今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

閉会式 3

校長先生の講評と実行委員長の挨拶で閉会となりました。校長先生からは「行事には3つの場面(前・最中・後)があり、終わった後にいかに成長していけるか、も大切である」というお話がありました。実行委員長からは、各学年や実行委員へのねぎらいの言葉がありました。自分自身の気持ちを自分の言葉で語る素晴らしい挨拶でした(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式 2

優勝クラス、指揮者賞の表彰です(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式 1

閉会式では講評の後、結果発表がありました。会場からは優勝したクラスから歓声が…(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 2

会場も大いに盛り上がっていました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 1

トリを飾るのは吹奏楽部です。先生も飛び入り参加です(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は映像を交えたスピーチです。舞台裏から撮影すると緊張が伝わってきます(菅野)

英語科 1年

午後の発表の最初は英語の発表です。堂々とした発表でした(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年は皆さんの番です

画像1 画像1
上級生の歌を聴く1年生の横顔です。圧倒され、引き込まれ、感動していることがよくわかります。それは自分たちも合唱を作り上げることがどれだけ大変か、わかったからこそ上級生の完成度に驚くのです。さあ、来年は皆さんが1年生に、このような表情で見て、聞いてもらう番です。今回の合唱コンクールで得た成果、課題をぜひ自分たちのものにしてくださいね(菅野)
画像2 画像2

指揮者 伴奏者

合唱コンでは、指揮者、伴奏者の役割はとても重要です。きっと歌う人より何倍も緊張するはずです。うまくできて当たりまえ、と思われる指揮者と伴奏者。ミスをするとすぐわかってしまう。ほんとうに大変な役をよくやり遂げました。お疲れ様です(撮影場所の関係で伴奏者の画像がありません。ごめんなさい)(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の合唱です

やはり3年生の歌は重みが違います。3年間、桜木中で様々な経験を重ねてきたドラマを感じさせる歌声です(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の合唱です

さすが2年生。前で聴いていた1年生が、歌が始まったとたん顔つきが変わりました。そのくらいインパクト十分な歌声、声量、気合が感じられました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の合唱です

中学校で初めての合唱に全力で取り組みました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会始まりました

いよいよ始まりました。緊張とワクワクのドラマです(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.888

10月25日は「民間航空記念日」
1951 (昭和26)年のきょう、戦後初めて国内民間航空会社として設立された日本航空が運航を開始したことにちなむ記念日です。1番機の「ど星号」または「もく星号」で、東京〜大阪〜福岡間を運航しました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『空と宇宙の食事の歴史物語 気球、旅客機からスペースシャトルまで』
リチャード・フォス(著)浜本隆三、藤原崇(訳)/ 原書房

長時間の飛行機の旅では、限られた空間で調理や配膳をしなければなりません。また、宇宙では手軽で美味しく栄養のある食事が必要となります。技術開発に支えられている空での食事の歴史や変化を見ていく1冊です。

今までの練習を信じて

クラスで様々なドラマがあったことと思いますが、今までの取り組んできた時間と努力を信じ、明日は全力で歌いましょう(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の歌練

明日に迫った学芸発表会の合唱コンクール。5時間目は全校とも最後の歌練習です(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物カード 2

皆、積極的に手を挙げて表現しているのがいいですね。ちなみに私に配られたカードは「人間」でした。なぜか動物をかついでいます…(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物カード

次は様々な動物のカードが配られその情報をもとに比較、最上級の表現を英語でしてみるという課題に取り組みました、自分のカードの動物が一番体重が重い、と思ったら手を挙げて言う、というものです(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語

2年英語の授業です。ペアワークで教科書の本文以外の表現で比較級の表現を使った説明をしてみよう、という課題に取り組みました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.887

10月24日は「国連デー」
1945年のきょう、「国連憲章」が発行され、国際連合が発足したことを記念して制定された国際デーの1つです。国際連合とは加盟国で構成された地球全体の共通課題について議論をする議会で、日本は1956年に国連加盟が認められました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『ニュースに出てくる国際組織じてん 1国連組織』
池上彰(監修)井口正彦(著)/ 彩流社

国際連合と、それに関連する組織を紹介しています。それぞれの組織の歴史的背景、設立されるまでの手続き、組織の概要、日本との関わりが解説されています。各組織について学ぶことで、ニュースが伝える情報を深く理解できるようになる1冊です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/6
(木)
中央委員会
2/7
(金)
避難訓練
学校保健委員会
2/8
(土)
安全指導
2/10
(月)
私立入試
生徒会朝会
2/11
(火)
建国記念の日
2/12
(水)
学び舎の日