10/28 キリマンジャロ 5年生10月28日(月)の給食今日は、秋らしい「鮭のもみじ焼き」を作ってみました。もみじ焼きは、すりおろした人参に味噌や砂糖、味醂などの調味料を混ぜて鮭にかけて焼いた秋をイメージする料理です。焼き上がりの鮮やかな「オレンジ色」をもみじに見立てて作りました。味噌の代わりに人参のすりおろしとマヨネーズをのせて焼いても美味しく作ることが出来ます。 10/28 決まりのない国 3年生決まりがない国は幸せなのかどうか討論しながら考えました。 10/28 私の標本 4年生展覧会にも出品されるようですので楽しみにしていてください。 10/28 くじらぐも 1年生複数の教科書で扱われている「くじらぐも」の読み取りです。 セリフに込められた気持ちを考え、発表し合いました。 10/28 朝の会 きはだ学級10/25 リコーダー発表 4年生10/25 就学時検診 新1年生ちょっぴり緊張している児童もいましたが、多くの児童が元気に挨拶をしてくれうれしい気持ちになりました。次回は保護者を対象とした新1年生保護者会を1月31日に行います。またのご来校をお待ちしています。 10月25日(金)の給食今日は、2種類の豆(大豆とうずら豆)を使ってチリビーンズライスを作りました。作り方は、豚ひき肉と玉ねぎ、にんじん、セロリーなどの材料を炒め、トマトピューレやウスターソース、カレー粉などの調味料を入れて「コトコト」と煮込むだけです。低学年は、辛味をおさえて作っています。よく煮込んでいるので美味しく出来上がりました。 10/25 くり上がりのあるたし算 1年生来週発行する学年だよりにポイントを載せていますので、お家で教える際の参考にしてみてください。 10/25 外国語活動「Food」2年生最後は、「松沢レストラン」の店員になってオーダーをとる活動をしました。 楽しんで活動しました。 10/25 団体競技 低学年途中には踊りも入れながら行いますので、その踊りも楽しみにしていてください。 10/24 外国語活動 きはだ学級10/24 「かけ算」2年生「1つ分の数」「いくつ分」の言葉と意味を知り、文章題を読んでかけ算の式に表しました。 6×4の答えの求め方を考え、図や言葉、他の計算の式に表すことができました。友達との交流で、理解を深めました。 10月24日(木)の給食今日は「タンドリーチキン」を作りました。タンドリーチキンとは、鶏肉をかまどで焼いたインド料理のことです。本場では、10種類近くの香辛料やレモン、ヨーグルトを混ぜ合わせて作ったソースに鶏肉を半日以上漬け込んで作るそうです。給食では、ヨーグルトやケチャップ、カレー粉などに漬け込んだ鶏肉をオーブンで焼いて作りました。 10/24 江戸時代のくらし 6年生江戸時代の様子を表した絵から分かることを見つけ、くらしぶりを想像しました。 10/24 秋のくらし 3年生「○○の秋」にグループ分けをしたりしました。 10/24 「あそんで ためして くふうして」2年生どうしたらうまくいくか、楽しくなるのか、遊びながらくふうしました。 進む、揺れる、跳ぶ・・・様々なおもちゃで楽しみました。 10/24 朝ラン10月23日(水)の給食今日のデザートは、秋から冬に旬を迎える果物(りんご)です。りんごには、免疫力を高める効果や動脈硬化の予防効果があります。また、疲労回復や消化促進などの作用があるリンゴ酸や高い抗酸化力のあるリンゴポリフェノールなども多く含んでいます。昔から色々な国で親しまれてきたりんごには、体に良い栄養素がいっぱいあるんですね。 |
|