探究的な学び
1年生 社会
室町時代の文化の特徴 北山文化と東山文化の特徴を比較しています。 それぞれの特徴にはその時代の出来事が影響していますね。 上の写真は個人探究の時間の様子です。生徒の皆さんは、タブレットや教科書を見ながらよく考えていますね。 最後のまとめの時間には、示されたキーワードを使って自分の言葉で表現します。(副校長) 1月14日(火)
おはようございます。
昨日は成人の日でしたね。 教え子の皆さんが成人の日を迎えるのは、教師にとって感無量です。 さて、写真は先週行われたセーフティ教室で生徒会長が警察の方にお礼を述べているところです。 スマートフォンなどの道具は便利ですが、全世界と繋がっています。楽しく安全に使うためにも、このような機会に再確認することが、大切ですね。(副校長) SNSについてのセーフティ教室1月11日(土)
おはようございます。
今朝も冷えますね。 今日は、土曜授業日、服装を考える日です。セーフティ教室があり警察の方にお話を伺う時にふさわしい服装ということは、標準服をきちんと着こなすことになりますね。 さて、写真は昨日の2年生のYCAP、振り返りの様子です。 2年生は2つの課題に取り組みました。失敗しても人を責めることなく工夫し、また始めから挑戦することを繰り返しました。パイプラインでは、自分たちがいくつの玉を運ぶか課題を設定し、その課題解決に向けて取り組みました。アイランズでは、全員が島を渡りきるという課題解決に向けて、一人ひとりの体格や体力を生かし、試行錯誤し、挑戦しました。どのグループも島を渡りきることはできませんでしたが、みんなで協力して少しずつゴールに近づいていったことに達成感を感じていました。昨日の活動をただ楽しかったで終わらせることなく、2年生が北沢中学校のリーダーとして何事にも諦めずチャレンジできるよう、これからも様々な教育活動で非認知能力育成に努めてまいります。(副校長) アイランズ
3つの島をブルーシートの海に落ちないように渡ります。
道具は、長さの違う2枚の板。 まず、全員が島に乗ります。 次に、渡された板を… さあどうするのでしょうか? みんなで意見を出し合います。 (副校長) パイプライン
ピンポン玉やビー玉を1人ひとつ持ったパイプを使って運びます。
どうしたら効率よく運べるか。 試行錯誤を繰り返します。 (副校長) YCAP今日の給食ごまドレサラダは下茹でした野菜を手作りごまドレッシングで和えています。 果物はみかん、ビタミンCたっぷりですね。 牛乳のカルシウムも取りましょう。 今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長) エイッ!バレーボール どんどんボールの威力が強くなりますね。 最後はスパイク練習です。(副校長) リピート頑張れ次回は単元テストの予定です。 まだ、試験範囲のリピートが終わっていない人がいますね。 残り時間は、リピートを頑張りましょう!(副校長) 1月10日(金)
おはようございます。
今朝は冷え込んでいますね。指先がしびれるほどです。生徒の皆さん、手袋など防寒対策をしてくださいね。 さて、今日は2年生が2回目のYCAPを体験します。これは、オリンピックセンターが行っている集団で課題解決することを通して、一人ひとりのコミュニケーション能力や集団としての力を育成するプログラムです。前回は、現地に行って活動しましたが、今回は北沢中学校で行います。このプログラムは、期間をおいて繰り返すことでさらに効果を発揮すると聞き、無理を言って2回目の体験をお願いしました。2年生が北沢中学校のリーダーとして、さらに集団力を上げることができることを期待しています。他学年の教員も見学させていただき、来年度以降の教育活動に取り入れていきたいと考えています。 さて、明日は、土曜授業日です。SNSについてのセーフティ教室を行います。警察の方のお話を伺う良い機会です。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞご予定ください。(副校長) 動線が大事家の空間には様々な機能があります。 人が移動しやすいように家具の配置などを工夫したり、物を余計なところに置かないようにすることが大切ですね。(副校長) 人の意見も聞きながら集団討論 他の人の意見も参考にしながら自分の意見を伝えます。 頭はフル回転!(副校長) 今日の給食ハムと小松菜のからし和えは、下茹でした野菜と蒸したハムをからし入りのだし醤油で和えています。 七草のすまし汁は、大根、かぶ、せりなどの野菜と油揚げ、豆腐が入った具だくさんのすまし汁です。美味しいおだしです。 ご飯は白米です。 牛乳のカルシウムも取りましょう。 美味しそう?
おおぐま学級 美術
押し花でカレンダー おおぐま学級が育てたパンジーがきれいに咲いています。 今日は花を摘んで、押し花にします。 色とりどりの花に思わす 美味しそう と言ったのは副校長です。 (副校長) 合図とともに
3年生 体育
サッカー ビブスなしの人たちがビブスありの人のボールを奪います。 笛の合図でビブスなしの人たちが素早く動きます。 久しぶりの体育、楽しそうです。(副校長) 1月9日(木)
おはようございます。
今日は晴れて穏やかな日ですね。 今日から6時間授業です。昨日、生活指導主任の話にもあったように、少しずつ調子を取り戻していけるといいですね。温かいお茶を持ってくるとほっと一息つけると思いますよ。 昨日は、職員室を訪れる生徒も あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 と挨拶する人がたくさんいました。 とても清々しい気持ちになりました。今年も生徒の皆さんが気持ちの良い挨拶がさり気なくできるよう、まず自分から率先して挨拶していこうと思います。(副校長) 校長講話蛇は脱皮を繰り返すことから、再生、復活の象徴と言われています。 ぜひ、困難にも負けず挑戦する年でありますように。 始業式新年にふさわしい気持ちのこもった校歌を歌いました。(副校長) 1月8日(水)いよいよ、本日から3学期が始まります。 久しぶりの登校に、友達に会えることを楽しみに思う人もいれば、気持ちの重い人も少なくないと思います。無理せず少しずつ体を慣らしていけるといいですね。 何か不安なことがある人は、どうぞ周りの大人に相談してください。 写真は、玄関の鉢植えです。冬休みの間、学校支援コーディネーターのお宅で預かって頂いていました。きれいな花が皆さんをお迎えします。(副校長) |
|