今日の給食ご飯は、わかめごはんです。 ししゃもの唐揚げは、生姜醤油の下味が美味しいです。 ごま和えは、白すりごまと出汁醤油、砂糖で味付けしています。 きりたんぽ汁は、根菜ときりたんぽの醤油味の汁物です。 牛乳のカルシウムもとりましょう。 今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長) あなたは考古学者だ同位体と放射線の利用 発掘した木材に含まれる炭素14の割合を大気中の炭素14と比べることで、その木材がいつ伐採されたものなのかを計算することができるのですね。 なるほどー。(副校長) ドッチビードッチビー 投げる相手の名前を呼んで、その人が進む方向にドッチビーを投げます。 フットワーク軽く、よく投げ、よく走り、よくキャッチしています。 副校長もやってみましたが、狙ったところに投げるのは難しいですねー。(副校長) 挨拶運動爽やかな挨拶をありがとうございます。(副校長) 1月22日(水)
おはようございます。
穏やかな朝ですね。 今日は都内私立高校推薦入試の日です。推薦受験の皆さん、それぞれの志望校の作文や面接に向けて今まで取り組んできたことを存分に発揮してください。 1.2年生の皆さん、1年後、2年後の自分の姿を想像し、今の生活がより充実したものになるよう一歩踏み出せるといいですね。(副校長) 長文のコツ長文は、設問を先に見ておくと、長文のどこについての問題かがわかりますね。(副校長) 英検対策講座間違えた問題を中心に、詳しく教えていただいています。 先輩先生、ありがとうございます!(副校長) 頑張っています
1年生 音楽
こちらのクラスも頑張っていますね。(副校長) 頑張っています合唱 パート練習も全体練習も頑張っていますね。(副校長) この天気予報は?気象 天気予報のキーワードから、寒冷前線が近づいていることがわかります。 Go Fish今日はダウトではなくGo Fishですね。 同じカードを4枚集めるとポイントになります。 集めるためには、誰かに英語でお願いしないといけません。 誰が何のカードを持っているのか、よく聞きましょう。 自然と英語を発音するようになりますね。(副校長) 今日の給食栄養士の作った有機米動画を見ながらいただきました。有機米は、環境に優しいという利点がありますね。 ふっくら美味しいご飯です。 白身魚のフライは、外はカリッと、中はふわっとしています。 糸こんにゃくともやしの和え物はもやし、人参、こんにゃくを下茹でし、ごま油とにんにくの効いた醤油ダレで和えています。 さつま汁は、皮付きのさつまいもの色がきれいです。いろんな根菜と鶏むね肉の入った味噌仕立ての汁物です。 牛乳のカルシウムもとりましょう。 今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長) どんな保険を選ぶ?日本の社会保障の特徴 2つの保険会社の特徴を比べています。 保障化が厚いと保険料が高いですね。 どっちを選ぶ? 正解のない問いですね。(副校長) 1月21日(火)
おはようございます。
今朝もポツポツと雨が降っています。気温はそれほど低くないようです。杉花粉もそろそろ気をつけたいですね。 今日は放課後に英検対策講座を行います。本校の卒業生が大学の後期試験の合間に講師を引き受けてくださっています。後輩を応援してくださる気持ちがとてもうれしいです。学校支援コーディネーターの皆様、ご協力ありがとうございます。 明日はいよいよ、私立推薦入試が始まります。受験する3年生の皆さん、しっかり準備を整えて明日を迎えてください。(副校長) 今日の給食チーズオムレツは、卵にチーズ、ベーコン、玉ねぎ、レンズ豆、牛乳が入っています。チーズのコクがいいですね。レンズ豆は、鉄分がとれるのでおすすめです。(栄養士談) オニオンドレッシングサラダは、下茹でした野菜を手づくり玉ねぎドレッシングで和えています。 コーンポタージュスープは、ミキサーの故障のため、じゃがいもと玉ねぎはミキサーにかけず、コーンスープの具材として入れました。 牛乳のカルシウムもとりましょう。 今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長) 信実走れメロス 王様は、二人の姿から、信実が空虚な妄想ではないと思うようになったのですね。 (副校長) 全数調査と標本調査標本調査 それぞれのメリット、デメリットを考えて調査方法を選びます。(副校長) 生徒朝会生徒会からは、来月にユニセフ募金を行うという予告がありました。 教員からは、感染症対策について話がありました。(副校長) 学校関係者評価委員会この日は、アンケートの集計結果をもとにした委員会の皆さんからの提言をいただきました。 全体として良好としながらも、次のいくつかの点について議論しました。 1 生徒にとって楽しい学びとはどんなものか 2 自分の進路や、将来の仕事について考える授業とはどんなものか 3 家庭学習の定着のために学校ができることは何か 4 保護者への情報提供について、学校の指導の重点は、分からないという回答が多く、何か良い方法はあるか これらは、正解のない問いとも言えることですが、教員も各学年で議論し、お互いの考えを共有しました。 来年度の教育課程編成に向けてさらに校内で検討してまいります。 学校関係者評価委員の皆様、ありがとうございました。(副校長) 1月20日(月)
おはようございます。
雨の月曜日ですね。 生徒朝会を行いますので、少し早めに登校してくださいね。 今日は、おおぐま学級が企業訪問を行います。会社で働く人たちの姿から、おおぐま学級の生徒が自分の将来について考える機会となると良いと思います。(副校長) |
|