今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

おすすめの1冊 No.804

6月5日は「熱気球記念日」
1783年のきょう、フランス・パリで世界初の熱気球の実験が成功しました。このことに由来して制定された記念日です。

今日のおすすめの1冊は。。。
『恋する熱気球』
梨屋アリエ(著)/ 講談社

なんだかうまくいかない…そんな恋についての悩みや戸惑いを、思春期真っ只中の中学生5人の目線で描く5つの短編集です。ちょっと不思議でファンタジック、ユーモラスな展開が楽しい1冊です。

体育大会予行 5

土曜日に向けて気持ちをひとつにしていきましょう(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行 4

障害物走も楽しめているようです(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行 3

初めての桜木中での運動会に参加する1年生。学年種目も、本番を見据えて真剣に取り組んでいます(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行 2

開会式も手順を確認しながら進めます(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行 1

昨夜の雨もやみ、白い雲に青い空。絶好の予行日和です。朝早くから先生方が準備をし、係生徒も準備万端です(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.803

6月4日は「虫の日(ムシの日)」
「む(6)し(4)」の語呂合わせにちなみ、漫画家の手塚治虫が呼びかけ設立した、日本昆虫クラブや、福島県のカブトムシ自然王国などが制定しました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『恋する昆虫図鑑 ムシとヒトの恋愛戦略』
篠原かをり(著)/ 文藝春秋

恋する人間の不可思議な行動を、虫の恋愛戦略になぞらえてユニークに解説しています。虫の写真は載っていないので、虫が苦手な人でも楽しむことができます。人間も虫も同じ生き物であることを再発見できる楽しい1冊です。

いよいよ今週末

体育大会がいよいよ今週末に迫ってきました。特に3年生にとっては最後の体育大会です。自然に気合も入ります!(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 頑張ってます 数学

こちらは3年生の数学の授業です。生徒はいつものように真剣に問題に向き合っています(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 頑張ってます 国語

国語の教育実習生が実習の成果を大学の先生に見ていただく授業が今日、3年生と2年生で行われました。生徒は説明されたポイントをすぐにタブレットで記録しています(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.802

6月3日は「測量の日」
1949 (昭和24年)のきょう、「測量法」が交付されたことにちなみ、建設省(現在の国土交通省)国土地理院などが1989 (平成元)年に制定しました。測量の意義と重要性に対する国民の理解と関心を高めることを目的としています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『測量船(愛蔵版詩集シリーズ)』
三好達治(著)/ 日本図書センター

日本の古典的な詩と、西洋的な詩が融合した昭和初期の代表的な詩集です。すこし寂しさを感じるような静かなリズムの詩なので、落ち着いた気持ちでゆっくりと音読をしてみてほしい1冊です。

自分の役割を果たそう

時間に余裕ができたので、体育大学の集団行動のVTRを鑑賞しました。その中で一人だけ行動が遅れた学生が映し出されましたが、なんとそれは体育の先生の学生時代のご自身の姿であることをあかしてくださいました。なぜ、遅れたのか。それは横の列がそろっていないことが気になり号令を聞き逃してしまったとのこと。「自分の役割をしっかり理解し、それを果たすことに集中する」ことの大切さを話してくださいました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行進も成長しています

今まで学年やクラス、縦割り練習で積み重ねてきた入場行進も、かなりの完成度になってきました。止まるタイミングもぴったり。思わずを拍手したくなります(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

1時間目は全体練習です。かなりの雨なので急遽体育館でやることになりました。それでもいつもながらの集中力で参加している桜木中の生徒たちです(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.801

5月31日は「世界禁煙デー」
世界保健機関(WHO)が1989年に制定した国際デーの1つです。喫煙は世界中で心血管疾患、呼吸器疾患、がんなどの様々な病気の原因となっており、年間800万人以上が喫煙関連の疾患で亡くなっています。喫煙が原因の病気を予防するため喫煙を呼びかける日です。

『面白くて眠れなくなる解剖学』
坂井建雄(著)/ PHP研究所

医学生たちは人体の構造を人体解剖から学びます。解剖学を学ぶ医学生は、実際の「肺」を見た時に驚くそうです。健康な肺は肌色のイメージですが、空気中のススなどがたまることが原因で黒っぽい色になっているためです。驚きの連続の解剖学から、人体のふしぎを解き明かし、命の尊さを実感していく1冊です。

体育大会の準備

体育大会に備えて、桜小学校からテントをお借りしました。搬入作業にあたり、桜小学校や本校PTAの担当の方々にお世話になりました。ありがとうございました。支えてくださる方々に感謝いたします。(校長)
画像1 画像1

本気で取り組む姿勢

練習でも気持ちを抜かず、本気で取り組むカッコよさ。1年生はこれを見て、行事に取り組む心構えを学んでいくことでしょう。練習の最後には、みんなで円陣を組み、体育大会成功に向けて気持ちを高めていました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級生から下級生へ

今日の校庭では、体育大会へ向けて縦割り練習が行われていました。特に1年生にとっては初めての入場行進です。上級生が教え役となり、お手本を示していました(菅野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.800

5月30日は「消費者の日」
1968 (昭和43)年のきょう、消費者の権利を守ることなどを定めた「消費者基本法」が交付施行されたことを記念して制定されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『図解 はじめて学ぶ みんなのビジネス』
ララ・ブライアン、ローズ・ホール(文)ケラン・ストーバー(イラスト)ウィルソン・ターキントン、ブライオニー・ヘンリー(オリジナル監修)浜崎絵梨(訳)?橋郁夫(監修)/ 晶文社

人々が必要とする商品やサービスを、お金と引き換えに提供することが「ビジネス」です。その基本と社会の仕組み、そして、自分で会社を作るための方法を豊富なイラストでわかりやすく学ぶことができます。将来ビジネスを成功させるためだけでなく、消費者としての権利を守るためにも読んでおきたい1冊です。
画像1 画像1

河口湖移動教室3日目

無事に到着しました。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/14
(金)
新入生保護者説明会
2/17
(月)
全校朝会
2/19
(水)
職員会議