令和6年度 7月 保護者会改めて、大きなけがや事故等が無く1学期が終われそうなのも、保護者の皆様が本校の教育活動について、御理解、御協力をいただいているからこそと思っております。 また、保護者会の中で御協力いただいた(150人の方に御協力していただきました)アンケートでは、よく保護者の方から「思春期の中学生になると、なかなか子供と話すことができない」といわれる中で、90%以上の御家庭で体育祭についてお子様とお話をしていただいていることが分かり、とてもうれしく感じました。 今後とも、ぜひ様々なことをきっかけとして、お子様とお話をする機会を作っていただければ幸いです。 (夏休み中「1学期はどうだった?」等の話題はいかかでしょうか。) 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 自分が好きなこと「いつから」「何を」…、と一つ一つ確認しながら、英語で相手に伝える文を作詞していました。 授業の様子は、自分の好きなことについて考えることで、とても盛り上がっていました。 生徒会企画「七夕」!生徒たちはワクワクしながら自分の願い事を短冊に書き込んでいました。 そして、願い事の中には「自分のクラスの人が幸せになりますように!」という素敵な願いも書かれていました! 委員会活動 2委員活動 1各委員会では、1学期を振り返り、今後どのようにしていくかを検討していました。 みんなが気持ちよく学校生活が送れるよう、様々な視点から考えて、改善していってほしいと思います。 修学旅行も事前学習がスタートしたようです!まずは個人で調べ、次にグループで…。 ただ観光するだけではなく、一人一人が今まで中学校で学習したことを基に、テーマをもって学習をし、実際に現地に行く修学旅行! このように準備していけば、きっと素晴らしい旅行になることでしょう。 職場体験 施設ごと!これから、さらに本格的に職場体験に向けての準備が始まっていくことと思います。 学びを深めるためには、しっかりとした準備が絶対に必要です。頑張りましょう! 1学期挨拶運動この活動にボランティアとして参加してくれた生徒は、なんと52名になります。 今日はあいにくの激しい雨でしたが、ボランティアの生徒たちは、一人一人にとても丁寧に「おはようございます!」と挨拶をしていました。 挨拶をされた生徒は、きっととても爽やかで気持ちのいい1日の始まりになったことと思います。 またPTAの皆様も、朝早くからこの活動に参加していただいています。御多用の中、本当にありがとうございます。 第 29 回オープントーナメントグランドチャンピオン決定戦・全日本少年少女空手道選手権大会空手で全国ベスト8に入ったという報告です。今後、世界大会に出場することも決まったそうです。 本校では全国規模の大会で、2年生ではフェンシング、3年生ではバイオリンで活躍している生徒の報告も受けています。 また、各部活動でも目標を決め、それに向けて日々の厳しい練習等に取組み、自分の壁を越えようと努力している姿があります。 自分の夢に向かって進んでいる生徒たちを、これからも上中全体で応援していきたいと思います。 今日はすごい雨、その中で…そのような中、3年生は体育館で体育の授業(バスケットボール)を行っていました。 授業の様子を見ていると3年生が気が付いてくれました。 でも、先生からの話が始まると、すぐに切り替えて、話を集中して聴いていました。 さすが3年生です。 この後の授業展開は、チームごとに分かれ、リーダーを中心に自分たちのチームの課題を考え、それを改善するための練習をそれぞれのチームで行っていくようです。 黒じゃない…一人一人が個性豊かな作品を作り上げていました。 版画は黒いインクと思っていましたが、2年生の版画は、様々な色の絵の具を使用して作成されていました。黒い台紙にその色が映え、とてもきれいな作品になっていっています! 御家庭に持ち帰ったら、ぜひ御覧ください。 積極的に!テレビのクイズ番組のような形式で問題を出すことができるアプリで、英語に関する問題を楽しそうに生徒たちは考え、答えていました。 復習確認テスト1年生から学習したことがどこまで身に付いているかを確認するテストで、広範囲の内容であり、本当に理解(身に付く)できていないと、なかなか結果につながらないことも…。 なので、3年生には、結果を見たときに「今できないことは決して恥ずかしいことではないよ!」「できなかったこと、理解が不足していたこと等をそのままにしてしまうことは絶対しないように!」と伝えたいと思います。 期末考査 最終日生徒の皆さん、お疲れ様でした。 これから試験の結果が返却されると思います。 その時に、もちろん点数も大切で気になると思いますが、それ以上に、試験に向けた取り組み方、日頃の学習で身に付いた力の振り返り等を大切にしてほしいと思います。 (理解しているだけではなく、身に付いているです!) それが未来の自分につながります! ※写真は1年生の初めて定期考査の様子です。一生懸命取り組んでいました。 期末考査 2日目写真は3年生です。 教室に一緒にいると、試験に対しての緊張感がとても伝わってきました。 期末考査どの学年も、1学期に自分が身に付けられた学習がどれくらいなのか、このテストを通して確認してほしいと思います。 分かっているのと、それがしっかり身に付いているのとでは、少し違います。 テストでは、学習したことが、しっかり身に付いているかが試されます。 努力したことが結果につながることを祈っています。 修学旅行 テーマを決める 2どのクラスでしょうね。 修学旅行 テーマを決める!それぞれのクラスでのテーマの決め方にも個性があり、テーマ決めの中にも、クラスのまとまりを感じました。 クラスの個性を大切にしながら、9月の修学旅行に向けて計画的に進んでいきましょう! 日本語の授業先生がある場面を、様々な日本語で表現して、実際に聞いてみて、どのように感じるかを生徒に確かめていました。 この後の授業展開は、先生が表現した様々な日本語を、生徒自身が実際に行ってみて、様々な立場でどのように感じるかを確認していく展開なっていくようです。 職場体験の冊子ただ職場に行って体験するだけではなく、事前に様々なことを調べ、体験し、事後に振り返りを行うことで、より深い学びにつながることと思います。 きっとこの冊子はその大事なツールとなることでしょう! |
|