形は様々
四角い石の素材を自分のオリジナルデザイン画に沿って削っていきます。石の上を削って小さな四角形を残したり、握りやすさを追求したデザインにしてみたり。個性が光ります(菅野)
2年生 美術
篆刻に取り組んでいます。授業開始の瞬間から夢中で削っています(菅野)
おすすめの1冊 No.916
12月5日は「経済・社会開発のための国際ボランティアデー」
1985 (昭和60)年12月に開催された国際連合総会において制定された国際デーです。世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、世界中でボランティア活動を促すことを目的としています。 今日のおすすめの1冊は。。。 『旅の夢かなえます だれもがとこへでも行ける旅行をつくる(ドキュメント・ユニバーサルデザイン)』 三日月ゆり子(著)/ 大日本図書 目が見えない人、車いすの人、どんな人でも気持ちよく旅ができるよう努力や工夫をする5人を紹介しています。サポートされる側、サポートをする側、それぞれの体験や経験をとおし、自分ができるサポートは何か考えるきっかけとなる1冊です。 おすすめの1冊 No.915
12月4日は「E.T.の日」
1982 (昭和57)年のきょう、映画「E.T.」が日本で公開されたことにちなむ記念日です。E.T.とは「Extra-Terrestrial」の略で「地球外生物」のことで、地球外生物と地球人の子どもたちの交流を描いた映画でした。観客は1000万人を突破し、当時の最高の配給収入を記録しました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『ネコ博士が語る 宇宙の不思議』 ドミニク・ウォーリマン(文)ベン・ニューマン(絵)日暮雅通(訳)山崎直子(日本語版監修)/ 徳間書店 地球や太陽系の惑星、恒星、星座、そして宇宙船や人工衛星など宇宙にまつわることを、宇宙服を着たネコ博士が、わかりやすく教えてくれます。ユーモラスでおしゃれなイラストを眺めるだけでも宇宙を楽しめる1冊です。 おすすめの1冊 No.914
12月3日は「国際障害者デー」
1982年(昭和57)年のきょう、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択され、1992 (平成4)年11月の第47回国連総会で制定された国際デーです。障害者問題の理解促進障害者が人間らしい生活を送る権利とその補助の確保を目的としています。 今日のおすすめの1冊は。。。 『福祉用具の図鑑 手や足の働きを助ける』 徳田克己(監修)/ 金の星社 障害のある人、高齢の人の不便を軽くするため、「福祉用具」が考えられています。車いす、義足、義手、装具、生活に役立つ福祉用具など、手足が不自由な人を支える道具を紹介しています。どこがどんな風に不便なのかを学び、障害理解を深める1冊です。 え〜!?なに〜?そうか〜
相手が文を予想して言うたびにヒントを伝えますが、自分の作った文の中の単語がいくつ含まれているかの数だけ伝えます。『1つヒット!』『0個です』というたびに感嘆の声がもれてきます(菅野)
ゲーム感覚で
少人数のもう一つのクラスを訪ねるとウォーミングアップのゲームの真っ最中。4種類の単語群から組み合わせた英語の文を作り、お互いに相手の作った文章を予想しどちらがより少ない回数で当たるかを競います(菅野)
Christmasまであと…
3年生英語の授業です。まずは終業式まであと何日?25日の終業式はクリスマスですが、プレゼントは何が欲しい?というやり取りを英語でやっています。その後教科書の読みに入ると、すぐに切り替えて読み始めるところがすごい!さすが3年生です(菅野)
真剣そのもの
流れる音源を聴きながら、全員が楽譜、歌詞を見て自分の考えをまとめています。
さすが3年生、真剣です! 卒業式に向けて
卒業式にふさわしい合唱曲は?
保護者や先生方の思いも踏まえて考えましょう! その問い掛けに対して真剣に聞き入っています! 毎朝ありがとうございます
放送委員会の朝の放送にカメラが入りました!8時10分過ぎには放送室を開け、準備をし、チャイムの後に放送を始めます。放送委員会では、当番を決めて朝、昼、帰りの放送を担当しています。決して派手ではありませんが、大切な仕事です(菅野)
今朝もきれいに
校外清掃日の朝。黙々と清掃に励む桜木中の姿がありました(菅野)
笑顔で前向き!
6時間授業が終わり疲れも見える時間にもかかわらずみな笑顔で前向きに話し合いを進めています。さすが中央委員会のメンバーです!(菅野)
初冬の夕日
12月に入り、夕方4時近くになると南側の教室にも初冬の夕日が差し込んできます。そんな中、臨時の中央委員会が開かれていました。次年度の服装を考える日について、生徒会としての話し合いまとめています(菅野)
生徒会朝会
12月に入り、朝の体育館はめっきり冷え込んでいます。生徒会が主催する生徒会朝会でもチャイムが鳴った瞬間に話声がすっと聞こえなくなり、委員長の報告をしっかり聞いていました(菅野)
おすすめの1冊 No.913
12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」
1990 (平成に)年のきょう、当時TBS記者であった秋山豊寛氏を乗せたソ連の「ソユーズTM11号」が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功しました。秋山記者は民間人で初めての商業宇宙飛行を利用し、ジャーナリストとして初めて宇宙空間からの報道をしました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『宇宙においでよ!』 野口聡一(著)林公代(文)植田知成(イラスト)/ 講談社 宇宙飛行士・野口聡一さんが、宇宙ステーション、スペースシャトル、宇宙飛行士の訓練など、宇宙のことを案内してくれます。宇宙に興味のある人はもちろん、そうでない人も心をつかまれる楽しい1冊です。地球を地球の外から見てみたくなりますよ! 地域環境美化清掃活動
終了しました。
たくさんのゴミを集めて街が綺麗になりました! 地域のみなさま、お世話になりました。 地域環境美化清掃
宮坂区民センターで休憩です。
地域環境美化清掃
地域の方々と一緒に清掃しています。
地域環境美化清掃活動
桜木中生が地域ボランティア活動に参加します!
けやき広場に向かって清掃開始です。 |
|