あと3日!(吹奏楽部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよコンクールまであと3日です。細かい音の調整、全体のハーモニーなど、練習はまさに佳境を迎えています。

音源データをロイロノートで共有し、自分たちの合奏を聴きながら成長を実感したり、課題を探したりしています。

練習できるのはあと2日。悔いの残らないように、一音入魂でいきましょう。

今日の みどボラ

人が倒れた場面に遭遇したとき、自分にできることはなんだろう。

先日みどボラでは普通救命講習を開催しました。

世田谷消防署や救急協会の方、地元の消防団の方などにお越しいただき、心肺蘇生やAEDの使い方を丁寧に教えていただきました。

心臓マッサージやAEDの使い方など、大人でも難しい動きですが、アドバイスを受けながら一人ひとり真剣に取り組んでいました。

約2時間の受講を終え、全員が救命技能認定証を受け取りました。
よくがんばりました!!
事前講習1時間を加えて、3時間の講習をやり切った証明書でもあります。

救命講習の内容は、最新の知見を反映して、少しずつアップデートされていきます。
認定証の更新期限を迎える頃に、また救命講習を受けてみてください。

「完璧にできること」は重要ではなく、「大変な状況の人に対して自分ができることをやろう」と思い行動することが大切なのです。
言うは易く、行うは難し。
ですが、今日の講習をやり切ったみなさんなら、一歩踏み出す勇気を持てると信じています。

人のために行動できる人、それこそが、ボランティア精神を持った人と言えるのではないでしょうか。


みどりのボランティア部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部、猛練習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日の練習は「ソルフェージュ」から始まります。

発声、合唱曲のパート練習や合唱などを通して、音階、ハーモニー、リズム感などを養います。楽器は使いません。

こういった練習も、吹奏楽合奏に生きてくるのです。

吹奏楽部 猛練習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日の本番に向けて、顧問の先生、講師の先生のご指導のもと、毎日猛練習です。

1日1日を大切にして、本番で最高のパフォーマンスができるように、しっかりと準備しましょう。

今日の みどボラ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最後の活動日は箏の稽古日でした。
稽古の時間を30分ずつ設定し、全学年が箏に触れることができました。

保育園への訪問、箏の稽古、草取りボランティアなど、多様な活動に楽しく全力で取り組んできた1学期でした。すでに2学期の活動予定も少しずつ決まってきており、いよいよ3年生の引退も近づいてきます。

本日までみどボラの活動を見守り、支えてくださった方々に深く感謝申し上げます。


みどりのボランティア部

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は大掃除を行いました。

1学期の終わりに、教室やトイレ、階段など、隅々までキレイにしました。

気持ちよく1学期が終われそうです。

演劇部校内公演が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(火)の放課後に、体育館で演劇部の校内公演が行われました!たくさんの生徒や保護者の方が鑑賞に来てくださいました。本当にありがとうございました。10月ごろにも、地区大会へ向けて校内公演を行う予定です。

今日の みどボラ

1学期の活動が残り2日となりました。
木曜日は箏の練習があるため、今日は1学期の振り返りと今後の活動に向けての話し合いを行いました。

「人数が増えて活発になって楽しかった」
「みんな優しくて楽しく過ごせた」
「先輩として後輩を引っ張っていけるようになりたい」
「草とりボランティアの反省を次に生かしたい」
「箏を上達できるようにしたい」

さまざまな意見が出ましたが、一様に明るい表情で話している姿が印象的でした。

みどボラは人との関わりを大切にする部活動でありたいと考えています。
身近な存在である部員同士が和気藹々と過ごしている様子は、活動を見守っている顧問としても大変嬉しいものです。


みどりのボランティア部

画像1 画像1

吹奏楽部 活動風景

画像1 画像1 画像2 画像2
8月3日に迫った東京都吹奏楽コンクールに向けて、講師の先生のご指導のもと、練習に励んでいます。練習ができる日数はあと13日。部活の目標にある通り、「限られた時間の中で集中して練習」していきましょう。

感嘆符 バレーボール部男子速報

画像1 画像1 画像2 画像2
 バレーボール部男子は、夏の都大会に挑みました。負けたら次がない、トーナメントの大事な初戦は、第5ブロック4位の御徒町台頭中学校との試合。第一セット、お互い硬さがある中でのスタート。本校は序盤に抜け出しリードしますが、中盤に逆転され、第一セットを落とします。
 続く第二も拮抗した戦いからリードを守りきれず、残念ながら夏の都大会は22-25、21-25で初戦敗退となりました。手に汗握る、どちらに転んでもおかしくない試合だっただけに、悔しさが滲みます。

 この結果、長らく部活を牽引してきた三年生がいったん部活の第一線から退くことになりました。しかし、彼らは昨年度の都新人大会でベスト16という巨歩を築き、ここまで精進してきました。着任以来初めて、都大会でのベスト16やベスト8を決める試合に臨めたこと、夏の都大会も含め、安田学園や駿台学園など、強豪校との試合を目の前で見れたことは我々にとって大きな財産です。ここまでの躍進の原動力となった三年生のみんな、お疲れ様。そして、ありがとう!もっと上へ行きたかった、その悔しさはあるけれど、きっとこの悔しさが君たちの、私たちの力になります。一回り以上に大きくなって、次のステージで羽ばたけ!バレーボール部のみんな!

 これまでバレーボール部男子を応援し、活躍を見守り、協力していただいた全ての皆様に感謝申し上げます。

 今後のバレーボール部のさらなる活躍にご期待ください!

今日の みどボラ

みどりのボランティア部では、部員の中から希望者を募り、夏休みに東京消防庁の救命講習受講を計画しています。
本日はその事前準備としての学習を行いました。

タブレット端末で東京消防庁の電子学習室にアクセスし、それぞれに学びを進め、最後にミニテストを受けて完了です。

先週の木曜に学習を済ませた3年生が、1・2年生に受け方を説明してくれました。


みどりのボランティア部
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マナー講習実施

画像1 画像1
 本日2時間目と3時間目、外部から講師を招いてマナー講習を実施しました。対象は2年生です。
 2年生は現在職場体験に向けて、鋭意準備中です。先週は学校から事業所へ事前打ち合わせの電話連絡をいたしました。来週は実際に事業所へ赴き、9月の本番に向けての打ち合わせを行います。
 その際に困ることの無いよう、挨拶やマナー、社会のルールについて具体的なお話を頂きました。学んだことを生かして、職場体験が実りあるものになるようにしてください。







今日の みどボラ

保育園に訪問した部員たちは一人ずつ分かれて園児たちと交流しました。
外で遊んだり、室内でぬいぐるみやブロックで遊んだり、将棋をしたりしたようです。将棋は良い勝負になったそうで、ぜひとも見てみたかったです。

今日は専門委員会がある日だったため部室に残った部員の数も少なく、それぞれに過ごしていました。
本を見ながら折り紙を折っていた部員の手元を見ると、とても可愛らしいひよこが誕生していました。表情にも愛嬌があり、作者の心が表れているようです。


みどりのボランティア部
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/17
(月)
生徒会朝会
2/19
(水)
校内研修

学校だより

おしらせ

PTA通信

図書館便り

令和4年度学校関係者評価結果