学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/31 授業の様子をお届けしますー8

6年生の様子です。いよいよ6月11日(火)に、なかよし班の顔合わせがあります。砧小学校では毎年6年生全員が班長となる学年縦割りの班を作って、縦割り班活動、異学年交流活動をしています。昨日から、その縦割り班活動に向けて準備に取り組んでいる6年生です。今年の6年生は68人なので、68班まであります。自分が1年生の時からずっと見ていた、憧れの6年生班長になるのです。子どもたちの顔つきがまた一段とたくましく見えます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・いわしのかばやき丼
・呉汁
・きゃべつの甘酢かけ
・牛乳
大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といいます。呉汁はすりつぶした大豆が入ったみそ汁です。1枚目の写真は、ゆでた大豆を給食室の大きなミキサーですりつぶしている様子です。2枚目の写真は、いわしに片栗粉と米粉を合わせた衣をつけている様子です。
この後、油で揚げて甘辛いたれにくぐらせていきます。いわしのかば焼き丼はこどもたちからとても人気があります。
<食材産地>
いわし 千葉県
鶏肉 北海道
きゃべつ 茨城県
きゅうり 群馬県
だいこん 千葉県
にんじん 千葉県
ごぼう 青森県
じゃがいも 長崎県
ねぎ 千葉県

5/30 朝の様子ー1

今、虫や生き物にとっても興味のある3年生です。登校時、ダンゴムシ迷路をもって登校、早速見せてくれました。
朝の支度を終えて、朝遊びが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 朝の様子ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のランランランは1・2・3年生ですが、高学年もたくさん朝遊びを楽しんでいます。

5/30 朝の様子ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・3年生朝のランランランの様子です。友達と一緒に、先生と一緒に走ります。

5/30 授業の様子をお届けしますー1

4年生算数の様子です。副校長先生と一緒に、じっくり45分参観させていただきました。
友達の発表に顔を向けて、体も向けて聞いてくれる仲間がいるとっても温かいクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
角度の学習をしています。分度器もよく見ると0度の線が分度器の一番下か、少し隙間があるかの2種類あります。よく見ないと、どの部分を測り大戦の上に置くかで測り方が違ってきます。先生がまずはその分度器の違いから丁寧に説明してくれたので、どの子もスムーズに測定ができました。

5/30 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直線の角度は180度だ!!ということに気が付くと測らなくてもわかる角度に気が付き、問題を解くことが楽しくなってきました。

5/30 授業の様子をお届けしますー4

6年生日本語の様子です。5行の漢詩をリズムよく読みます。こちらの授業も副校長先生と45分参観しました。思いがけず、子どもたちと一緒に楽しく学んでしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢詩の作者、李白や登場人物の阿倍仲麻呂の古くから伝わる肖像画や、当時阿倍仲麻呂が乗ったであろう船の模型などの映像が用意されていました。絵を参考にしながら漢字から詩の意味を考えたり、情景を想像するのがとても楽しかったです。
一行ずつ、自分の気に入った行を声に出して読むことも気持ちの良いものでした。

5/30 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暗唱することが目標ではありませんが、何度も何度もリズムを楽しみながら朗誦していると楽しくなり覚えてしまいます。先生がヒントとなる言葉を残して詩を消していくうちに、ほぼ全員が何も見なくても朗誦できるようになることが、また楽しいものです。

5/30 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々に黒板の漢詩が消されていきます。でも子どもたちは楽しそうに挑戦します。

5/30 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして教室の後ろに掲げてある学級目標の通り、本当に仲の良い子どもたちです。みんなの前で一人で、何も見ないで今日学習した漢詩を朗誦するとき、みんなが温かく応援する気持ちで見守ります。まるで自分ごとのように呟きながら聞き入る子もいます。
漢詩一つの学習でしたが、クラス全員が目を輝かせながら一緒に楽しみ、取り組んでいる様子に私たちも楽しませてもらいました。

5/30 授業の様子をお届けしますー9

授業の後の教科書の片づけ方も仲の良い一面が見られました。各自が片付けに行くのではなくじゃんけんで負けた子がまとめて片づけます。それも、決まりではなく、休み時間の息抜きの一つに楽しんでいる子が何人かいました。もう自分のは片づけたのに、わざわざじゃんけんしたくて挑戦する子もいます。でもそこはさすが6年生です。必要以上に盛り上がってやるべきことを忘れてしまうことなく、いい加減でお楽しみのひと時を終えて、それぞれ次の学習の準備を始めます。
教室前の掲示板には、先日の緑化祭りでの子どもたちの振り返りが掲示されていました。子どもたちの充実感、次への意欲が伝わり嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ひじきごはん
・切干大根の卵焼き
・野菜のおかかあえ
・河内晩柑
・牛乳
今日の卵焼きの中には、にんにくで炒めた鶏肉と切干大根とねぎが入っています。
砧小学校全員分の卵焼きで使う卵の量は全部で約700個です。調理室でひとつひとつ手で割ります。
<食材産地>
鶏肉 北海道
にんじん 千葉県
ごぼう 青森県
にんにく 青森県
ねぎ 千葉県
もやし 栃木県
こまつな 埼玉県
鶏卵 栃木県
切干大根 長崎県
かつおぶし 鹿児島県

5/29 1年生遠足ー1

今日は1年生の遠足、砧公園へ行ってきます。
出発式をして、たくさんのお兄さんお姉さんが見送ってくれる中「行ってきまーす」と元気に挨拶をして出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生遠足ー2

砧公園に着く頃にはとっても良い天気になりました。クラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生遠足ー3

広い野原でクラスごとにたくさん遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生遠足ー4

鬼ごっこ、バナナ鬼、増やし鬼…各クラスで相談していた遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1年生遠足ー5

バナナ鬼は、鬼にタッチされたら手を挙げてバナナの形になってお助けを待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

感染症対策

すまいるだより

いじめ防止

年間行事予定