4年生 プラネタリウム

画像1 画像1 画像2 画像2
中に入りました。始まったら写真は撮れないので、星空をお届けできず残念です。
初めてのプラネタリウムにわくわくしている子どもたちです。
もうすぐ始まります。

4年生 プラネタリウム

画像1 画像1
プラネタリウムに到着しました。水飲みトイレを済ませて、これから中に入ります。
みんな星座盤を持ってきています。どんな星が見られるのか楽しみですね。

4年生 プラネタリウムへ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
午前は1組2組4組がプラネタリウムへ向かいます。
3組5組は午後に行きます。

世田谷区小学校教育研究会道徳部研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組で道徳の研究授業を行いました。
親切、思いやりがテーマの「くりのみ」のお話から、ペアで劇をすることを通して主人公の気持ちを考えました。
子どもたちは、たくさん発表して頑張りました。

世田谷区小学校教育研究会体育部研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年2組で体育部の研究授業を行いました。
体つくり運動「体の動きを高める運動」で、フープくぐりやペットボトルバンブーなどの運動を行いました。子どもたちは、動きの工夫をしたり、励まし合ったりしながら運動しました。多くの参観者の中、よく頑張りました。

5年生 学習発表会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が教室や体育館で学習発表会の練習をしていました。それぞれの役割にわかれて、グループごとに話し合ったり、実際に体を動かしていました。どのようにしたら、上手に伝えることができるのか、楽しんでもらえるのか、各グループで活発な意見を出し合っていました。縄跳びや大繩、棒高跳びを練習する様子もあり、どんな発表になるのか楽しみです。

6年生 理科「水溶液の性質」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の理科では「水溶液の性質」の学習をしています。今日は、金属と水溶液について調べるために、理科室で実験を行いました。金属が塩酸などに溶けるのか、溶けた金属はどこにいったのかを実験し、蒸発で残った個体について観察して、しっかりとノートに記録しました。

3年生 国語「食べ物のひみつを教えます」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語では「食べ物のひみつを教えます」の学習をしています。説明する食材を一つ決めて、その食材がどんな食品に変化するのかを図に表しました。たとえば、牛乳からプリンやアイスクリームなどができる、その過程も丁寧に図に整理しました。相手にわかりやすく説明文を書くことの大切さも学んでいます。

2年生 国語「たくさんの読み方かあるかん字」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語で「たくさんの読み方がある漢字」について学習しています。「上」という漢字にも、うえ・じょう・あげるなどたくさんの読み方があったり、「生まれる」「生える」のように、送り仮名によって意味がはっきりわかる読み方があることを学習しました。送り仮名がむずかしい漢字の書きにもみんなで挑戦し、漢字の送り仮名の大切さを学習できました。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャパンマリンユナイテッド磯子工場に到着しました。大型船を造る造船の仕事を学びました。磯子工場と鶴見工場を合わせた大きさは、明正公園が365個入るそうです。船を造るには、それだけ大きな場所が必要なのです。スケールが大きい、日本の造船技術に感動しました。

3年生 日本語「百人一首」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の日本語では「百人一首」に親しむ学習をしています。上の句や下の句に分かれていたり、百人一首かるたの読み札と取り札の仕組みについても学びました。グループで百人一首かるたにも挑戦しています。読み手の先生の声を耳を澄ましてしっかりと聞いて、取り札を真剣に見つめる様子がみられ、かるたを楽しんでいます。「てふ」を「ちょう」とよむといった古典的仮名遣いについても学習することができました。

4年生 図工「へんてこ山の物語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工では「へんてこ山の物語」の学習が進んでいます。大きな画用紙に、こんな山に登ってみたいな、こんな山があったらおもしろいなと思い描いた山をクレパスで描き、今日は絵の具で色をいれていきました。絵の具の濃淡や、線の太さ、クレパスとの関係性を工夫しながら制作を進めています。どんな「へんてこ山」ができあがるのか楽しみです。

2年生 学習発表会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の学習発表会の練習も本格的になってきました。今日は鍵盤ハーモニカ、鉄琴・木琴などのパート別のグループに分かれて練習しました。音がそろってきていて、とてもきれいな音色が教室に響いていました。友だちとアドバイスしながら練習に励む様子も見られ、本番に向けて協力しながら楽しく練習にとりくんでいきます。

1年生 あさがおのリース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、あさがおのつるを使ったリース作りをしています。1学期から大切に育ててきたあさがおのつるをくるくる丸くして乾燥させて作ったリースに、今日は飾りつけをしました。リボンやビーズや松ぼっくりなど、工夫をこらし、自分だけのリースを作りました。リボンを巻き付けたり、細かい飾りをボンドではりつけたり、とても丁寧に取り組むことができました。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
早めの昼食です。みんなおいしそうなお弁当です。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2階マリエンプラザの様子です。友好港ベトナムのダナン港の紹介、税関の説明、海苔づくりの資料などがあります。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川崎マリエン、十階の展望室の様子です。

明正おはようDAY

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は「おはようDAY」でした。風が冷たく感じられる朝でしたが、元気なあいさつを聞くことができました。代表委員さんや有志のみんなもあいさつに加わってくれました。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
マリエンシアターで、川崎港に関する映像を観ました。食物の輸入や自動車の輸出などを分かりやすく説明してくれました。川崎マリエンは、神奈川県川崎市川崎区東扇島にある会館で、「マリエン」とは、マリン、エントランスの略称だそうです。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Bコース、バスの3号車と4号車が川崎マリエンに到着しました。とても天気がよく、展望台から見る眺めが楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

給食だより

PTA活動について

校外活動について

ご案内

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針