『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

昼休み

画像1 画像1
食後ですが、みんな元気に走り回っています!

I組校外学習 その後

画像1 画像1 画像2 画像2
写生開始から1時間。徐々に完成形が見えてきました。時に悩みながら塗り進めています。できあがりが楽しみです。

I組 校外学習

画像1 画像1
今年度最初の校外学習として、次大夫堀公園に写生会に来ています。この時期は鯉のぼりが飾られており、生徒はそれぞれ思い思いの場所に座って、クレヨンと水彩絵の具で風景を描きます。

生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
金曜日は、生徒会による「あいさつ運動」の日です。朝早くから、校門のところで元気よくあいさつをしています。

☆4月25日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・鮭の塩焼き
・じゃが芋の金平炒め  ・かき玉汁


【 産 地 】

米(つや姫):山形  鮭:チリ産  豚肩ロース:熊本
人参:徳島  ごぼう:青森  糸こんにゃく:群馬
じゃが芋:長崎  白ごま:スーダン・パラグアイ産
鶏もも肉・玉ねぎ:北海道  豆腐:愛知・佐賀
卵:栃木


【 今日の 一言 】

 今日は脂ののったチリ産の鮭の塩焼きです。とっても柔らかい身をしており、ほんのり効いた塩味がご飯のお供としてぴったり!今日みたいな暑い日でも、塩鮭とご飯の組み合わせはおすすめです!
 鮭は、スチームコンベクションオーブンの特徴である「熱風と蒸気」の両方による加熱をしております。そのため、焼き上がった後もパサパサしておらず、ジューシーな食感が味わえます。魚の油には、DHAやIPAといった多価不飽和脂肪酸が含まれており、生活習慣病の予防や脳の働きをよくするといった効果があります。また、日本で最初の給食とされた明治時代の山形県忠愛小学校のメニューも、「おにぎりと鮭」でした。昔も今も人々の栄養を支え、みんなが大好きな組み合わせのメニューなんだと感じています。

 じゃが芋の金平炒めは、豚肉・人参・ごぼうを炒めてからこんにゃくを加え、砂糖・塩・白ごま・一味唐辛子で味付けをし、最後に油で揚げたじゃが芋を混ぜています。金平の食感に、子供たちが大好きなホクホクのじゃが芋が入ることで、とても親しみやすい味わいになっています。2年前に初めて作った時は残菜が多かったのですが、去年度の3学期から、ようやく人気になってきたように感じます。果たして、今年度の1年生はどうかな!?

 かき玉汁の卵は今日もふわふわ!とっても暑い給食室で、さらに熱い釜の前でも、調理員さんは長い時間をかけて溶き卵を少しずつ流し入れてくれていました。そのおかげです!

 熱中症予防のためにも、水分とたくさんの栄養が取れるように、今日もしっかり食べてください!
 


栄養士 岩黒

ゲリラライブ

画像1 画像1
ノリノリでした!

昼休み

画像1 画像1
半袖率が上がってきました。

体育の授業

画像1 画像1
気持ちの良い天気!

4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
I組は明日の写生会の事前学習、校庭は体育です。

2年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明るい雰囲気でいいですね。

おはようございます

画像1 画像1
今日は暑くなりそう!

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
気合いの入った練習です。

雨の日の昼休みの過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの雨のため、校庭に出ることが出来ません。多目的ホールや図書室などで昼休みを過ごす生徒たちがたくさんいます。校長先生と歓談する姿も見られました。

☆4月24日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・五目あんかけそば  ・ビーンズポテト
・りんご

【 産 地 】

にんにく・りんご:青森  生姜:高知  人参:徳島
豚肩ロース:群馬  玉ねぎ・大豆:北海道
たけのこ水煮:福岡・熊本  白菜・小松菜:茨城
鶏ガラ:国産  もやし:栃木  うずら卵:愛知
いか:ペルー産  じゃが芋:鹿児島


【 今日の 一言 】

 今日は五目あんかけそばです!新年度になって、初めての麺料理です!新しいクラスでの給食に、少し慣れてきた頃かと思います。あんかけそばを食べて、改めて新鮮な気もちになってもらえればと思います。
 食材はにんにく・生姜・豚肉・玉ねぎ・人参・たけのこ・白菜・もやし・小松菜・うずら卵・いかを使っています。肉と野菜、卵と魚介などの様々な食材の栄養と旨味がつまっています。それらの美味しさを料理としてさらに高めるために使った調味料は、砂糖・塩・こしょう・醤油・酒・酢・ごま油です。具材を炒めながら調味料を何回かに分けて加えていき、途中で鶏がらスープを加えて煮込みながら残りの調味料を入れていき、最後には酢とごま油と「とろみづけ」の水溶き片栗粉を加えています。酢が中華風の「甘酸っぱさ」を料理に与えてくれて、暑い時期でも寒い時期でも食欲がわいてくる味にしてくれます!

 ビーンズポテトは、じゃが芋と大豆に片栗粉をまぶして揚げて、最後にガーリックパウダー・パプリカなどのスパイスと和えています。豆が苦手な人でも食べやすい味なのと、豆の形もしっかり残っているので「豆を食べた」という達成感も得られると思います。この料理で豆の栄養だけでなく、苦手意識も減らしてしまいましょう!

 デザートはりんごです。旬の季節ももう終わりかけていますが、子供達にとっては食べやすい果物です。今の時期は「オレンジ」などの柑橘類が旬で、様々な品種が出回っています。しかし、オレンジは好きじゃない子が多かったり、食べづらかったりなどの理由で、残るイメージがあります。そのため、新年度になったばかりの4月は、りんごやいちご、ゼリーなどのデザートを活用していって、オレンジの登場頻度を少なくしました。しかし、1年生が予想以上に給食を食べてくれているため、いらない心配だったようです(笑)
 5月はオレンジの登場頻度が増えてきます。また、メロンやスイカなどもこれから先で登場します。そして、今日のりんごも甘さとほのかな酸味をもっていて、まだまだ美味しいです!果物にはビタミン・ミネラル・食物繊維といった健康に役立つ栄養だけでなく、水分補給にも適しています。明日から一気に暑くなり、熱中症が心配されます。果物もしっかり食べるようにしましょう!



栄養士 岩黒

1年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校の給食はおいしいと話してくれました。

3年生 家庭科掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的ホールから家庭科被服室、調理室前の廊下に、3年生が2年生の最後に取り組んだ課題を掲示しています。食生活に関する課題を取り上げて、現状と解決策をSDGsと関連させた記事にして、新聞の形にまとめました。食品ロス問題や海の豊かさを守ろうなど、それぞれが分かりやすく工夫しています。どうぞご覧ください。

4月24日 1年生内科検診

画像1 画像1
今日の午前中は、1年生の内科検診を実施しています。保健室前の検診を待っている様子です。

4月24日 1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術は、「鉛筆で明暗を表す」という課題をしています。プリントの枠の中を、鉛筆で濃淡をつけて塗っていきます。

2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばれ、みんな!

I組技術

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりで木工の授業です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/3
(日)
文化の日
文化の日・区演劇発表会
11/4
(月)
振替休日

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

給食献立

保健

図書館だより