習った要素がしっかり入っていて簡単なようで難しいです。縦横があまりまっすぐでは字の格好が悪い。横画を右上がりにしていきます。縦画、横画にも強弱をつけて・・・ 書く様子を見ていると筆がしっかり起きていて(まっすぐ立っている)、すばらしい!自然と背筋も伸びます。 小学校では、3年生から毛筆の学習が始まります。昔は「習字」の習い事が盛んでしたが、今はどうなんでしょうね。そろばんも然り、ですが、学校でしか行わなくなっていることって結構ありますね。毛筆は、鉛筆で文字を書くのにも生きますので、とても大切だと思いますが、100年後も続いているでしょうか。個人的には残ってくれていたらいいなあと思います。 筆起こし 背筋も起きる 秋の「日」に 10/15 かくれんぼ 1年生本は、関連書籍を棚に集め、使えるようにしてあります。司書さんに依頼をして学校にある関連書籍を集めてもらったり、更に冊数や種類が必要な時には、区立図書館から借りることもあります。 インターネットも便利ですが、こういったピンポイントで情報がほしいときには本の方が使いやすいこともあります。上手に使い分けたり、必要に応じて選択できる力も付けていきたいです。 学校(校庭)ってあまりかくれんぼには適していませんので、鬼ごっこの方が主流ですが、校舎内を使ってかくれんぼをするテレビの番組があるそうで(普段はもちろんできません)、以前「応募してもいいですか。」という子がいたので、「いいですよ。」と答えましたが・・・当たったらお知らせします。 10/15 なまず号さて、今日は避難訓練があり、6年生が起震車体験をします。全校が集まった時にも体験の様子を見てもらう予定です。校庭には朝から「なまず号」がスタンバイ。登校してきた子が、「うなぎだ。」と言っていましたが「なまず」です。 青空!今週は25度オーバーの日が続きそうです。風はさわやかですが、まだまだ日差しが強いですね。 今週もよろしくお願いします。 遠足まとめました。 https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id... 10/11【遠足】全校遠足大成功! fin、17個 のスタンプラリーをクリアしたチームが発表され、みんなに祝福されました。17個は本当にすごいです。拍手! 10/11【遠足】ミッションその6&more https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id... 終わりの会を終え、児童たちが帰宅していきました。 「家に帰るまでが遠足です。」 無事家に帰り、今日の話をたくさんしてほしいと思います。 明日から月曜日のスポーツの日を含めた3連休です。ゆっくり体を休め、次の目標に向かってがんばっていきましょう。 10/11【遠足】終わりの会6年生の代表児童の言葉では、「絆を大切にしていこう。」という話があり、今後に向けての意欲が語られました。 そうです、この遠足はゴールではありません。まだ道の途上・・・今日の経験をさらに次につなげていきます。 初めての試みとなった全校遠足ですが、それぞれの学年にとって大変有意義な行事になりました。高学年の優しいすてきな姿、中学年が自分たちも頑張ろうとする姿、そしてそれを見る低学年、楽しむ低学年・・・京西小学校の縦割り班「さくら組」は今年進化を遂げました。 NEW「京西さくら組」 ここから更に関係を深められるよう、日常の活動を充実させていきます。 10/11【遠足】帰路に就く1年生は、ちょっと疲れたかもしれません。そんな1年生低学年ときちんと手をつないで高学年が寄り添ってくれています。本当に優しいです。 人数確認を行い、いよいよ帰路に就きます。学校までがんばって歩くぞ!(すぐです。) 10/11【遠足】食後の時間は5年生がリーダーシップを取り、遊びの説明をして活動が始まりました。堂々としていた頼もしいです。初め仕切りは6年生だけに任せる予定でしたが、結構時間があることと、5年生の活躍の場を作りたくて検討の末5年生の時間帯を設定することにしました。がんばる姿が見られて、結果としてよかったなあと思いました。 これから、様々なことが少しずつ6年生から5年生に引き継がれていきますがきっと大丈夫。立派に最高学年としてがんばる来年の6年生の姿が目に浮かびました。 10/11【遠足】ミッションその6&more17個! すごいですね。私は、探して歩いて結局出会えないミッションもありました。 では残りのミッションも名前だけ紹介! 「くぐろうみんなで1つの輪」 「写真で一言 先生を笑わせよ」 「つづきをただしく歌いましょう」 「じゃんけん大会 早口言葉にレッツトライ」 「きもちを合わせて○○といえば・・・」 「手押し相撲で先生に勝て」 「先生のモノマネ」 「表情・行動当てクイズ」 以上、全23ミッションでした!これはたくさん回った子どもたちもですが、先生たちにも拍手です!そして、一応もう一回書いておきます。ミッションを巡って20000歩歩きました。自分に拍手です!広すぎる砧公園にも拍手! そして、写真の& more ・・・桜が咲いていました・・・この時期に咲く品種というわけではないようです。テレビも取材に来ていましたよ。近所にお住まいの方と桜と柿についてしばらく語り合いました。 それと、砧公園内につり橋がありました!(へえ) 10/11【遠足】ミッションその5いくつかミッションを御紹介! 「ジェスチャーゲーム」 1年生がかわいいゴリラのジェスチャーをしている横で、先生「ゴリラ」見えてるよ!やり直し! 「お題の季語で俳句を作れ」 これは高学年の出番です!頭を抱えていますが・・・ 「この先生だあれ?フルネームで答えよ!」 フルネームは難しい!私なんか役職で覚えられていて、しかもたまに園長先生とか言われてしまいますから〜、残念!でもフルネームで答えてくれた子がいて万歳! まだまだ〜!次でラストにします!ラストミッション! 10/11【遠足】ミッションその4「10秒チャレンジ ぴったり出るまで終われまテン」 本当にぴったりだとクリアは至難!?優しい先生は、10秒台ならOKでした! 「穴埋め大喜利 先生を笑わせろ」 こんな運動会はいやだ!ちょっと本当にあったらいやな運動会が出ていて笑いを誘いました。 「自然の中のかくれんぼ」 自然の中に人工物が!?あっ、カマキリ!ん? まだまだ〜! 10/11【遠足】ミッションその3いくつかミッションを御紹介! 「謎解きクイズ 君は名探偵!?」 結構難しいクイズでしたが、1年生名探偵がさっと解いていてビックリしました!幼い方が直感力に優れているのかも! 「30秒カウントダウン 動かずバトンリレー」 速い!私が見たときは6秒でした。何というチームワーク! 「○○の名前を10個言え!」 楽器を10個は意外に難しいけれど、そこはたくさんの楽器を経験している高学年が活躍! 何をしているか分かりづらい写真なので、想像力を働かせて御覧ください・・・。 10/11【遠足】おやつ、その後は・・・お弁当もおやつもアレルギー対策ということで「交換はなし」で徹底しています。 何やら渋い顔をしている子がいたので、どうしたのと声をかけると、どうやらすっぱいグミを食べた後だったようです。おかしは甘いものに限ると思いますが、すっぱいのが好きな人はこれがたまらないのでしょう。 「苦い!もう1杯!」 みたいな感じでしょうか。(これも分からない人が多くなってきそう・・・) さて、それも終わると3・4年生がゴミ袋をもって歩き始めました.全体を仕切る5・6年生に対し、自分たちにできることを考えた結果、ごみを拾ってきれいにするということになったそうです。 来た時よりも美しく♪ 10/11【遠足】お弁当タイムスタンプラリーもそうだったんですが、広い!隣の班が見えないくらい離れているところもあり、ぐるりと回っていくとぐったりしました。 お弁当は、先日のお弁当の日の取組と近かったためか、高学年では「自分で作りました。」という子がたくさんいました。低学年も「おにぎりを自分で作ったよ。」と言う子がたくさんいました。すごい!御協力いただきありがとうございます。 さて、ということで、すでに帰校して下校も済んでいるんですが、今日は記事が全然追いつきませんでした。ここから少しずつ上げていきます。 10/11【遠足】ゴロゴロ銀杏が・・・シーズンですね。この上をゴロゴロしないように気を付けねば・・・ 10/11【遠足】さくら組遊びの時間各班、6年生が考えてきた遊びで遊びます。6年生が説明をして遊びが始まりました。 様々な鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、しっぽ取りゲームetc スタンプラリーで結構動き回った後ですが、子どもたちは元気です。 そろそろお腹が空いてきた?お昼ご飯にしましょうか。 10/11【遠足】ミッションその2「にらめっこVS先生」 今後顔を合わせる度に笑ってしまうかも!変顔の先生をまともに見られるか!? 「ほどけ!人間知恵の輪」 やればやるほどからまっちゃう!知恵を使ってクリアを目指せ! 「歌に合わせてレッツダンス」 三線の陽気な音に合わせて踊れ踊れ!ここは沖縄!?いいえ砧公園です! まだまだ! (ですが、一旦中断して時間を進めます!) 10/11【遠足】ミッションその1「みせろ!京西小魂!大声選手権」 好きなおかずを叫びます。赤旗が上がれば合格! 「学年代表モノボケ6連発!」 ここは定番のお玉で視力検査か!? まだまだ! 10/11【遠足】グループでまずはグループの場所に移動します。いろいろな方向に各グループが歩き始めました。 場所に着いたら荷物を置いてスタートです。まずは一緒に移動してきた担当の先生のミッションに臨みます。 クリアするミッションは何と 23コ! 果たしていくつクリアできるか!学校に戻ってから結果発表があるそうです。 レッツゴー! |