6/26 なかよし班遊びー3
班ごとに集合し、そろった班から今日何をして遊ぶか相談です。
6/26 なかよし班遊びー46/26 なかよし班遊びー56/26 なかよし班遊びー6
交代で外で遊ぶ班もあります。6年生の班長はもちろん、5年生も一生懸命班長を手助けしようとしています。
6/26 なかよし班遊びー76/25 授業の様子をお届けしますー1
5年生水泳学習の様子です。曇り空ですが蒸し暑い天気の中、副校長先生によるお清め、代表児童の言葉など真剣な姿勢で取り組んでいます。
6/25 授業の様子をお届けしますー26/25 授業の様子をお届けしますー36/25 授業の様子をお届けしますー4
3年生算数「数をよく見て暗算で計算しよう」の様子です。教育実習生の先生が授業をしました。子どもたちが興味関心をもてるように、様々な工夫がされている授業です。子どもたちも一生懸命学習に向かいます。
6/25 授業の様子をお届けしますー56/25 授業の様子をお届けしますー6子どもたちがとっても意欲的に取り組める授業を考えたから、ということはもちろんですが、教育実習生の先生の研究授業です。多くの先生が参観している中、一生懸命線に協力しようと子どもたちがいつもに増して頑張っている様子が見られました。この一か月、先生と子どもたちのつながりがしっかり築けたということです。 授業が終わって先生の周りで片づけを進んで手伝う様子にも、子どもたちの温かさを感じました。先生もたくさんのことを学び成長したことと思いますが、砧の子どもたちも先生のおかげでまた一つ成長できました。 6/25 授業の様子をお届けしますー7
3年生今年度初めての水泳学習・プール開きの様子です。とっても静かに注目する中、お清めと代表児童のあいさつがありました。自分の目当てを具体的に述べていて、とても立派なあいさつでした。
6/25 授業の様子をお届けしますー8「お=!」っと2人一組で立ちます。 「いち」「に」「さん」と番号を言いながら互いのペアを確認するとともに全員の点呼を取ります。とっても上手な3年生です。 6/25 授業の様子をお届けしますー96/25 授業の様子をお届けしますー106/25 授業の様子をお届けします-11
?6年生が古典芸能鑑賞教室に行ってきました。世田谷パブリックシアターの方が体育館に狂言の舞台を作り「附子」を演じてくださいます。世田谷の6年生全員が鑑賞する機会のある、世田谷区ならではの取り組みです。
まず初めに、狂言についてや、作品についてのお話を伺います。子どもたちにとてもわかりやすく話してくださいます。 6/25 授業の様子をお届けします-12
「附子」を鑑賞した後はワークショップです。柿を木からもいで食べて感想を一言…という表現を教えていただきました。どんな表現かぜひ家で演じてもらってください。
6月25日(火)の給食・ヌードルスープ ・冷凍みかん ・牛乳 ドライカレーチーズトーストの具には、豚挽き肉、たまねぎ、にんじん、レーズンの他に不足しがちな鉄分を補う目的で鶏レバーとレンズ豆が入っています。栄養たっぷりのトーストです。 <食材産地> 豚肉 北海道 鶏肉 宮崎県 たまねぎ 香川県 にんじん 千葉県 にんにく 青森県 きゃべつ 茨城県 パセリ 千葉県 鶏レバー 宮崎県 冷凍みかん 和歌山県 6/24 月曜日の朝ー1
今週の朝会は1〜3年生低学年と。4〜6年生高学年に分かれて実施しました。写真は高学年の様子です。
「言葉は禍福の入り口のようなもの。ほんのちょっとした言葉であっても軽率に口にしてはならない。」という渋沢栄一の言葉から話をしました。「禍福」の入り口となる言葉にはどのような言葉があるでしょうか。高学年だからこそ考え、言葉を選んで生活してほしいと思い、話をしました。 6/24 月曜日の朝ー2前向きになる言葉を選んで使い、学校生活をより豊かなものにしてほしいと思います。 低学年のリーダー3年生が、早い時間から静かに整列していたので、1・2年生もお話をしっかり聞けました。頼もしい低学年リーダー3年生です。 |
|