5年生 川場移動教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、9月末からの川場移動教室に向けて準備が進んでいます。今日は「川場ポスター作り」を行いました。群馬県川場村の自然や食、観光などについて調べ、ひとりひとりテーマを決めてポスターを作りました。川場村の魅力を伝るために、字の大きさや色なども工夫し、写真も活用して、とても素敵なポスターがたくさん出来上がりました。川場移動教室がますます楽しみになりました。

1年生 図工「ふわっふわっゴー!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工で「ふわっふわっゴー!」の制作をしています。家庭から持ち寄った食品トレーや空き容器、カップ麺の容器などの空き容器を活用しておもちゃを作りました。容器を切ったり、飾りを工夫してつけ、うちわであおいで風をあてるとふわふわっと跳んでいくかわいいおもちゃができました。亀やウサギなどの動物やロボットなど、様々な形のおもちゃができあがり、教室や廊下でパタパタとうちわであおぎ遊びました。ふわふわ跳ぶように工夫を重ねて作り、みんなで楽しく遊ぶことができました。

5年生「体の動きを高める運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は体育で「体の動きを高める運動」に取り組んでいます。今回は縄跳びを使っています。リズムや人数、姿勢などを工夫することで、より楽しく進めようとしています。友達と相談したり見合ったりすることも楽しく進めるためには大事なことですね。

6年生科学技術館?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲームや体験できるものに夢中です。

6年生 科学技術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おべんとうを食べた後、それぞれ自分の好きな展示から見学をしています。
鉄、車、建設、音、メカ、薬、電気、動力など様々なテーマの展示がたくさんあります。全部回りきれないほどです。
とても楽しそうです。順番を待ち、説明をよく読んで体験しています。さすが明正小学校の6年生です。

6年生 おべんとう

画像1 画像1 画像2 画像2
おべんとうを食べて、科学技術館の見学をします。
6年生、おべんとうを食べるのが早くてびっくりです。
朝から用意をありがとうございました。

6年生 科学技術館に向かっています

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂の見学を終え、科学技術館に向かいます。

6年生 参議院特別体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会はどんなことをしているのか、法律はどんな手順を追ってできるのか、一人一人が国会議員役になり、実際に委員会と本会議を体験して学びました。
代表の児童は、委員長や委員、議長などの役割を体験しました。

6年生 御休所 中央広間

画像1 画像1 画像2 画像2
天皇陛下がお休みになる御休所と、中央広間を見学しました。
伊藤博文、大隈重信、板垣退助、3人の銅像がしっかり見えたでしょうか。

6年生 国会議事堂見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会議事堂の見学がスタートしました。「初めて来た」「レッドカーペットがすごい」という声が聞こえました。
議場の見学をしています。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数は、「大きい数のしくみ」に入りました。既習の10000までの数について振り返った後、お金や入場者数から10000より大きい数の数え方や書き方を学びました。

6年生 国会議事堂に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
これから国会議事堂を見学し、その後に参議院特別体験プログラムに参加します。

5年生国語「どちらを選びますか」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、国語の授業です。はじめに「得なのは子どもか大人か」という例題からディベートのやり方を学びました。次に、グループごとにテーマを決め薦める理由や相手への質問を考えました。テーマは「冬に行くなら沖縄か北海道か」「将来、役に立つのは国語か算数か」などです。黙々と理由や質問を考え記録していました。次の時間にディベートを行います。

6年生 社会科見学出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生の社会科見学です。先生から、本物に触れることを大切に、明正小学校の代表としての態度で見学をとの話がありました。しっかり学んできてくれると思います。

はたらく消防の写生会表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
「はたらく消防の写生会表彰式」日本大学商学部の講堂で開かれました。明正小では18人の子たちが表彰を受けました。きれいなホールで成城消防暑の署長さんから賞状をもらう様子は、とても誇らしげでした。おめでとうございます。会場には消防車や起震車も来ていて、貴重な体験ができました。

テトラパックの回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAの方々がテトラパックの回収を行ってくださいました。保護者の方が何人もテトラパックを持ってきてくださり、たくさんの量が集まりました。ありがとうございます。また、明正小まつりに向けた準備も進めてくださっています。大変暑い中、ありがとうございます。

お掃除「ありがとう」

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の時間もグループで協力して取り組んでいます。6年生は1年生の下駄箱もきれいにしてくれています。4年生も6年生を手本に一生懸命がんばっています。

5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の音楽です。「決められた和音と示されたリズムを使ってイメージに合う旋律をつくる」という学習です。タブレット端末を有効に利用した活動でした。色々と旋律を試すことができるので、集中して作曲に取り組んでいました。

元気なあいさつが聞かれます

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から気温や湿度の高い日が続いていますが、登校時間から元気なあいさつが聞かれます。5年生のボランティアの皆さんは、日毎に人数が増しています。ニッコリ笑顔のあいさつがとても気持ちいいです。5年生の皆さん、ありがとう。

4年生 総合「SDGs環境問題について考える」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の総合でSDGsの環境問題について学習を進めています。今日は、今まで調べ、まとめたことを発表し合いました。SDGsの目標のひとつである「海の豊かさを守ろう」については、海でプラスチックごみが原因で起こっている問題についてまとめ、プラスチックごみを「プラごみアート」として活用したり、海辺でごみ拾い活動が行われていることについての発表が行われました。どれもすばらしい発表となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

給食だより

PTA活動について

校外活動について

ご案内

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針