今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

ゲーム感覚で

少人数のもう一つのクラスを訪ねるとウォーミングアップのゲームの真っ最中。4種類の単語群から組み合わせた英語の文を作り、お互いに相手の作った文章を予想しどちらがより少ない回数で当たるかを競います(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Christmasまであと…

3年生英語の授業です。まずは終業式まであと何日?25日の終業式はクリスマスですが、プレゼントは何が欲しい?というやり取りを英語でやっています。その後教科書の読みに入ると、すぐに切り替えて読み始めるところがすごい!さすが3年生です(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣そのもの

流れる音源を聴きながら、全員が楽譜、歌詞を見て自分の考えをまとめています。
さすが3年生、真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

卒業式にふさわしい合唱曲は?
保護者や先生方の思いも踏まえて考えましょう!
その問い掛けに対して真剣に聞き入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

毎朝ありがとうございます

放送委員会の朝の放送にカメラが入りました!8時10分過ぎには放送室を開け、準備をし、チャイムの後に放送を始めます。放送委員会では、当番を決めて朝、昼、帰りの放送を担当しています。決して派手ではありませんが、大切な仕事です(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝もきれいに

校外清掃日の朝。黙々と清掃に励む桜木中の姿がありました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔で前向き!

6時間授業が終わり疲れも見える時間にもかかわらずみな笑顔で前向きに話し合いを進めています。さすが中央委員会のメンバーです!(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初冬の夕日

12月に入り、夕方4時近くになると南側の教室にも初冬の夕日が差し込んできます。そんな中、臨時の中央委員会が開かれていました。次年度の服装を考える日について、生徒会としての話し合いまとめています(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝会

12月に入り、朝の体育館はめっきり冷え込んでいます。生徒会が主催する生徒会朝会でもチャイムが鳴った瞬間に話声がすっと聞こえなくなり、委員長の報告をしっかり聞いていました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.913

12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」
1990 (平成に)年のきょう、当時TBS記者であった秋山豊寛氏を乗せたソ連の「ソユーズTM11号」が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功しました。秋山記者は民間人で初めての商業宇宙飛行を利用し、ジャーナリストとして初めて宇宙空間からの報道をしました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『宇宙においでよ!』
野口聡一(著)林公代(文)植田知成(イラスト)/ 講談社

宇宙飛行士・野口聡一さんが、宇宙ステーション、スペースシャトル、宇宙飛行士の訓練など、宇宙のことを案内してくれます。宇宙に興味のある人はもちろん、そうでない人も心をつかまれる楽しい1冊です。地球を地球の外から見てみたくなりますよ!

地域環境美化清掃活動

終了しました。
たくさんのゴミを集めて街が綺麗になりました!
地域のみなさま、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域環境美化清掃

宮坂区民センターで休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域環境美化清掃

地域の方々と一緒に清掃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域環境美化清掃活動

桜木中生が地域ボランティア活動に参加します!
けやき広場に向かって清掃開始です。
画像1 画像1

観客もプロフェッショナル!

参加している2年生も、解説を聞く時は真剣に顔を向けて聞き、面白い落語の場面では思いっきり笑う、というお客さんのお手本のようです。拍手のタイミングも完璧で、三遊亭ごはんつぶさんからも「素晴らしい生徒さんです」と、お褒めの言葉をいただきました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすがプロフェッショナル

今回の落語教室では2席のネタを披露していただきましたがさすがプロフェッショナル。様々な表情で色々なシチュエーションを表現する落語の世界に、初めて落語を見る生徒も引き込まれていました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落語教室

2年生の教科『日本語』では、講師の先生として落語家の三遊亭ごはんつぶさんにお越しいただき、落語教室を担当していただきました。最初に落語についての解説があり、拍手のタイミングなど基本的な鑑賞マナーを学びました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.912

11月29日は「いい肉の日」
「いい(11)にく(29)」の語呂合わせから、全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が宮崎牛のPRのために制定しました。宮崎県に限らず全国各地の飲食店や小売店で肉をPRするイベントなどが開催されます。

今日のおすすめの1冊は。。。
『未来をつくる!日本の産業? 農業(上)米/畜産』
堀田和彦(著)/ ポプラ社

米づくりと畜産業(肉やたまごや乳製品)に焦点を当て学ぶ1冊です。日本人の主食である米の生産について、わかりやすく解説しています。また、最高級の牛肉として扱われる宮崎牛の飼育の様子や、出荷されるまでの過程も紹介しています。食卓に欠かせない、ごはんとお肉のことを知り未来の食料生産について考えてみましょう。

最後は手書き

頭をフル回転させた授業ですが、わかった成果を教科書にメモしておくよう先生からの指示をすぐ実行に移すかどうか。それが3年間の積み重ねにとても大きく関わってくることをわかっているかな〜みんな!すぐにメモをしている生徒の教科書を撮影させてもらいました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人工知能も使います

「するために」は文節?さらに単語に分かれる?という質問を先生から出され、タブレットで調べている生徒たち。中にはチャットGPTで検索している生徒も。人工知能の回答に対し「まじ天才ありがとう」とこの生徒がお礼を返すと『ありがとうござます!そういっていただけるとうれしいです』と返礼が。これで検索したくなる気持ち、わかります(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/10
(金)
安全指導
1/11
(土)
避難訓練
1/13
(月)
成人の日
1/15
(水)
各種委員会