学校生活の様子です。

1106 今日の授業風景

 曇り空で肌寒い一日です。着脱しやすい服装で子どもたちが体調管理できるようにしてください。
 1年生は来週の音楽発表会に向けて、中丸ホールで合奏練習に取り組んでいました。来週の発表を楽しみにしていてください。
 5年生はAIドリルのお試しをしていました。次年度、子どもたちの個別最適な学習の保障と先生方の働き方改革の同時実現を可能にできるようにAIドリルを導入します。その導入にあたって、実際に子どもたちに今年度のうちに使ってもらいます。子どもたちは5教科のそれぞれの問題を反復練習し、定着度を高めていました。定着度が高まると円グラフの緑色の部分が大きくなり、モチベーションアップになります。「キュビナより分かりやすい」「問題数が少ない」「家でもやってくる!」「ウクライナ語も練習できる!と高評価です。単元ごとの練習問題の他、小テストなどもあり、理解度を成績に反映できます。キュビナよりややシビアに漢字の書き取りを見る傾向があります。授業内、家庭学習での活用を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火) 今日の給食

今日の献立
麦ごはん 四川豆腐 塩ナムル 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1105 今日の授業風景

 5年生が考えた献立が12月の給食に取り入れられます。家庭科の授業で学んだ五大栄養素をバランスよく摂取でき、かつ作りやすいメニューということで12月の献立に「チーズカレー」が採用されました。子どもたちの学習意欲がさらに高まります。
 5時間目、6年生の道徳の授業を見ました。「本当の友達」について、物語教材をもとに話し合いました。「信頼し合える」「助け合える」といった表現だけでなく、「話を聞いたうえで注意し合える」「悪口を言っているよと他の人に言われても、確かめ合える関係」「大切な友達だからこそ罪を重ねさせたくない」「信じきれなかった自分が恥ずかしい」などよく考えた意見が発表できていました。さすがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1105 朝の読み聞かせ

 毎月第一火曜日の朝は、保護者の方による読み聞かせが行われています。静かにお話に引き込まれるクラス、朗らかな明るい笑い声に包まれるクラスと、全学級が楽しい本の世界を楽しんでいました。朝早くからの保護者の方のご協力に深く感謝いたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1101 秋の中丸スポーツ大会 中学年の部・低学年の部

 今日の午前中、中丸小の校庭は大歓声に包まれました。
 1・2時間目に、秋の中丸スポーツ大会 中学年の部、3・4時間目に低学年の部が行われたからです。
 中学年の部の種目は長なわとエンドボール。中学年のエンドボールは、3・4年生混合でチームを作り、これまでも同じ組同士で練習してきました。4年生が3年生にアドバイスしたおかげで、どのチームもファインプレーの連続です。異学年交流のよさが功を奏しました。
 低学年の部の種目は長なわとダンシング玉入れ。休み時間も練習してきた成果が出て、長なわでは自己ベストを超えるクラスがありました。ダンシング玉入れでは、2年生が1年生にダンスを教えてきました。種目の入替やクラス入替もすばやくできました。
 大勢の保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。日ごろの体育学習の成果に加え、異学年交流のよさも見られた秋の中丸スポーツ大会でした。振り返りをそれぞれのクラス、学年で行い、次年度さらに改善した学校行事にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月31日(木)

今日の献立
黒砂糖パン パンプキンシチュー マセドアンサラダ 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1031 秋の中丸スポーツ大会 高学年の部

 絶好のスポーツ日和の下、秋の中丸スポーツ大会 高学年の部が行われ、長なわとポートボールの熱戦が繰り広げられました。
 長なわは、5年生も6年生も自己ベストを更新できました。ポートボールは、一つひとつの試合は接戦でしたが、体格、パワー、スピードが勝る6年生の圧勝でした。卒業まで5か月の6年生。5年生にかっこいい最高学年としての姿を示してくれました。大勢の保護者の方にご参観、ご声援をいただき、ありがとうございました。
 職員室前には、来週に迫った「ニコニコ中丸学習会」の各クラスのポスターが掲示されています。来週の保護者鑑賞日へのご参観、お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月30日(水)

今日の献立
わかめごはん ジャンボぎょうざ 中華サラダ 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1030 今日の授業風景

 朝からの雨で、「秋の中丸スポーツ大会」中学年の部は、11月1日に延期です。低学年の部も同じく11月1日に延期します。「すぐーる」での延期通知内容がまぎらわしくご迷惑をおかけしすみませんでした。明日の高学年の部は実施できそうな天気予報が出ているので一安心です。
 来週の「ニコニコ中丸学習会」に向け、それぞれの教室は、お化け屋敷やお店屋さんに模様替え中です。教室外での活動やクラスを超えた活動が多くなり、子どもたちが浮足立っているので、安全に十分留意しています。5年生の子どもたちが、中丸小の学校生活をもっとよくしようと取組を行っています。廊下での安全歩行の呼びかけ動画とポスターのプレゼンをしてくれました。子どもたち発信での取組を頼もしく思います。11月18日の全校朝会で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月29日(火)

今日の献立
ごはん イカのチリソース 白菜の中華サラダ にら玉スープ 牛乳

今日のごはんは、有機栽培で育てられた有機米です。有機栽培とは、自然を大切にしながら、体にも優しいお米や野菜、果物などを育てる方法です。
 化学肥料や農薬を使わないで育てられた有機米は、食べる時も安心で、美味しいです。有機米を買うことで、地球にも優しくできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1029 おいしい中丸の給食がさらにスペシャルに!

 いつもおいしい中丸小の給食ですが、今日はひときわおいしいです。その秘密は、「お米」。有機米の新米のあきたこまちを使いました。子どもたちも「つやつやしてる」と秘密に気付いたようです。世田谷区の学校給食では、10月から月に1回、有機米を提供します。有機米なので、通常より値が張りますが、区から補助をいただいて実現できています。
 農薬を使わずに作るので、手間がかかる有機米。感謝しながらおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1029 今日の授業風景

 今日は朝から6年生が校内のあちらこちらに出没しています。卒業アルバムに載せるクラス写真やグループ写真を撮るためです。あと5か月で卒業の子どもたち。最後まで行動で下級生にお手本を示し続けてほしいです。
 1年生教室では、中丸のアイドル、ウサギのムギちゃんを囲んで国語の学習をしていました。ムギちゃんのかわいらしさ、様子をおうちの人に伝えるために、メモの取り方、発表原稿の書き方を学習していました。黒い目、ふわふわの茶色の毛などムギの特徴を絵と文章で表しています。
 校庭では、4年生が体育の学習でエンドボールに取り組んでいました。パスの出し方、もらい方がとても上手になっています。秋の中丸スポーツ大会での披露を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月28日(月)

今日の献立
煮込みうどん 大学芋 ひとしお野菜 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1028 今日の授業風景

 10月31日のハロウィンを意識したかぼちゃとお花が校長室前に飾られています。1年教室廊下には、アサガオのつるで作ったリースが飾られ華やかです。ニコニコ中丸学習会のときにご覧になってください。
 ニコニコ中丸学習会では、子どもたちが、これまで学習してきたことや、地域のため、中丸小のためにと考え実践してきたことが発表されます。発表形式はクラス、学年によって異なりますが、子どもたち自身で「やってみたい!」「やってみよう!」と考え、形にしてきました。ご自身のお子さんやお孫さんだけでなく、中丸小の全学年の子どもたちのがんばりを見ていただけたら幸いです。
 5年生は、中丸小のプールサイドをきれいにしようと主事さんからレクチャーを受け、高圧洗浄機できれいにしてくれました。4年生や6年生も、龍雲寺さんやつるがくぼ公園、中丸小の屋上の掃除をしています。だれかに言われて行うのでなく、自分たちで気付き実行できる中丸の子どもたちはすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しかった時間も終わり、バスに乗り中丸小に帰ります。

2年 遠足

画像1 画像1
 美味しいお弁当とおやつで充電し学年で遊んでいます。

2年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 魚の形とすみかとの関連をレクチャーしていただいてから水族園の中を見ました。1m60cmのクロマグロのダイナミックな泳ぎは圧巻でした。今から、美味しいお弁当をいただきます。朝早くからの準備、ありがとうございました。お母さんが朝4時に起きて作ってくれたとうれしそうに教えてくれた子もいました。

4年 地域をキレイにし隊

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年4組の総合学習の一環として、龍雲寺に赴き、清掃活動を行いました。今回はこれまでとは異なり、放課後に自主的に参加を希望する子供のみでの活動となりました。また、他のクラスからも清掃活動に興味を持ち、参加したいという声が上がったため、他クラスの子供達も有志で加わり、一緒に清掃活動を行いました。
 このような自主的な活動を通じて、責任感や公共心を育む良い機会となったと思います。これからも子供たちが主体的に地域貢献活動に携われるよう、サポートしてまいりますので、引き続きご家庭での励ましをよろしくお願いいたします。

2年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
葛西臨海水族園に着きました。スイミーの世界を楽しみます。

2年 遠足 葛西

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 葛西出口に来ました 
 観覧車が見えて大興奮の子どもたちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

学校経営

学校評価

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ

6年生

スクールカウンセラーから