日々の学校生活の様子をお伝えしております

12/9_【1年生】生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
秋に集めたどんぐりを使って、いろんなおもちゃを作ります。どんなおもちゃで、どんな遊びができるかな?

12/9_【4年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
分数の学習の仕上げをしました。確かめ問題をして、お互いに教え合いながらまとめをしていました。

12/9_【3年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
祭りばやしの勉強をして、実際に締め太鼓や鉦を触って音を出してみました。

12/9_【2年生】生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
先週行った町探検のまとめをしていました。町で見つけたものを思い出して、カードに描きました。

12/9_【6年生】社会

画像1 画像1
画像2 画像2
幕末、江戸幕府が倒れる時代の内容を学習していました。歴史好きの子に人気のある時代です。

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
『今日の給食』

 煮込みうどん
 和風サラダ
 紅茶ケーキ
 牛乳

12/6_【4年生】音楽

画像1 画像1
難しい曲ですが、随分と揃った合奏になって来ました。みんなで作り上げるのは、楽しそうです。

12/6_【1年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
はたらく自動車の学習をもとにして、次は自分で説明する文章を作ります。その準備をしていました。

12/6_【6年生】学年集会

画像1 画像1
学年合同で、お楽しみ会を開催しました。担当の子が考えた活動をして、みんなで楽しみます♪まずは、チーム対抗しっぽ取り鬼から始まりました。

12/6_【2年生】算数

画像1 画像1
先生にノートを見せて、丸つけチェックをしてもらいました。丸をもらえるか、ドキドキです。

12/6_【3年生】算数

画像1 画像1
3年生は、重さの学習が進んでいます。g、Kg、tの単位換算や計算を学習しています。

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
『今日の給食』

 麦ごはん
 四川豆腐
 白菜の中華サラダ
 みかん
 牛乳

12/5_【4年生】習字

画像1 画像1
早いもので、もう書き初めの練習の時期になりました。一生懸命に丁寧に書く子どもたちです。

12/5_【6年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の敷地の地層は、どんな土でできているのだろう?昭和の頃のボーリング調査の土を触ってみました。

12/5_【1年生】体育

画像1 画像1
広い校庭で、なわとびをして体を動かしました。後ろ回しとびやあやとびもどんどん挑戦して、上達しています。

12/5_【2年生】生活科

画像1 画像1
町探検に出かけます。駒沢町会の方と一緒に深沢の町に出かけて、何を見つけられるかな?

12/5_体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は低学年のなわとび集会をしました。1年生もかけ足とびやあやとびにチャレンジしました。

大蔵大根を使った実際の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
『青菜ごはん』
 大蔵大根はとても立派な葉がついているので、これを細かく刻んでから炒めて、ごはんと
 混ぜました。

『大蔵大根のそぼろ煮』
 大蔵大根は、水分が少なく、煮くずれしにくいという特徴があり、とてもおいしい煮物が
 できました。

大蔵大根 実物展示

画像1 画像1
画像2 画像2
 世田谷区のことについていろいろ学習している3年生の教室近くに、大蔵大根の実物を展示しました。今日の給食で使った大蔵大根を作ってくれた農家さん(永井さん)も紹介しました。

大蔵大根の畑作りから出荷まで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、「せたがやそだち給食」と銘打って、地産地消に取り組みました。
1.「大蔵大根の畑作りから出荷まで」の写真が、教育委員会学校健康推進課学校給食係から配信されていましたので、これを給食室入口に掲示しました。
2.「世田谷の地場野菜 大蔵大根」という小冊子があり、これも掲示しました。この冊子は区役所をはじめ、地区会館などに置かれており、自由にもらうことができます。冊子の裏面には、大蔵大根の食べ方レシピものっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31