1年生の授業2年生の授業3年生、理科ウィニペグ事後学習ウィニペグ事後学習野球部明正小まつり明正小まつり明正小まつり明正小まつり明正小まつり明正小まつり明正小まつり第2回 進路説明会☆10月18日(金)の給食・かき揚げ天丼 ・はりはり茹で野菜 ・豚汁 【 産 地 】 米(新米つや姫):山形 ちりめんじゃこ:広島 玉ねぎ・人参・豚肩肉・大根・じゃが芋:北海道 いか・ねぎ:青森 白ごま:スーダン・パラグアイ 切り干し大根:宮崎 きゅうり・ハム:埼玉 春雨:北海道産じゃが芋・九州産さつま芋 キャベツ:長野 こんにゃく:群馬 みそ:国産 豆腐:愛知・佐賀 【 今日の 一言 】 今日は「かき揚げ天丼」です。給食メニューの中で、1番作るのが大変なメニューでございます。サクッとしたかき揚げを作るためには、具と粉と水分量のバランスが必要です。また、1つ1つ成型する際に、作ってから時間を置いてしまうと形が崩れやすくなるので、「作ったら早く揚げる」といったスムーズな流れを構築する必要もあります。また、揚げ油に多く入れすぎたり、かき混ぜすぎたりすると、それも形が崩れる原因になります。全生徒分のかき揚げを無事に、時間内に作る、タレも作ってかける、これだけでも相当な労力が必要です。 先週は2年生の職場体験があり、2年生がいないので食数も少なく、余裕がありました。一見、かき揚げを作るチャンスのようにも思えますが、場合によっては給食室に体験に来た生徒に負担を強いる可能性があったため献立には入れませんでした。そのため、作る数は多いですが、全校生徒のいる今日、そしてみんなが疲れているであろう週末のこの日の献立がいいのではないかと思い、メニューに入れました。 作る数は多かったですが、チーフをはじめとする調理員さんたち一人一人の力とチームワークにより、なんとか全て作ることができて本当によかったです。 タレは醤油・砂糖・酒・みりんなどを煮詰めて作る「麺つゆ」風のタレで、かき揚げだけでなく「ご飯」にもあらかじめかけています。「丼物」として、生徒たちもきっと美味しく食べてくれるであろうと思います。 はりはり茹で野菜は久しぶりの登場です。日本料理には昔から「はりはり漬け」という料理があり、これは切り干し大根を使っており噛んだ時の「パリパリ」といった音が名前の由来となっています。それを給食のサラダとしてアレンジしたメニューがこちらで、切り干し大根・キャベツ・きゅうり・ハム・春雨・ちりめんじゃこを具材に使用しています。切り干し大根の噛みごたえのある食感と春雨の柔らかくてツルッとした食感、じゃことハムの塩気と野菜が合わさって、とっても美味しいです!清涼感のある味わいなので、本来は暑い季節に向いていると思います(今年はタイミングが合いませんでしたが…)。 今週もお疲れ様でした!今日もしっかり食べて休日はマイペースで各自過ごして、来週の学芸発表会に備えてください! 栄養士 岩黒 2年生調理実習3年生掲示2年生掲示22年生掲示1年生掲示2 |
|