子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

3年生 学芸会本番に向けて

本日、学芸会に向けて学年で最後の練習を行いました。明日リハーサルを行い、児童鑑賞日、保護者鑑賞日と続きます。これまで子ども達は劇の練習はもちろんのこと、小道具作りや、劇のアレンジに一生懸命取り組んできました。是非、本番当日、子ども達が舞台で活躍する様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく学芸会です

ついに今週が学芸会となりました。練習風景を少しだけお見せします。
なお、給食の様子も変わりました。コロナ禍以前のグループのかたちにして食べる方式に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食レシピ

画像1 画像1
子どもたちから、給食で食べた「ミルクプリン(黒蜜ソースかけ)」のレシピを教えて欲しい〜とリクエストをもらいました。
1人あたりの分量(中学年)になります。何人分かに増やして、是非作ってみてください。

(材料)                
水・・・18g
粉寒天・・・0.45g
砂糖・・・4.5g
豆乳・・・18g
牛乳・・・18g
生クリーム・・・6g
バニラエッセンス・・・1、2滴

(ソース)
黒砂糖・・・4g
水・・・3g

(作り方)
・水と寒天を合わせて火にかけ寒天液を作る
・砂糖を加えてしっかりと煮溶かす
・湯煎で温めておいた豆乳、牛乳を混ぜ合わせ、生クリームと
 バニラエッセンスを加えてさらに混ぜ合わせる
・カップに流し入れ粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める
・黒砂糖と水を合わせて加熱し、黒蜜ソースを作る 
 黒蜜ソースも粗熱を取って、冷蔵庫で冷やす
・黒蜜は食べる直前にかける
     出来上がり



2年生生活科おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(木)に、1年生を招待しておもちゃランドを開きました。「あそんでためしてくふうして」の学習で身の回りのものを使い動くおもちゃを作り、何度も工夫をし、楽しんでもらえるような遊び方を考えてきました。当日は1年生に楽しんでもらうことができ、満足げな表情で学習を終えることができました。

わくスポ(6年生)

画像1 画像1
11月7日、朝の活動時間にわくスポを行い、子どもたちは先月に引き続き長なわに取り組みました。季節が進み肌寒い朝でしたが、どのクラスも自分たちの記録を伸ばすために協力し合って頑張りました。
画像2 画像2

わくスポ(5年生)

画像1 画像1
11月7日、朝の活動時間にわくスポを行い、子どもたちは先月に引き続き長なわに取り組みました。季節が進み肌寒い朝でしたが、どのクラスも自分たちの記録を伸ばすために協力し合って頑張りました。
画像2 画像2

わくスポ(4年生)

画像1 画像1
11月7日、朝の活動時間にわくスポを行い、子どもたちは先月に引き続き長なわに取り組みました。季節が進み肌寒い朝でしたが、どのクラスも自分たちの記録を伸ばすために協力し合って頑張りました。
画像2 画像2

わくスポ(3年生)

11月7日、朝の活動時間にわくスポを行い、子どもたちは先月に引き続き長なわに取り組みました。季節が進み肌寒い朝でしたが、どのクラスも自分たちの記録を伸ばすために協力し合って頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくスポ(2年生)

画像1 画像1
11月7日、朝の活動時間にわくスポを行い、子どもたちは先月に引き続き長なわに取り組みました。季節が進み肌寒い朝でしたが、どのクラスも自分たちの記録を伸ばすために協力し合って頑張りました。
画像2 画像2

わくスポ(1年生)

11月7日、朝の活動時間にわくスポを行い、子どもたちは先月に引き続き長なわに取り組みました。季節が進み肌寒い朝でしたが、どのクラスも自分たちの記録を伸ばすために協力し合って頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で制作した題材「思い出のランドセル」を紹介します。子どもたちは自分と共に6年間過ごしてきたランドセルをモチーフにして絵を描きました。感謝の思いを込めて、ランドセルについた汚れやキズもよく観察しながらオイルパステルを塗り込みました。保護者・地域の皆様、1階ギャラリーに展示していますので来校された際にはぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で制作した題材「思い出のランドセル」を紹介します。子どもたちは自分と共に6年間過ごしてきたランドセルをモチーフにして絵を描きました。感謝の思いを込めて、ランドセルについた汚れやキズもよく観察しながらオイルパステルを塗り込みました。保護者・地域の皆様、1階ギャラリーに展示していますので来校された際にはぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で制作した題材「思い出のランドセル」を紹介します。子どもたちは自分と共に6年間過ごしてきたランドセルをモチーフにして絵を描きました。感謝の思いを込めて、ランドセルについた汚れやキズもよく観察しながらオイルパステルを塗り込みました。保護者・地域の皆様、1階ギャラリーに展示していますので来校された際にはぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で制作した題材「思い出のランドセル」を紹介します。子どもたちは自分と共に6年間過ごしてきたランドセルをモチーフにして絵を描きました。感謝の思いを込めて、ランドセルについた汚れやキズもよく観察しながらオイルパステルを塗り込みました。保護者・地域の皆様、1階ギャラリーに展示していますので来校された際にはぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で制作した題材「思い出のランドセル」を紹介します。子どもたちは自分と共に6年間過ごしてきたランドセルをモチーフにして絵を描きました。感謝の思いを込めて、ランドセルについた汚れやキズもよく観察しながらオイルパステルを塗り込みました。保護者・地域の皆様、1階ギャラリーに展示していますので来校された際にはぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念集会

11月1日、今年度64年目を迎える城山小学校の開校記念日を祝うため運営委員会の子どもたちが司会・進行を務めて開校記念集会を行いました。本校の歴史にちなんだ寸劇やクイズなどの内容で全校児童が楽しみながら学校の誕生日を祝うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念日

11月1日、今年度64年目を迎える城山小学校の開校記念日を祝うため運営委員会の子どもたちが司会・進行を務めて開校記念集会を行いました。本校の歴史にちなんだ寸劇やクイズなどの内容で全校児童が楽しみながら学校の誕生日を祝うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究研究授業

10月30日、本年度の校内研究主題「自立した学び手の育成」に基づき6年生対象に体育科の研究授業を行いました。単元は跳び箱運動、「美しさを表現しよう」という目標に向かい、子どもたちはICT機器を活用したり話し合いながら技のポイント、自分やチームの動きを確認しました。そして自分の課題を意識して跳び箱運動に取り組みながら、美しい跳び箱運動を探究しました。授業後の研究協議会では、意見交換をする中で成果と課題を検証し、全教員が授業実践について学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究研究授業

10月30日、本年度の校内研究主題「自立した学び手の育成」に基づき6年生対象に体育科の研究授業を行いました。単元は跳び箱運動、「美しさを表現しよう」という目標に向かい、子どもたちはICT機器を活用したり話し合いながら技のポイント、自分やチームの動きを確認しました。そして自分の課題を意識して跳び箱運動に取り組みながら、美しい跳び箱運動を探究しました。授業後の研究協議会では、意見交換をする中で成果と課題を検証し、全教員が授業実践について学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究研究授業

10月30日、本年度の校内研究主題「自立した学び手の育成」に基づき6年生対象に体育科の研究授業を行いました。単元は跳び箱運動、「美しさを表現しよう」という目標に向かい、子どもたちはICT機器を活用したり話し合いながら技のポイント、自分やチームの動きを確認しました。そして自分の課題を意識して跳び箱運動に取り組みながら、美しい跳び箱運動を探究しました。授業後の研究協議会では、意見交換をする中で成果と課題を検証し、全教員が授業実践について学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「いしずえ」

学校評価

学校運営委員会だより

保健室から

いじめ防止