5年川場 なかの 飯ごう炊さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
補助員さんの説明を聞いて、カレー作りの始まりです。自分の担当の仕事をドンドン進めています。

5年川場 ふじやま開室式

宿舎に着くと、子供たちからは歓声が。たくさんのお花が咲き、山が綺麗に見えました。
開室式を終え、お弁当を食べました。食べ終えたころより少し霧雨が降り始めましたが、濡れることもなくそれぞれの部屋へ行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場 なかの マスつかみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとにマスつかみをしました。水は冷たく、マスはすばしっこいです。少しずつ捕まえられるようになってきました。

6月10日_今日の給食

今日は、梅若ご飯、炒り鶏、もやしとにらのお浸し、あじさいゼリー、牛乳です。
今日は、暦の上での梅雨入りとされる、雑節の入梅です。昨日、四国地方が梅雨入りしましたが、関東の梅雨入りは来週以降になりそうです。
と、いうことで、梅若ご飯。ご飯に梅細かく刻んだ梅が埋め込まれています。ところで、若は何でしょうか。若か何かわかんなかったのですが、ご飯を見ると、わかめが入っています。若はわかめだったのですね。
炒り鶏、筑前煮と違いがよくわかりませんが、作り方が違うらしいです。炒り鶏と言っても、鶏だけではなく、緑色のインゲンなどの野菜も入っていて、炒り鷄みどりです。
アジサイゼリーも美味しく頂きました。これって、ファミレスのサイゼリヤの味ということでは無さそうです。
5年生は、今日から川場移動教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場 なかの開室式

予定通りなかのヴィレッジに着きました。天気は曇り。ほんのちょっと霧雨。開室式をして、いよいよ移動教室の始まりです。お弁当を食べて、入室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室!出発しました

たくさんの先生方、保護者の皆様に見送られ、5年生は、ただいま川場村へ向かっております。
赤城高原SAで集合写真を撮り、あと、もう少しでそれぞれの宿泊施設に到着する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 今日の給食

今日の給食は、ご飯、さわらのごまみそかけ、切干大根の煮付け、むらくも汁、牛乳です。どのメニューも大好きですが、特にむらくも汁は大好きで、むら夢中にもくもくと食べてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 今日の給食

今日は、ご飯、白身魚のムニエル、サウピカンサラダ、ミネストローネ、牛乳です。
ムニエル、粉屋のむすめだったのですね。魚を粉の中に落としてなければ、ムニエルを食べられる日がコナかったのかもしれません。
サウピカンサラダ?これは、今まで山野小の給食で、ポテトチップスサラダとしていたサラダのようです。サウピカンサラダを検索してみたら、都内の学校給食の記事がたくさんヒットしました。何やらブラジルのサラダとか。
じゃがいもの細切りを素揚げしたのがサウピカンと書いてある記事が複数ありますが、ポルトガル語でポテトフライはbatata fritasです。
私の推測では、スペイン料理のサルピコンがルーツなのではないかと思います。サルピコンはフランス料理のさいの目切りのことですが、複数の食材をサイの目切りにして、ソースで絡めた料理がスペイン料理のサルピコンです。
これをサラダにアレンジして、フライドポテトを乗っけちゃったのがブラジルのサウピカンサラダなのかなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 今日の給食

今日は、クリームソース スパゲッティ、青菜とキャベツのサラダ、果物(メロン)、牛乳です。
小麦と大麦の違いは何となくわかりますが、小麦にもいろいろあるのですね。イタリアには、スパゲッティはデュラムセモリナ100%で作らなければならないという法律があるそうです。麺の原料を指定する法律があることを知り、麺をいただきながら、面食らっちゃいました。
今日のメロン、赤肉です。赤肉メロンといえば、私は夕張メロンしか思い浮かばないのですが、今は、全国各地で赤肉メロンを生産していて、手ごろなお値段の赤肉メロンも多いみたいです。赤肉メロンには、抗酸化作用があるβカロテンが多く含まれるので、アンチエイジングの作用があり、ランチにエエじゃないかと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 今日の給食

今日は、ご飯、たこといかのから揚げ、カミカミサラダ、味噌けんちん汁、牛乳です。
今日から「歯と口の健康週間」で、今日は「カミカミ献立」です。
食材も噛むことを、加味して選んでいるようです。そのことは、栄養士の先生の書いた紙にも書いてあります。
私も今日は、よく噛んで食べていたら、ちょっと眠くなってしまって、仮眠したくなったことをカミングアウトしちゃいます。神さま、お許しを。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 今日の給食

今日は、麦ご飯、回鍋肉、華風もやし、牛乳です。
麦ご飯ですが、米のご飯との違いをコメントしたかったのですが、米と大麦が混ざっているようで、私にはいつものご飯との違いがわからないので、ノーコメント、ノームギントです。
回鍋肉は、これまで回鍋肉丼で出てくることが多かったのですが、今日は1品料理です。でも、私はご飯の上に乗せていただいちゃいました。中華料理は、どんなものでも丼のものにしちゃいます。
華風サラダ?何か風変わりなサラダかなと思ったら、中華風サラダのようです。「華風」を調べてみたら、「中華料理を日本風にアレンジしたもの」という意味があるようです。その意味では、今日の回鍋肉が華風回鍋肉と言えるでしょう。回鍋肉は、本番中国ではキャベツではなく、葉にんにくを使った料理なのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、いかのかりんとう揚げ、野菜のからしあえ、かしわ汁、牛乳です。お菓子のかりんとうも大好きですが、いかのかりんとう揚げも大好きです。「いかすぜ‼︎今日の給食も。」でも、「食べ過ぎはいかんぜよ‼︎」坂本龍馬ならこう言うかも。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 今日の給食

今日は、ソース焼きそば、豆腐と玉子のスープ、キャラメルポテト、牛乳です。
お祭りの屋台を思わせるソース焼きそばですが、具沢山で美味しそうす焼きそばです。大盛りにする?どうする?ソースる。
キャラメルポテトをいただくと、山野小学校のキャラクター、やまぼんとやまのんが見える気がします。キャラ見えるポテト…。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 今日の給食

今日は、ごはん、ハンバーグ、粉ふきいも、野菜のみそ汁、牛乳です。
栄養士の先生が書いた、ピンク色の給食紹介の中に、「えほん『ハンバーグハンバーグ』には、」と、書いてあります。「えほん」と、きたら龍角散…。ではなくて「本でランチ」です。
「ハンバーグハンバーグ」は、武田美穂さんの料理絵本3部作の最初の創作絵本です。
武田美穂さんの絵は、子どもの表情に定評があるのですが、このシリーズの絵本では、料理を作る手順に沿って手元だけを描いて、完成した最後のページに嬉しそうな表情の子どもが描かれています。この本を見れば、ハンバーグが作れちゃいそうです。
私も、久々にハンバーグを作ってみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 今日の給食

今日の給食は、ごはん、家常豆腐(ジャジャーンどうふ)、ごま塩ナムル、牛乳です。中華は大好きなメニューのひとつで、一番にジャジャーンどうふをジャンジャン食べました。こくのあるタレと厚揚げがお口の中で絡まって大変美味しかったです。家でも常に食べたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 今日の給食

今日の給食は、ソースカツ丼、浅漬け、赤出しのみそ汁、牛乳です。明日からスポーツフェスタの競技が始まります。全員、カツ丼を食べて、「勝つどん‼︎」と心に決めています。全員、赤だしを飲んでも、勝つのは「赤だし‼︎」だけではなく、「青もだし‼︎」、「黄色もだし‼︎」、「緑もだし‼︎」、「オレンジもだし‼︎」、「ピンクもだし‼︎」と意気込んでいます。明日はみんなガンバレ‼︎
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタに向けて

6年生のリハーサルの様子です。ダイナミックな動き,息のあった動きが迫力満点です。お子さんがどこにいるか見失わないように,ぜひ,場所の確認お願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うポーツフェスタに向けて

リハーサルでの1年生。紅白帽についているのは!?一生懸命踊る姿が,なんとも言えないです。本番が楽しみです。
3年生の「よさこい」息のあった掛け声と鳴子の音が,とっても楽しげな雰囲気です。タイフーンも迫力満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタに向けて

昨日のリハーサル,2年生の練習です。スカーフを上手に扱い踊る姿がとっても可愛らしいです。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ 全校練習

全校練習での「はじめの言葉」「選手宣誓」です。
今年新たに加わった「ピンク」組。応援旗をPTAより寄贈していただきました。
鮮やかなピンクの旗がはためきます。PTAの皆様ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

緊急時の対応

遊び場開放