4年生 図工「本からとびだした物語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工では「本からとびだした物語」の制作が始まっています。自分の好きな本のどんな場面を表すか考え、計画を立て、iPadのワークシートにまとめました。まずは土台となる用紙に、イメージした場面を絵の具で描きました。きれいな夜空や鮮やかな緑の草原など、濃淡や線の太さなどを工夫して描いていました。土台が出来上がったら、粘土で登場人物や小物を作っていきます。どんな場面がとび出してくるのか楽しみです。

5年生 理科「植物の実や種子のでき方」

画像1 画像1 画像2 画像2
顕微鏡を使ってアサガオの花粉を観察しました。丸くてとげとげした形だと分かりました。
とげとげしているのは、花粉がめしべにつきやすくするためではないかと考えました。
そのことから、アサガオの花粉はどのようにしてめしべにつくかという問題をみんなで作りました。
みんなで問題解決の方法を考え、実験や観察をしていきます。さすが5年生です。

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の授業風景です。国語「秋のくらし」に入りました。今週から涼しくなり秋を感じることができるのでちょうどよいです。授業では、まず秋を感じる言葉を見つけました。鈴虫や銀杏、どんぐりなど様々な言葉が出てきました。みんなで共有した後に、秋を感じる言葉を使って文章を書きました。

3年生 国語「秋のくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は少し涼しく、秋を感じる朝でした。
3年生は、秋を感じる言葉を探しました。音を聞いて思いついた秋を感じる言葉をたくさん書いて、ロイロノートで共有しました。その後、インターネットや辞書で秋を感じる言葉を調べてさらに言葉を増やしました。
たくさん言葉を増やし、豊かな表現力につながっていました。

6年生「走り幅跳び」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、体育で走り幅跳びに取り組んでいます。模範になる跳び方を動画で見たり、友達と協力して跳んでいるところを動画に撮って見合ったりして、活動しています。学習を通して自分の記録が伸びることを期待しています。

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語は、「ごんぎつね」を学習しています。きつねのごんの行動について文章を基に捉え、ごんの気持ちを想像しています。書いてある文章は、同じですが感じ方、解釈はそれぞれ違っていました。

9月 縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は9月の縦割り班活動を行いました。学年を超えて編成した28のグループごとにいす取りゲーム、ばくだんゲーム、じゃんけん列車などのゲームを行いました。始まる前には掲示板で自分の班の活動予定をチェックし、とても楽しみにしている様子が見られました。
お互いの名前を覚え、絆を深めることができるよう工夫された内容も多く、6年生のしっかりとした企画進行で、楽しい活動になったようです。異学年協力することの大切さ、お互いに思いやることの大切さを学ぶことができました。また、上級生の優しい行動や声掛けがたくさん見られ、とても良い縦割り班活動になりました。

3年生 算数「大きい数のしくみ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数では「大きい数のしくみ」について学習してます。まず、1000を23個集めた数字は?という問題についてみんなで考えました。次に1000をもとにして数の大きさを考えました。55000は1000をいくつあつめた数?100をいくつ集めた数?などを考えることで、大きな数のしくみを学習することができました。1000円札だと何枚必要になるのかと、身近なお札を思い浮かべながら理解を深めました。学習したことを丁寧にしっかりとノートに記載し、まとめることができました。

2年生 日本語「一冊の本から」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の日本語の授業で、「一冊の本から」という単元の学習をしています。グループに分かれて、自分で選んだ1冊の本について、楽しさが伝わるように工夫をして読み聞かせをしました。読み手の子は、リズムや声の大きさに気を付け、抑揚をつけるなど工夫をしていました。聞き手の子たちも、体を前のめりにして、真剣なまなざしで食い入るように見たり、耳を澄ませてお話をきく姿が見られました。

6年生 体育「走り幅跳び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の体育では走り幅跳びの学習をしています。どのような助走のリズムで跳ぶと、遠くに跳べるのかを考えながら、何度も挑戦しました。砂場をならしたり、距離をはかる作業も分担して行いました。また、iPadを活用し、動画を撮りあい、自分のフォームを確認することができました。さらに遠くに跳ぶための課題を見つけ、ふりかえりもしっかりと行いました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今学期最初の避難訓練を行いました。緊急地震速報の放送が入ると、児童は落ち着いて素早く机の下に入ることができました。今日は校庭が地割れしたことを想定し、里山へ全校で避難しました。多くの人数による移動でしたが、途中で話し声が聞こえることもなく、一人ひとりが真剣に避難に取り組む姿が見られました。
以前より、自然災害が身近に感じられるようになっている今、もしもの時にも慌てずに身を守る行動がとれるように、訓練を重ねていきます。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生国語の授業です。単元名は、「なかまのことばとかん字」です。黒板に貼られたランダムな言葉を仲間分けする活動から始まりました。仲間分けしたものは、「〜のなかま」としていきました。この活動を通して上位語と下位語の関係を意識するようになりました。次に、言葉の仲間分けクイズを作りました。上位語から下位語を当てるクイズと下位語から上位語を当てるクイズを作っていました。

ひまわり学級 花壇をきれいにしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひまわり学級の皆さんが大切に育てて、大きな花を咲かせてくれた「ひまわり」の花壇をきれいにしました。大きな花には、たくさんの種が残されていました。きれいになった花壇には、次に何を植えるのでしょう。楽しみです。

第3回学校運営委員会

画像1 画像1
本日、第3回学校運営委員会が開催されました。4月から明正小に赴任した教員から明正小学校の子どもたちの印象や特技などを話してもらいました。
話し合った内容は、学校運営委員会だよりで後日お知らせいたします。

1年生 生活「生き物となかよくなろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活で里山に行き、バッタなどの虫を捕まえました。教室にもどってから、じっくり観察しました。虫かごを横にするとバッタのお腹もよく観察できました。「口に赤いところを見つけた!」「足がこんなに長いよ!」「目がかわいい!」と、たくさんの発見がありました。観察カードにも絵と文字でしっかりと記入することができました。昆虫図鑑で名前を調べたり、捕まえた虫に名前をつける様子も見られました。

4年生 野球教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、読売ジャイアンツのコーチをお招きしての野球教室を行いました。準備体操をしっかり行い、ベースボール型ゲームのルールを学習し、実際にゲームを行いました。ホームランのような豪快がバッティングをする様子もみられました。応援する声も大きく、とても盛り上がりました。「よろしくお願いします」「ありがとうございました」も大きな声で挨拶することができました。

6年生 図工「いのちのカタチ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工でコンテパステルを使って抽象画の制作をしています。「いのちとは何?」とそれぞれが考えました。目に見えない自分の気持ちや感情からイメージしたものを形や色で描いていきます。コンテパステルは線幅が自由にでき、濃淡が出しやすく、指やティッシュでぼかしたり、消しゴムで消して白い線を描くこともできます。
コンテパステルの使い方をしっかりと学習し、ぼかしや消しゴムも利用して、繊細かつ大胆な「いのちのカタチ」が描かれていました。

1年生 生活「水であそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活で水あそびをくふうして楽しみました。ペットボトルや空き容器を使って水鉄砲のように使って遊び、水をたっぷり入れたペットボトルを強く押すと水がきれいに遠くまで飛んでいくことを発見しました。また、大きなたらいにシャボン玉液を作り、うちわの骨の部分を使ってシャボン玉作りを楽しみました。シャボン玉液をつけてゆったりとふると、たくさんの小さなシャボン玉が出てきました。今日も暑い日となりましたが、水遊びの約束もしっかりと守って遊び、少し涼しさを感じることができました。

2年生 日本語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「竹里館」という漢詩を学習しました。
みんなで何度も読んで、漢詩のリズムを味わいました。それから、この詩の意味を知り、感想やイメージの絵をかきました。
同じ漢詩からも、様々な感想やイメージ絵が出来上がりました。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日は、2学期最初の「縦割り班活動」を予定しています。各班の6年生が話し合って計画を立て、班担当の先生と内容を確認します。できあがった計画は、職員室前の廊下に掲示します。廊下を通る6年生以外の子たちも自分たちの班の計画を見て、内容や場所を確認します。「○○やるんだ!やった!」という声も聞こえてきました。たくさんの子たちが楽しみにしています。みんなが楽しめるように6年生たちが考えています。6年生、ありがとう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

給食だより

PTA活動について

校外活動について

ご案内

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針