子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

学芸会保護者鑑賞日(はじめの言葉、おわりの言葉)

11月16日、学芸会(保護者鑑賞日)を開催しました。1年生がはじめの言葉を発表し、6年生のおわりの言葉で締めくくりました。校長先生からは子どもたちの自主的な頑張りが素晴らしかったと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員合唱(6年生)

画像1 画像1
6年生は演目「2100年の青い鳥」」の発表をとおして「本当の平和は互いの心の中にある」ことを学びました。タイムパトロール隊が様々な時代へ青い鳥を探しに行きましたがどの時代にも争いがあり、最後に現代に戻り答えにたどり着くことができました。小学校生活最後の学芸会、子どもたちは精一杯演じきり素晴らしい舞台に仕上げることができました。全員合唱「Tomorrow」ではピアノ、ギター、パーカッションを子どもが伴奏して体育館に美しい歌声を響かせました。
画像2 画像2

学芸会6年生(保護者鑑賞日)

6年生は演目「2100年の青い鳥」」の発表をとおして「本当の平和は互いの心の中にある」ことを学びました。タイムパトロール隊が様々な時代へ青い鳥を探しに行きましたがどの時代にも争いがあり、最後に現代に戻り答えにたどり着くことができました。小学校生活最後の学芸会、子どもたちは精一杯演じきり素晴らしい舞台に仕上げることができました。全員合唱「Tomorrow」ではピアノ、ギター、ベース、パーカッションを子どもが伴奏して体育館に美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会6年生(保護者鑑賞日)

6年生は演目「2100年の青い鳥」」の発表をとおして「本当の平和は互いの心の中にある」ことを学びました。タイムパトロール隊が様々な時代へ青い鳥を探しに行きましたがどの時代にも争いがあり、最後に現代に戻り答えにたどり着くことができました。小学校生活最後の学芸会、子どもたちは精一杯演じきり素晴らしい舞台に仕上げることができました。全員合唱「Tomorrow」ではピアノ、ギター、ベース、パーカッションを子どもが伴奏して体育館に美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会6年生(保護者鑑賞日)

6年生は演目「2100年の青い鳥」」の発表をとおして「本当の平和は互いの心の中にある」ことを学びました。タイムパトロール隊が様々な時代へ青い鳥を探しに行きましたがどの時代にも争いがあり、最後に現代に戻り答えにたどり着くことができました。小学校生活最後の学芸会、子どもたちは精一杯演じきり素晴らしい舞台に仕上げることができました。全員合唱「Tomorrow」ではピアノ、ギター、ベース、パーカッションを子どもが伴奏して体育館に美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会6年生(保護者鑑賞日)

6年生は演目「2100年の青い鳥」」の発表をとおして「本当の平和は互いの心の中にある」ことを学びました。タイムパトロール隊が様々な時代へ青い鳥を探しに行きましたがどの時代にも争いがあり、最後に現代に戻り答えにたどり着くことができました。小学校生活最後の学芸会、子どもたちは精一杯演じきり素晴らしい舞台に仕上げることができました。全員合唱「Tomorrow」ではピアノ、ギター、ベース、パーカッションを子どもが伴奏して体育館に美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会6年生(保護者鑑賞日)

6年生は演目「2100年の青い鳥」」の発表をとおして「本当の平和は互いの心の中にある」ことを学びました。タイムパトロール隊が様々な時代へ青い鳥を探しに行きましたがどの時代にも争いがあり、最後に現代に戻り答えにたどり着くことができました。小学校生活最後の学芸会、子どもたちは精一杯演じきり素晴らしい舞台に仕上げることができました。全員合唱「Tomorrow」ではピアノ、ギター、ベース、パーカッションを子どもが伴奏して体育館に美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会5年(保護者鑑賞日)

5年生は演目「ぼくのロボット」の発表をとおして「正しいことをする大切さ」を学びました。マフラー星人の誘惑に負けず友だちを助けるためにマフラーを繋いだシーンが印象に残りました。今までの練習の成果を発揮して善と悪の違いを元気いっぱい演じきりました。最後に皆で「BFF(ベストフレンドフォーエバー)」を歌い体育館に美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会5年(保護者鑑賞日)

5年生は演目「ぼくのロボット」の発表をとおして「正しいことをする大切さ」を学びました。マフラー星人の誘惑に負けず友だちを助けるためにマフラーを繋いだシーンが印象に残りました。今までの練習の成果を発揮して善と悪の違いを元気いっぱい演じきりました。最後に皆で「BFF(ベストフレンドフォーエバー)」を歌い体育館に美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会4年生(保護者鑑賞日)

4年生が演じた「まぬけ村」では、争いをさけ平和な生活を守るため、村人たちがまぬけなふりをして役人たちをだまします。平和な生活を守るためには皆が協力することが大切だということを演じながら学びました。会場を一体化したダンスのシーンなどもあり4年生らしく元気いっぱいに発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会4年生(保護者鑑賞日)

4年生が演じた「まぬけ村」では、争いをさけ平和な生活を守るため、村人たちがまぬけなふりをして役人たちをだまします。平和な生活を守るためには皆が協力することが大切だということを演じながら学びました。会場を一体化したダンスのシーンなどもあり4年生らしく元気いっぱいに発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会3年生(保護者鑑賞日)

3年生が演じた「どろぼうがっこう」では、先生に出さた課題をクリアすることは難しく最後は捕まってしまいました…人を欺いたり盗んだりすることはよくないことだと演じながら学びました。3年生らしく元気いっぱいに発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会3年生(保護者鑑賞日)

3年生が演じた「どろぼうがっこう」では、先生に出さた課題をクリアすることは難しく最後は捕まってしまいました…人を欺いたり盗んだりすることはよくないことだと演じながら学びました。3年生らしく元気いっぱいに発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会2年生(保護者鑑賞日)

2年生は演目「おかしのすきなかいぞくのおかしなおかしなおかしなたび」の発表をとおしておいしいお菓子をたくさん食べるより自分たちで食べられる分だけ作るのがいいことに気づくことができました。今までの練習の成果を発揮して、元気よく演じきり、最後に皆で「おかしが好き」を歌って締めくくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会2年生(保護者鑑賞日)

2年生は演目「おかしのすきなかいぞくのおかしなおかしなおかしなたび」の発表をとおしておいしいお菓子をたくさん食べるより自分たちで食べられる分だけ作るのがいいことに気づくことができました。今までの練習の成果を発揮して、元気よく演じきり、最後に皆で「おかしが好き」を歌って締めくくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会1年生(保護者鑑賞日)

1年生は演目「しんせつせんたい★しろやまレンジャー」の発表をとおして「親切」の意味を互いに知ることができました。今までの練習の成果を発揮して、元気よく演じきり、最後に皆で「ありがとうの花」を心を込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会1年生(保護者鑑賞日)

1年生は演目「しんせつせんたい★しろやまレンジャー」の発表をとおして「親切」の意味を互いに知ることができました。今までの練習の成果を発揮して、元気よく演じきり、最後に皆で「ありがとうの花」を心を込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(児童鑑賞日)

11月15日、学芸会(児童鑑賞日)の午後は6年生の公演で全学年の演目が終わり初日が終演しました。最後に5年生代表児童が終わりの言葉を発表し、校長先生が本日の感想を子どもたちに伝えました。明日はいよいよ保護者鑑賞日となります。今までで一番いい演技をするために子どもたちは励むと思いますので温かい拍手をお願いします。各学年の演目の様子については明日ホームページに掲載することにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(児童鑑賞日)

11月15日、学芸会(児童鑑賞日)を開催しました。全校児童が体育館で互いの演目を見合うのは平成28年以来6年ぶりです。オープニングでは全校児童で「学芸会の歌」を元気に歌い、2年生がはじめの言葉をしっかり発表しました。午前中は1〜5年生、午後は6年生の発表です。どの学年の演目も子どもたちは役になりきり精一杯演じていました。各学年の演目の様子については明日ホームページに掲載することにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(児童鑑賞日)

11月15日、学芸会(児童鑑賞日)を開催しました。全校児童が体育館で互いの演目を見合うのは平成28年以来6年ぶりです。オープニングでは全校児童で「学芸会の歌」を元気に歌い、2年生がはじめの言葉をしっかり発表しました。午前中は1〜5年生、午後は6年生の発表です。どの学年の演目も子どもたちは役になりきり精一杯演じていました。各学年の演目の様子については明日ホームページに掲載することにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り「いしずえ」

学校評価

学校運営委員会だより

保健室から

いじめ防止