子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で制作した題材「暖かい灯り」を図工室前の廊下に展示しました。子どもたちは安らげる灯りをイメージして陶芸作品をつくりました。粘土をこね、形を成形し、釉薬をかけて心を込めて出来上がった作品は味わい深いものになりました。保護者・地域の皆様は10/7〜10/9の学校公開でご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(3年生)

3年生が図工授業で制作した題材「夢のマイタワー」を1階ギャラリーに展示しました。子どもたちはイメージを広げ、思い思いのタワーをデザインして木工作に取り組みました。保護者・地域の皆様は10/7〜10/9の学校公開でご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(3年生)

3年生が図工授業で制作した題材「夢のマイタワー」を1階ギャラリーに展示しました。子どもたちはイメージを広げ、思い思いのタワーをデザインして木工作に取り組みました。保護者・地域の皆様は10/7〜10/9の学校公開でご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(火)の陸上記録会に向けて、走り高跳びの学習をしています。リズミカルな助走や力強い踏切などのポイントに気を付けて、1cmでも高く跳ぼうと頑張っています。ご声援をよろしくお願いいたします。

陸上記録会スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上記録会を来週に控え、6年生陸上記録会実行委員によるスローガン発表が今日の全校朝会で発表されました。
 第1回となる今回の陸上記録会のスローガンは「一生けんめい走りきって 自分のきろくをこえていこう!2024城山陸上記録会」です。
 このスローガンを胸に、残り1週間の練習を頑張っていきます。

集中して取り組んでいます【体育】【総合】

画像1 画像1
陸上記録会に向けての代表選手の練習が始まりました。短い半周ではありますが、その分、全速力で目一杯走ることができると思います。バトンを上手に渡せるように、残りの期間で充実した練習を重ねていきます。

一方、下の写真は総合の授業の様子です。夏休みの宿題で選んだ3つの仕事を重点的に調べています。本当に集中していて、キーボードを打つ音しか聞こえてきません。

夏休みが終わって1ヶ月が過ぎようとしていますが、やる気に満ち溢れた好スタートが切れたようです。

画像2 画像2

しろやまサマーワークショップ(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しろやまサマーワークショップその3です。

しろやまサマーワークショップ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しろやまサマーワークショップその2です。

しろやまサマーワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(土)に開催した、しろやまサマーワークショップの様子です。自分で講座を選んで、思い思いに体験活動を楽しみました。関わっていただいた地域・保護者の方々に感謝いたします。

縦割り班活動(ともあそび)

9月27日、昼休みに縦割り班活動「ともあそび」を行いました。6年生がリーダーとなり遊びの内容を考えて異学年集団をまとめています。本日は雨のため校庭での遊びができず体育館と教室内での遊びとなりましたが、工夫しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動(ともあそび)

9月27日、昼休みに縦割り班活動「ともあそび」を行いました。6年生がリーダーとなり遊びの内容を考えて異学年集団をまとめています。本日は雨のため校庭での遊びができず体育館と教室内での遊びとなりましたが、工夫しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動(ともあそび)

9月27日、昼休みに縦割り班活動「ともあそび」を行いました。6年生がリーダーとなり遊びの内容を考えて異学年集団をまとめています。本日は雨のため校庭での遊びができず体育館と教室内での遊びとなりましたが、工夫しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動(ともあそび)

9月27日、昼休みに縦割り班活動「ともあそび」を行いました。6年生がリーダーとなり遊びの内容を考えて異学年集団をまとめています。本日は雨のため校庭での遊びができず体育館と教室内での遊びとなりましたが、工夫しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「馬!ふれあい出張授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 城山小学校の校庭に、馬事公苑から全部で4頭の馬が来校しました!
馬の種類や走り方などのお話を聞いた後は、ふれあいタイム!4頭それぞれ個性があり、子どもたちも大興奮しながら、ふれあいを楽しみました!!

わくスポ

9月26日、朝の活動時間にわくスポを行いました。内容は、オリンピックや陸上競技に関する〇✕クイズ、正解だった人、不正解だった人どちらも「バービージャンプやスクワットなどを10秒間行う」というルールがあり、子どもたちは楽しみながらわくスポに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくスポ

9月26日、朝の活動時間にわくスポを行いました。内容は、オリンピックや陸上競技に関する〇✕クイズ、正解だった人、不正解だった人どちらも「バービージャンプやスクワットなどを10秒間行う」というルールがあり、子どもたちは楽しみながらわくスポに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 3年生 研究授業

9月25日(水)3年生算数の授業で校内研究を行いました。自分でじっくり考える子、友達と相談しながら学習を進める子、先生と一緒に考える子、それぞれ自分のスタイルに合った学習の進め方を選択していました。色々な考えを共有する中で、数の見方を豊かにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

9月25日、本年度の校内研究主題「自立した学び手の育成」に基づき3年生対象に研究授業を行いました。教科は算数で少人数の2クラスを対象として「大きい数のしくみ」の単元の授業研究を行いました。子どもたちは数の構成を多面的にとらえ、「16,000」という数の表し方を探究的に学びました。研究協議会では授業についての意見交換などを行い、全教員が授業実践について学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

9月25日、本年度の校内研究主題「自立した学び手の育成」に基づき3年生対象に研究授業を行いました。教科は算数で少人数の2クラスを対象として「大きい数のしくみ」の単元の授業研究を行いました。子どもたちは数の構成を多面的にとらえ、「16,000」という数の表し方を探究的に学びました。研究協議会では授業についての意見交換などを行い、全教員が授業実践について学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

9月25日、本年度の校内研究主題「自立した学び手の育成」に基づき3年生対象に研究授業を行いました。教科は算数で少人数の2クラスを対象として「大きい数のしくみ」の単元の授業研究を行いました。子どもたちは数の構成を多面的にとらえ、「16,000」という数の表し方を探究的に学びました。研究協議会では授業についての意見交換などを行い、全教員が授業実践について学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り「いしずえ」

学校評価

学校運営委員会だより

保健室から

いじめ防止