1年生 生活「あさがおの種まき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活で「あさがおの種まき」をしました。まずは先生からの説明をしっかりと聞いて、作業をしました。植木鉢に土を入れるときは、土をかためないように丁寧に入れました。指で5個穴をあけて、あさがおの種を一つずつ入れて、土のお布団を優しくかけてあげました。最後にペットボトルじょうろでたっぷり水やりをしました。「いつ芽がでるかな〜」「早く芽が出ないかな〜」と嬉しそうに話してくれました。あさがおの成長が楽しみです。

運動会係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽係は、校歌やファンファーレの練習に取り組んでいます。準備・整理運動係は、リズムに乗った運動を全校のお手本になるように取り組んでいます。装飾係は、掲示するためのプログラム作りに取り組んでいます。高学年のみんなが運動会を盛り上げよう、成功させようと進めてくれるのは、とても頼もしいです。

青少年成城地区委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
青少年成城地区委員会が開かれました。青少年成城地区委員会では、小学生への事業として、祖師谷公園での野外活動や、「素マップ隊」という地域を白地図を持って周り、新たな発見をする活動などを行っています。また、「せいじょう地域文化祭」には、たくさんの子たちが参加しています。今年は12月14日(土)だそうです。ぜひ参加してみてください。

運動会係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会係活動、応援団の様子です。それぞれの団が工夫した応援を練習していました。体育館に団員の大きな声が響いていました。

1年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の運動会練習では表現演技の練習が進んでいます。はじめは舞台の上のお手本の先生の踊りを一生懸命に見ながら踊りました。はじめはゆっくりしたテンポから、だんだんとテンポを速くして振り付けを覚えています。少し難しい振り付けも何度も何度も練習していました。「覚えた!覚えた!」という声も聞こえ、やる気いっぱいの1年生が、初めての小学校の運動会の本番に向けてみんなで協力して練習に励んでいます。

4年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の運動会練習では、沖縄の伝統芸能エイサー「ミルクムナリ」の踊りを練習しています。複雑な踊りもどんどん覚え、全体がそろってきました。手に持ったパーランクーという太鼓を踊りながら打つもの上手になり、音がきれいにそろうようになりました。パーランクーをたたく音が体育館に響き、心地よく感じられました。休憩時間にも、踊りを確認しあったり、協力し合う姿が見られました。

3年生 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リコーダーは3年生から始まります。リコーダーの穴をふさぐことにコツが要り難しいのですが、皆一生懸命に練習していました。最後に、手遊びを入れた茶摘みの歌を歌いました。季節を感じる授業でした。

1年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の外国語では、気持ちを表す英語を学びました。「happy(楽しい・嬉しい)」「sad(悲しい)」などの単語を、ゲームを取り入れながら学習しました。子どもたちは集中して、とても楽しく学ぶことができました。英語の歌も元気いっぱいの歌声が、教室に響いていました。

1年生 生活「雑巾しぼり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活の時間に「雑巾しぼり」の方法を学習しました。雑巾をぬらし、まるめて絞るのではなく、手をひねりながら絞る方法をしっかと覚えました。先生に合格をもらえるように、一生懸命にギュッギュッと絞っていました。上手に絞れるとニコニコの笑顔が見られました。自分で絞った雑巾で自分の机もきれいに水拭きしました。

学校協議会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、学校協議会を開催しました。成城警察署、消防署、町会の方々、PTAの方々などが集まり、安全面や子ども達の活動、様子についての情報交換を行いました。話し合ったことを今後の学校運営に生かしてまいります。

レベルアップしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の運動会表現の練習を見にいきました。昨年は、教えられた振り付けを一生懸命に覚える姿が印象的でしたが、今年は、自分で考えた踊りを披露するパートがあります。全体練習の中で時間をかけて、オリジナルダンスづくりに取り組みました。
 はじめは周りの様子をうかがうばかりで、なかなか体が動きませんでした。教員の手拍子に合わせたり、友達どうしでアイデアを出し合ったりしているうちに、だんだん大きな動きができるようになってきました。何人かの児童がお手本となって壇上で踊ると、拍手が起こり、そのあとの自主練習では踊りのバリエーションが増えていきました。練習が終わるころにはどの児童も笑顔が見られ楽しそうでした。

走り方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会の皆さんが昼休みに「走り方教室」を企画してくれています。運動会に向けて、速く走れるようになろうと、たくさんの子が参加しています。運動委員会の皆さん、ありがとうございます。

3年生 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 算数の時間です。わり算の学習をしています。多くの手が挙がりとてもやる気に満ちあふれていました。

5年生 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生 図工の様子です。運動会で着るハッピの背中の文字を書いていました。思いの詰まった言葉がずらっと並びました。本番がとても楽しみです。

3年生「春の生き物の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が理科で春の生き物について学習しています。校庭の花壇のキャベツの葉を観察していました。何を見ているのか聞いてみると、「アオムシだよ」と教えてくれました。見てみると、丸々と太ったアオムシがいました。これからのどのように成長していくのか観察していくそうです。

ひまわり学級 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり学級の音楽の様子です。鯉のぼりの歌を歌っていました。この歌を歌うのは今日で最後。力強く歌っていました。

3年生 算数「わり算」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数では「わり算」の学習が始まりました。わり算に関する記号(÷)や用語を学び、「18個のあめを6人で等しく分けると1人何個になりますか?」という例題をもとに、全体の量を「等しく分ける」という形の問題を説明できるようになるために、おはじきやブロックを使って考えました。わり算の基本をしっかりと学ぶことができました。

1年生 体育「40m走」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の体育で40m走の計測を行いました。スタートの仕方、ゴールに向かって真っすぐ走る、前を見て走る、しっかり腕をふって走る、最後まで走り切るなど、練習で学んだことを活かして計測にのぞみました。走っている途中で帽子がとれそうになっても気にせず、最後まであきらめることなく、ゴールまで走り切りました。走り終わったらお友達に「がんばって!」と大きな声で応援する姿もたくさん見られました。

全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会に成城自治会の皆様がご挨拶に来てくださいました。
子ども達が安心・安全に登校できるよう、通学路の様々な場所で見守ってくださっている方々です。お一人ずつ自己紹介をしていただきました。みんなで「よろしくお願いします」の挨拶をしました。登校時、感謝の気持ちで挨拶できたらすてきですね。

がんばれ! リレー選手!

画像1 画像1 画像2 画像2
 リレーの選手たちも練習に取り組んでいます。放課後には、チームごとの練習を行っていました。バトンパスで、スピードを落とさず、渡せるように、落とさないように頑張っています。チームの中での教え合いも活発です。取組を重ねることで、流れるようなバトンパスを見せてくれればと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

給食だより

PTA活動について

校外活動について

ご案内

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針