学校生活の様子です。

1018  今日の授業風景&2020レガシー授業

 今日の朝は、集会委員の子どもたちがつくったハロウィンにちなんだクイズ動画を楽しみました。タブレットに入っているアプリを上手に使いこなす子どもたちに毎回驚かされます。
 2年生の音楽、3年生の体育、5年生の音楽の授業を見ました。
 2年生は、けんばんハーモニカの指の運びを動画で確認しながら、「山のポルカ」を練習しました。3拍子の拍にのって体全体でリズムをとりました。歌も大きく口を開け、楽しそうに「いつだって」を歌いました。けんばんハーモニカの片付けもすばやくできました。もりだくさんの学習内容でしたが、2年生の子どもたちは音楽に集中していたので、45分間があっという間に終わってしまいました。
 3年生全員が、「ひろがれ せたがや」ダンスをプロのダンスの先生から教えていただきました。この取組は、東京都教育委員会の事業の一環で、本校は今年度、2020レガシー推進校として、「ひろがれ せたがや」ダンスの出前授業を受けることとなりました。戸惑いながらステップに取り組む子もいましたが、楽しく体を動かしていました。
 5年生は、「ラ バンバ」の合奏を発表し合っていました。グループによって、「クライマックスが一番盛り上がるように」、「あえて静かに終わるように」とイメージして音の重なりに変化をつけます。お互いの重なりの違いをよく聴き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1017 食育授業

 今日は4年生の食育の授業を見ました。本校の栄養士さんが先生となって授業をしてくれました。
 成長期真っ只中の子どもたちですが、毎日のカルシウムの十分な摂取ができていない子どもたちも見受けられます。小学4年生の子どもたちに必要なカルシウムは毎日750mgです。給食の牛乳だけでは、220mgしか摂れません。子どもたちは、自分たちが毎日どのくらいカルシウムを摂っているかワークシートで計算しました。750mg摂取できている子もいれば、750mg未満の子もいます。骨や歯を作る大切な栄養素であるカルシウム。20歳前後までにしっかりカルシウムを摂り、骨量を増やす大切さも学びました。「あと110mg足りないから、ヨーグルトを食べよう。」「納豆を食べるようにする。」「おひたしを毎日食べる。」と子どもたちは明日からのカルシウム貯金をためる取組を行います。保護者の方にもコメントを記入していただきますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1016 今日の授業風景

 東門のキンモクセイの香りが校内に漂っています。ようやく秋らしくなってきました。
 1年生の生活科、3年生の体育、4年生の図工の授業を見ました。
 ニコニコ中丸学習会に向け、1年生はドングリを使った迷路やレースのお店を計画中です。何が必要か、お客さんが楽しんでくれるような工夫をどうするか、班のメンバーと話し合っていました。たくさんのお客さんをお待ちしています。
 3年生は跳び箱の手を付く位置を意識させ、跳び箱を跳んでいました。先生が作った動画や振り返りカードを見ながら学習を進めていきます。
 4年生は、職人さんのような手さばきで紙テープで小物入れを作っていました。帽子や球体、ラグビーボール!?のような小物入れなど、自分のオリジナル小物入れを楽しんで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1016 6年音楽発表会

 今日の音楽朝会は、6年の音楽発表会と全校で10月の歌「もみじ」を歌いました。
 6年生は、透き通る歌声で合唱曲「ペガサス」を歌い、合奏「We will rock you」で団結力を魅せてくれました。下学年の子どもたちは大好きな6年生の発表に見とれていました。朝早くから大勢の保護者の方にも来ていただき、ありがとうございました。卒業まで残り半年を切った6年生の子どもたちですが、小学生生活のかけがえのない時間を悔いなく大切に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月15日(火)

今日の献立
秋の香りごはん 焼きししゃも おひたし 月見団子 牛乳

今日は十三夜のお月見の日です。
栗や豆をお供えしてお月見することから、栗名月や豆名月とも言われます。
今日の給食は、栗を使った秋の香りごはんと、枝豆をすりつぶして、ずんだあんをまぶした月見団子を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1015 今日の授業風景

 3連休明けの子どもたち。やや疲れが見える子どもも見かけましたが、朝の読み聞かせを静かに聞いていました。PTAの読み聞かせボランティアの方、今日もありがとうございました。
 3年生は、音楽の授業でいろいろなリズム打ちを動画で練習していました。楽譜と連動し、速度も変えられるので便利だと思いました。
 5年生は、図工の授業で「ゾートロープ」作りに取り組んでいました。映画やアニメーションの原理といわれていますが、小さい窓からのぞくと動きが連続して見えるような装置です。今回はアプリを使ってタブレットで作っていました。動きの変化もすぐに確認できるので、これも便利です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1012 青少年下馬野沢地区委員会 ドッヂボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青少年下馬野沢地区委員会主催のドッヂボール大会は、旭小と中丸小の交互開催で行われます。今年は旭小の校庭で行われました。
 雲一つない秋晴れの空の下、旭小と中丸小の子どもたちが全力で試合に臨みました。低学年の子どもたちも投げ方が上手でした。高学年の子どもたちが投げるボールの速さと威力が違います。見応えのある試合が続出でした。低学年チームは中丸小が優勝、高学年チームは旭小が優勝しました。児童館のドッヂボール大会、来年のドッヂボール大会に向け、さらに士気が上がっている子どもたちです。 
 引率してくださったPTAの方、応援してくださった保護者・地域の方、これまで準備してくださった地区委員会の方々に深く感謝いたします。大成功のドッヂボール大会でした。
  

ひろがれせたがや【3年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3、4時間目に体育館で「おーいせたがや」に合わせて、「ひろがれせたがや」のダンスをしました。avexから講師の先生に来ていただき、楽しくダンスの練習をしました。慣れないダンスのステップに苦戦しながらも一生懸命取り組みました。
 

今日の給食 10月11日(金)

今日の献立
スパゲティ地中海ソース イタリアンサラダ パセリポテト 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1011 ゲストティーチャーと生成AIの活用2

 中丸小学校の学区域にある自動車メーカーの販売所長さんをゲストティーチャーに迎え、5年生の子どもたちが考えた未来の車のプレゼンテーションを審査していただきました。
 環境に負荷がかからないのはもちろんのこと、収納しやすいコンパクトカーや走りながら風力発電できる車など、思いもつかないアイデア満載の車を生成AIを使って表現しました。頭の中にあるイメージ通りに画像表現できるので、子どもたちはとても喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1011 ゲストティーチャーと生成AIの活用1

 5年生はさ来週、群馬県川場村で川場移動教室という校外学習を行います。世田谷区を離れ、2泊3日の宿泊を伴う学習を子どもたちはとても楽しみにしています。
 1日目に、飯盒炊爨とカレーライス作りを行います。事前に家庭科の学習でもご飯を炊きました。この日は栄養士さんをゲストティーチャーに迎え、五大栄養素の学習を活かし、おいしいカレーライスのレシピを考えました。生成AIを活用して、彩り豊かなカレーを創造することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 世田谷公園で秋探しをしています。さわやかな秋の風が心地よいです。学年レクのあと、ドングリを集めてます。

【4年】彫刻刀・版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で、彫刻刀を使い「彫って表す不思議な花」の版画の学習をしています。まずは、各々「不思議な花」のデザインを書きました。表現したい絵に合わせて、どの彫刻刀でどんな線が彫れるのかを試しながら、彫刻刀を選んで彫りすすめました。これから版画に色付けを行います。個性豊かな作品が出来上がるのが楽しみです。

今日の給食 10月9日(水)

今日の献立
赤飯 ハマチの照り焼き ほうれん草の磯和え すまし汁 牛乳

明日は中丸小学校の開校記念日のため、今日の給食はお祝い献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1009 中丸小学校開校記念日お祝い給食続編

 おいしい「はまちの照り焼き」のスペシャルお代わりを調理員さんからいただきました。五大栄養素の学習をしただけあって、スペシャルお代わりをもらえた5年生の子どもたちはとても喜んでいました。
 毎日朝6時30分から700食の給食をつくってくださる調理員さんとお話できる貴重な時間を楽しみました。3000枚近いお皿を毎日手洗いしているので、きれいに食べてくれると助かりますという調理員さんの声を真剣に聞いていた子どもたちです。澄まし汁の中にも「祝」が! おいしくてうれしい開校記念日お祝い給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1009 中丸小学校開校記念日お祝い給食 & 今日の授業風景

 今日は、中丸小の開校記念を祝って、給食もお祝い給食と豪華です。奮発し、はまちの照り焼きとお赤飯で中丸小のお誕生日をお祝いします。 
 3年生は図工の学習で、上手に釘打ちができていました。
 1年生は、アサガオのつるを使ったリースを作っていました。保護者の方には、雨の中、ご来校いただき授業のサポートをしていただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1009 中丸小学校開校記念集会

 明日、10月10日は中丸小学校73歳のお誕生日です。全校児童で開校記念集会を行いお祝いしました。これまでの卒業生は8424人。大勢の先輩に支えられていることに深く感謝いたします。
 代表委員会児童主催の開校記念集会。企画も進行も子どもたちが行いました。アイデア満載のクイズやインタビュー、タブレットを活用した全校児童アンケートはとてもおもしろく、頼もしい代表委員さんたちでした。
 中丸小大好きな子どもたちが、また新たな中丸小を創っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月8日(火)

今日の献立
豚肉とごぼうのごはん 切干大根の卵焼き じゃがいもの甘辛煮 ぶどう 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1008 1年遠足は11日へ延期です

 予定では、今日は1年の遠足でしたが、あいにくの寒い雨となり、遠足は今週の金曜日11日に延期です。
 お楽しみが少し伸びましたが、1年の子どもたちは朝から楽しそうに図工や国語の学習に取り組んでいました。
 図工ではオリジナルTシャツをつくろうと、思い思いの色で塗った画用紙からシャツやワッペンの形を切り抜いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月7日(月)

今日の献立
チリビーンズライス 水菜とツナのサラダ 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営

学校評価

いじめ防止マニュアル

同窓会からのお知らせ