10/8 避難訓練休み時間は教室にいるとは限りません。いろいろな場所で遊んでいたり、係りや委員会の仕事をしていたり・・・。雨が降っていたため、廊下までの避難の訓練になりましたが、その場に応じた避難の仕方を学ぶことができました。 10/8 習字「成長」5年生「成長」5年生にぴったりの言葉です。 集中して書いています。 10/8 幅跳び 3年生10/8 歩行者シュミレータ交通安全教室 1年生はじめは「いつもきちんと歩けてるから大丈夫。」と話していた子供達ですが、シュミレータを使って道を歩いてみると、予想もしていなかった場所から自転車やバイクが飛び出してびっくり! 道を歩くときに気をつけることを体験を通して学びました。 10/7 自立活動 きはだ学級10月7日(月)の給食本日から読書週間が始まりました。給食でも読書週間に合わせて7日(月)、11日(金)、17日(木)の3日間は、「ブックメニュー」を出します。初日の今日は、「給食室のいちにち」からです。調理員さんが、朝から働いている様子がよくわかる内容です。絵本の中に出てくるメニューは、カレーライス、サラダ、ゼリーで、今日の給食も真似して作りました。子どもたちが、興味をもって本を読んでくれると嬉しいですね!! 10/7 世界に一つだけのクッション 5年生10/7 服のチカラプロジェクト お礼想定していた段ボールの量を超える服が集まりました。 皆様のご協力に感謝いたします。 これから整理してプロジェクトの方に送りたいと思います。 10/7 すがたをかえる大豆 3年生10/7 短距離走 6年生10/7 全校朝会(校長先生の話)校長先生からはかけっこ、短距離走の時のポイントについて教えてもらいました。 1 スタートの姿勢(前足に体重をかけるようにする) 2 カーブを走る時は体を内側に少し倒しながら、外側の手を大きく振る 少しでも自分のタイムが速くなるように頑張ってほしいと思います。 10/4 音楽 きはだ学級10月4日(金)の給食今日の給食は、子供たちに人気のある「タレカツ丼」を作りました。本来の「タレカツ丼」は、薄い豚肉で作りますが、給食では鶏肉を使っています。鶏肉は、食べやすく切らずにごはんの上にのせられる利点があります。とても美味しい本校の自慢メニューです。味付けは、醤油、砂糖、味醂、ウスターソースを煮るだけです。そのタレにカツ(豚カツなら食べやすく切る)をくぐらせてごはんの上にのせて出来上がりです。良かったらご家庭でも作ってみてください! 10/4 ライオン 2年生画用紙に描く前に、まずは紙に描いてみました。 写真をみながら大きく描くことができました。 10/4 日光林間学校の発表 5年生 6年生日光の山や歴史、植物など、よく調べたことを発表できました。 5年生も日光に行くのが楽しみになったみたいです。 10/4 消防団出前授業 3年生10/4 図工『絵の具のぼうけん 楽しさ発見』4年生色をつけて水に浮かべて模様をつけたり、歯ブラシやビー玉などを使ったりしてできた模様をつけた台紙を使って蝶を作っています。 色とりどりの模様がある蝶がたくさんできていて、完成が楽しみです。 10/3 体育 きはだ学級10/4 日光林間学園まとめ 6年生10月3日(木)の給食今日は「こぎつねごはん」を作ってみました。この「こぎつねごはん」は、細かく切った油揚げを野菜といっしょに甘辛く煮て、ご飯と混ぜた給食の定番メニューです。名前の由来は、油揚げがきつねの大好物とされていることや、油揚げの色がきつねの色に似ていることなどから、このような名前がついたようです。 |
|