『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

体育の授業

画像1 画像1
気持ちの良い天気!

4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
I組は明日の写生会の事前学習、校庭は体育です。

2年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明るい雰囲気でいいですね。

おはようございます

画像1 画像1
今日は暑くなりそう!

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
気合いの入った練習です。

雨の日の昼休みの過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの雨のため、校庭に出ることが出来ません。多目的ホールや図書室などで昼休みを過ごす生徒たちがたくさんいます。校長先生と歓談する姿も見られました。

☆4月24日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・五目あんかけそば  ・ビーンズポテト
・りんご

【 産 地 】

にんにく・りんご:青森  生姜:高知  人参:徳島
豚肩ロース:群馬  玉ねぎ・大豆:北海道
たけのこ水煮:福岡・熊本  白菜・小松菜:茨城
鶏ガラ:国産  もやし:栃木  うずら卵:愛知
いか:ペルー産  じゃが芋:鹿児島


【 今日の 一言 】

 今日は五目あんかけそばです!新年度になって、初めての麺料理です!新しいクラスでの給食に、少し慣れてきた頃かと思います。あんかけそばを食べて、改めて新鮮な気もちになってもらえればと思います。
 食材はにんにく・生姜・豚肉・玉ねぎ・人参・たけのこ・白菜・もやし・小松菜・うずら卵・いかを使っています。肉と野菜、卵と魚介などの様々な食材の栄養と旨味がつまっています。それらの美味しさを料理としてさらに高めるために使った調味料は、砂糖・塩・こしょう・醤油・酒・酢・ごま油です。具材を炒めながら調味料を何回かに分けて加えていき、途中で鶏がらスープを加えて煮込みながら残りの調味料を入れていき、最後には酢とごま油と「とろみづけ」の水溶き片栗粉を加えています。酢が中華風の「甘酸っぱさ」を料理に与えてくれて、暑い時期でも寒い時期でも食欲がわいてくる味にしてくれます!

 ビーンズポテトは、じゃが芋と大豆に片栗粉をまぶして揚げて、最後にガーリックパウダー・パプリカなどのスパイスと和えています。豆が苦手な人でも食べやすい味なのと、豆の形もしっかり残っているので「豆を食べた」という達成感も得られると思います。この料理で豆の栄養だけでなく、苦手意識も減らしてしまいましょう!

 デザートはりんごです。旬の季節ももう終わりかけていますが、子供達にとっては食べやすい果物です。今の時期は「オレンジ」などの柑橘類が旬で、様々な品種が出回っています。しかし、オレンジは好きじゃない子が多かったり、食べづらかったりなどの理由で、残るイメージがあります。そのため、新年度になったばかりの4月は、りんごやいちご、ゼリーなどのデザートを活用していって、オレンジの登場頻度を少なくしました。しかし、1年生が予想以上に給食を食べてくれているため、いらない心配だったようです(笑)
 5月はオレンジの登場頻度が増えてきます。また、メロンやスイカなどもこれから先で登場します。そして、今日のりんごも甘さとほのかな酸味をもっていて、まだまだ美味しいです!果物にはビタミン・ミネラル・食物繊維といった健康に役立つ栄養だけでなく、水分補給にも適しています。明日から一気に暑くなり、熱中症が心配されます。果物もしっかり食べるようにしましょう!



栄養士 岩黒

1年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校の給食はおいしいと話してくれました。

3年生 家庭科掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的ホールから家庭科被服室、調理室前の廊下に、3年生が2年生の最後に取り組んだ課題を掲示しています。食生活に関する課題を取り上げて、現状と解決策をSDGsと関連させた記事にして、新聞の形にまとめました。食品ロス問題や海の豊かさを守ろうなど、それぞれが分かりやすく工夫しています。どうぞご覧ください。

4月24日 1年生内科検診

画像1 画像1
今日の午前中は、1年生の内科検診を実施しています。保健室前の検診を待っている様子です。

4月24日 1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術は、「鉛筆で明暗を表す」という課題をしています。プリントの枠の中を、鉛筆で濃淡をつけて塗っていきます。

2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばれ、みんな!

I組技術

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりで木工の授業です。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
朝読書の時間です。
先生も読んでます。

演劇部

画像1 画像1
画像2 画像2
なかなかおもしろかったです。

校庭の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
テニス、バレーボール、野球、サッカー部です。活気あります。

6時間目、3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
集中キープできています。理科の作業と数学少人数です。

☆4月23日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チキンライス  ・ポトフ
・チーズオムレツ


【 産 地 】

米(つや姫):山形  人参:徳島  ベーコン:千葉
玉ねぎ・鶏もも肉:北海道  調理用牛乳:東京牛乳
卵:栃木  鶏ガラ:国産  豚肩ロース:熊本
ダイスチーズ:オーストラリア・ニュージーランド産
じゃが芋:長崎  小松菜:茨城  かぶ:埼玉


【 今日の 一言 】

 今日はチキンライスとオムレツです!給食でオムライスを作ることは難しいので、相性のいい料理を組み合わせることで再現しています。
 例えば、給食で「オムライス」を作るのであれば、チキンライスを普通にクラスに配缶した後、ご飯の上に薄焼き卵を被せる方法が思いつきますが、その場合、クラスで配る時に形が崩れやすかったり、子供が配るのが難しかったり、また、薄焼き卵は味を付けるのが難しいので薄味すぎたりと、いろいろな問題があります。ここは無理をせず、砧中が誇る美味しいチキンライスと、濃厚なチーズオムレツで勝負です!

 チキンライスは、鶏肉・人参・玉ねぎを炒めた後に、塩・こしょう・醤油・ケチャップ、そして隠し味にカレー粉を加えています。このほんの少しのカレー粉が、料理の香りに「深み」を与えてくれます。入れすぎると「カレー」が前面に出てきてしまうので注意です。

 チーズオムレツは、バターでベーコン・玉ねぎを炒めた後に塩・こしょう・四角い「ダイスチーズ」を入れます。このとき、チーズをなるべく溶かすようにすると、チーズのコクと風味が全体に広がるようになり、美味しいオムレツになります。次に牛乳・溶き卵を加えて混ぜて、鉄板に流し入れてオーブンで焼けば完成です(ご家庭で作る場合は、具を炒めたフライパンの中に「牛乳・溶き卵」を混ぜた物を流し入れて、そのまま中火→弱火で蓋をして中まで火を通す方法がおすすめです)。
 以前は、玉ねぎをみじん切りにしたらオムレツが水っぽくなってしまったことがあり、それ以来「切り方」は縦半分のスライスにしています。また、チーズが溶けずに四角い形がしっかり残ってしまったこともあり、その時はチーズが底の方に集中してしまい全体の味が薄くなってしまったこともありました。それらの反省を活かし、今では砧中の生徒に喜ばれる美味しいオムレツを、安定して作ることができるようになりました!

 最後に「ポトフ」です!人参・玉ねぎ・じゃが芋・マッシュルーム・小松菜・かぶが入っています!今日のメニューに不足しがちな野菜の栄養を、しっかりと補ってくれます!また、柔らかい「豚肩ロース」も入っているので、「野菜一辺倒」な味ではなく、料理としての美味しさも備わっています。また、ポトフなどの煮込み料理は寒い日向けの料理なので、暖かい日でも食べやすいように、芋の量はほどほどにし、少し水分を多めに調整して、塩気も少し強くしました。

 今日もバランスよく食べてくださいね!



栄養士 岩黒

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気です。

I組の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ランチルームでみんなで食べています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/29
(日)
学校閉庁日
12/30
(月)
学校閉庁日
12/31
(火)
学校閉庁日
1/1
(水)
学校閉庁日
1/2
(木)
学校閉庁日
1/3
(金)
学校閉庁日

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

図書館だより